New ガンダムブレイカー|バンダイナムコエンターテインメント公式サイトトロコンしたのでNewガンダムブレイカーのレビュー行くぜーーーーーッ!
上の1枚、せめて写真くらいは楽しそうなものにしたいと思い、
手持ちのガンプラで撮影しました。
メーカー:バンダイナムコゲームス
機種:PS4パッケージソフト
ジャンル:創壊共闘アクションと公式は言い張っている
発売日:2018年6月21日
価格 通常版:7600円+税
ビルドGサウンドエディション:9600円+税
プレミアムエディション:11800円+税
これまで3作が発売された『ガンダムブレイカー』シリーズ最新作。
自分だけのガンプラを作って出撃し、
群れを成して襲い来る敵軍をバッタバッタと倒して新しいパーツを手に入れ、
それで更にガンプラを強化する!というアクションゲームだ。
ガンダムのゲームではなく、ガンダムのプラモデルのゲーム。
ということで色々と自由なノリになっているシステムとストーリーが好評を博した。
今回は新シリーズということで3vs3の対戦がメインのシステムに変更され、
成長システムもほぼ撤廃されるなど大きく内容が変化。
ガンプラ学園に入学して女の子と仲良くなるギャルゲー的なストーリーも搭載されたぞ。
その結果、コクピットに座っただけで爆発するヅダみたいなゲームになっちまったわ!

まずストーリーモード。
強権を持った生徒会に支配されたガンプラ学園を救え!女の子たちとともに!
という内容でヒロイン7人分のシナリオが用意されているが、
選択肢でのルート分岐などは一切なく、話の流れがほとんど一緒で同行するヒロインが違うだけ。
ストーリーのボリュームも薄く、生徒会メンバーをあっさり数人倒してラスボス戦突入して大団円という薄さ。
可愛いヒロインもいなくはないんだが、シナリオが弱すぎて死んでる。
他のヒロインと立場の違うヒロインが2名いるんだが、
そのシナリオは主人公とヒロインとシミュレーターで延々と特訓してる間に、
いつの間にか生徒会メンバーが倒されていて、いつの間にかラスボス戦に突入して、
いつの間にか恋人同士になっている更なるやっつけっぷり。リョウコちゃんかわいそう!

戦闘中に敵のパーツを奪いまくる上に、
手に入れたパーツに勝手に換装されて自分のガンプラがよく分からなくなるゲームなのに、
ヒロインが思いっきりそれを否定するのも凄い。


ガンプラ学園ということもあってかセリフの端々にガンダムネタを交えた言い回しが出てくるんだが、
滑ってたり、そもそも使い方がおかしかったりで遊んでて引っかかるぜ……。

ヒロインの一人であるダイクウジ・シオンは「ジーク・シオン!」が合言葉のジオン系アイドルなのに、
あんまりジオン系のネタを使わないし、戦闘中はアムロのセリフ言うし、
乗っているのがガンダム頭のザクであるシオン専用ガンダムという意味不明さ。
まあ、あまりにもIQが低すぎるシオンのシナリオはなんだかんだで楽しかったかなあ。
今回はガンプラ学園!ギャルゲー!というノリなので、
ガンダムに絡めたセリフがバンバン出てくるオタク臭いノリなのはOKなんだけど、
使い方がヘタだし、そもそもゲームを進めると意外とガンダムネタが出てこなくて思い切りが悪過ぎる。
そしてギャルゲーとしても全然ダメという。
全員集合で送るクリア後のおまけシナリオは悪くなかったが本編が本編なんでね……。

ガンプラのカスタマイズは基礎となるフレーム、
頭、腕、足、胴体、バックパック、近接武器、射撃武器、シールド、ビルダーズパーツで構成。
歴代ガンダムのプラモデルを組み合わせて自分だけのガンプラを作れるし、
カラーリングも細かく変更できる。
フレームは攻撃力重視やスピード重視などいくつか種類があって、これだけは経験値で成長する。

ビルダーズパーツはアンテナや武装などをくっ付けられるアクセサリー的なパーツで、
最大8種類を好きな位置に取りつけて角度やサイズも細かくいじれる。
発想次第でぶっ飛んだガンプラも作り放題の要素。
前作はパーツを合成してステータスを上げたり、特殊効果を付加させたりして
どんどん強く出来る成長要素があったが今回は完全カット。弱いパーツはどうやっても弱い。
ビルダーズパーツはバトル中に武器として使えたり、特殊効果を発生させたりできたが、
今回は「ステータスの〇〇が少しアップするけど〇〇が少し下がる」という効果があるだけで、
ほぼ飾りになった。

