教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

学歴詐称4人論旨免職処分

2007年08月02日 16時05分34秒 | 受験・学校

兵庫県宝塚市は、7月31日に大学卒なのに短期大学・高校卒と学歴を偽った職員4人を論旨免職にした。宝塚市クリーンセンターの業務課の37歳と31歳の職員、市立中学校の女性職員・41歳と女性給食調理員・35歳でいずれも大卒者は対象外だった技能員採用試験を受けて1996年から1999年に採用されていた。宝塚市は6月、大卒なのに高校と偽っていた男性職員一人 を論旨免職にし、他にもいないか全庁的に調べていた。自己申告すれば論旨免職、申告せずに発覚すれば懲戒免職にすると通知 したところ4人が申し出た 。 どこの地方公共団体でも問題になっています。私のプログのコメントにも職員採用試験の学歴制限を撤廃すべきのお声も頂きました。長年採用されていた職員の人達が悪いとも言えません。法律論よりどこにでもあるようです。なぜ今頃になってこんなに問題化したのか不思議としか言いようが有りません。

ジャンル:
ウェブログ
コメント   トラックバック (1)   この記事についてブログを書く
« 私立短大の6割が定員割れ、... | トップ | 横浜市職員、700人が学歴... »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

Zenback読み込み中です。

受験・学校」カテゴリの最新記事

トラックバック

採用試験 (採用試験に合格するぞ!)
「採用試験に合格するぞ!」では、採用試験に関連する 情報を集めました。試験の内容よりも、大枠的で重要と 思われる点について書いております。

Original text