戦闘は3vs3の「G-cube」というルールで行われる。
「〇〇を〇〇体倒せ」「〇〇のパーツを回収しろ」というクエストがどんどん発生するので、
味方チームと敵チームでクエスト達成のために戦うのだ。
先にクエストを達成したチームにポイントが入り、また新しいクエストが発生する。
「第三勢力(劇中でそう呼ばれる)」という謎のザコ敵集団も出現して妨害してくるぞ。
こうやってクエストを奪い合って、制限時間終了時にポイントが多いチームの勝利。
ストーリーモードでは適当なところで「敵チームのリーダーを倒せ」敵なメインクエストが発生し、
これを満たした時点で試合が終了することもある。

まず最初の問題点だが、経験値を溜めないとメイン武器以外の武装が一切使えない点!
組んだガンプラのパーツには固有の武装が付いているんだけど、
試合開始時にはすべてロックされていて使えない。
マップに点在するコンテナを破壊して、中に入っている経験値アイテムを拾って拾って、
レベルを上げると、1つずつ使えるようになっていく。
かなり沢山集めないと使えるようにならない上に、どの武器から使えるようになるかはランダム!
しかも拾った本人にしか経験値アイテムは適応されないため、
敵どころか味方ともコンテナの奪い合いになる。
過去作ではこんな制限は無く、
ガンプラの特徴を活かした武装をガンガンぶっ放して敵をボコるゲームだった……!
本作は試合開始と同時に、敵を無視してコンテナをパカパカしまくるところからゲームが始まる。
それがNewガンダムブレイカーである。

回収したガンプラのパーツを手に入れることが出来るが、
マップのどこかに出現する箱に納品しないとゲット扱いにならないという面倒な仕様。
しかも一度に持てるパーツは5個まで。
しかも敵の攻撃をある程度喰らうとポロポロ落とす。
しかも納品箱に近づいて数秒間ボタンを長押ししないと納品出来ない。
しかも一度納品すると箱が消えて別の場所に出現する。
しかもヒロインが拾ったパーツは自分のものにならない。
クソだりぃ!
過去作にはこんな仕様は無く、
敵を倒す!敵がランナーをばら撒く!ジャラジャラ拾う!全部ゲット!というだけだった……。
今回はパーツ合成による成長要素が無くなったので
過去作ほど大量のパーツを集める必要が無いという判断かもしれないが、
クソだりぃ!
敵の攻撃で自分のガンプラのパーツが吹っ飛んだ時に、
同じ部位のパーツを拾うと勝手に換装されてしまう仕様もやっかい。
例えばガンダムで出撃したのにいつの間にかザクになってたり。
強い武装をセットしておいた部位がいつの間にかゴミ武装になってたり。
情けないモビルスーツの出来上がりだ!
『ガンダムブレイカー』って俺ガンプラで戦うゲームだったのでは……?
パーツが外れた時にすぐ拾えば元に戻るが、
転がってどこかに行ったり、ヒロインが勝手に拾ったりするからうっとうしい。
そもそも、なんでパーツが転がる仕様にしたんだよ!?
これが転がるコロニー事件か……。

アクションゲームとしての問題点は山積み。
四方からザコ敵の攻撃が飛んできて、少しでも吹っ飛ばされるとそのままお手玉されてボコボコにされる。
複数の敵相手に接近攻撃なんて使おうものなら左から右から攻撃くらってお陀仏。
吹っ飛んでる最中に無敵時間が存在しないので、打ち上げられるとお手上げ。
特に吹っ飛びやすいバズーカ系の攻撃がきつい。
無敵時間が無い武装も多すぎる。
発動モーション中や発動中にすら敵にボコボコにされてHPがごっそり減る。
最終的に遠くからライフルをチマチマ撃って、
ゲージ溜まったらハイメガキャノンやアトミックバズーカなどの大技をぶっ放すだけの戦闘スタイルに落ち着く。
あるいは透明化するミラージュコロイドで奇襲するかだ。
敵のロックオンを切れるミラージュコロイドは強いしパーツ納品の時にも便利なので必須スキル。
あと、納品箱への移動に月光蝶を使ってみるのもイイね。
キミも歴代ガンダムの武装を組み合わせて、デキる納品スタイルを見つけよう!
何故ェ……!納品スタイルなんてふざけた物を見つけなきゃあいけないんだ……ッ!
3vs3ルールだと、バトル始まった直後に敵チームがすべての条件を無視して
プレイヤー機をボコってきて容赦なくやられることがあるのも意味わからなくてストレス。
ちなみにやられても5秒ほどで再出撃するだけなので、
持っていたパーツをその場に落とすくらいしかペナルティ無い。
ガンプラの状態がリセットされる上に、
武装のゲージがチャージされてすぐ使える状態になるのでむしろチャンスか……?
マップも酷い。
狭いマップならまだ良いが、無駄に複雑だったり、
複数のエリアに分かれていたりする広いマップは本当にストレス。
マップの作りがゲームのルールとまったく噛み合っていないため、
そういうマップではザコ敵やボスやコンテナを探して、広いマップをひたすらウロウロするハメになる。
また、ボスや一部のターゲットは右上のミニマップに表示されるんだが、
階層を無視して表示するので無駄に迷わされる。

ボスも地上にいるボスは適当に撃てばいいんだが、
高空をフワフワ移動しながらたまにビームをぶっ放してくるデンドロビウムはストレスの塊。
普通にロックオンして射撃すると弾が当たらないため、
ザコ敵や敵プレイヤーの攻撃に耐えながらチャンスを伺うしかないのだ。
遊んでるこっちが0083終盤のコウ・ウラキみたいな顔になるわ!

よくここまでつまらない仕様に出来たなと絶望のため息しか出ない。
コンテナを割りまくらないとまともに武器が使えないし、
武器はメイン武器も含めてすぐ弾切れでリロード待ちになるし、
アクションがつまらないし、パーツ回収は面倒くさい。
カメラワークも悪ければロックオンも使い辛い。
機体のスピードが遅くてブーストゲージもすぐ切れる。
単純に爽快感が無い上にバランスも悪い。
しかしご安心を。
ストーリーモードはヒロインがめちゃくちゃ強く、
敵は基本ルールをまったく理解していない動きをするため、
プレイヤーは何もしなくてもクリア出来るバランス!ラスボスすら勝手に倒してくれるぞ!
よかった、これで解決ですね。よくない。

アクションも酷いがショップで売られているガンプラの価格設定もおかしい。
通常ミッションで手に入るお金は1万前後。
稼ぎやすい配信ミッションなら3~4万くらいなんだが、
それでガンプラを買おうとすると頭パーツ1個だけで10万とかする。
ドムなどの量産機なら1個1万とかなんだが、1パーツ10万のガンプラが一番多い。
ショップはあくまでも、パーツを拾えなかった場合の救済措置というつもりかもしれないが、
そもそも欲しいガンプラのパーツを狙って拾うのが大変なゲームなのにこれは……。
他にも、前作にあった他のユーザーが作ったガンプラを自由に選んで戦えるバウンティモードは削除。
騎士ガンダムや二代目頑駄無大将軍などのSDガンダムを、仲間として出撃させられる要素も削除。
作ったガンプラが格納されているハンガーも削除。
オンライン対戦はあるものの、基本ルールがこんななのでまったく楽しくない。
バトル開始と同時に味方と敵が揃ってコンテナにダッシュしてパカパカ始めて、
落ち着いてきたらアトミックバズーカを撃ち合う戦場だぞ……。
やめてくれないかな、星の屑作戦をタイムセール感覚で行うのは。

長所はビルドファイターズシリーズのOPなどが収録されている
「ビルドGサウンドエディション」を買わなくても、
アレンジされた歴代ガンダムシリーズの名曲がズラリ収録されているところだ。
その中から戦闘中に流すBGMを自由に設定できるのが嬉しい。
そして新規参戦ガンプラとして、
『鉄血のオルフェンズ』と『Gのレコンギスタ』から複数参戦しているのも特徴。
「G-セルフ パーフェクトパック装備型」「ガンダムバエル」「ガンダムキマリス ヴィダール」など。
この辺は新作の強みだね。
ただ、前作までのガンプラが大量に削除されているのがつらいところ。
ゴッドガンダムもマスターガンダムも風雲再起も百式もケンプファーもいなくなっている……。
一応、今後どんどん追加ガンプラが無料配信されて
最終的にはシリーズ最大数になると言っているが、そこまでになるのはいつになるやら。
CMだとギム・ギンガナムが「小生のガンプラがーーーッ!」とか叫んで出撃してるけど、
ターンXも後日無料配信なのでまだ使えないからな!
「小生のガンプラが!後日無料配信!」だからなアレ!
よく見ると小さい字で注意書きあるけどひどい。
ちなみにターンXも前作『ガンダムブレイカー3』だと普通に使える。
後の長所はガンプラを組む楽しさがあるところ。
塗装はプリセットが優秀なので、寄せ集めのガンプラでもそれっぽくカッコ良くなるところ。
操作に慣れてきてザコ敵の集団に高火力技を叩き込んでまとめて倒せると爽快なところか。
しかしこの辺も3からの仕様だし、基本的に3の方が圧倒的に面白いんだよな……。
3もアプデで修正されるまでは敵が異常に硬すぎて、
バグで攻撃力が宇宙世紀最強になっているジュアッグを使わないと苦行という欠点があったが、
本作はそうじゃないのは長所。まあ、敵の硬さとか以前の内容なんだがな!

大型のボスをロックオンして接近するとカメラが意味不明なアップになる仕様のおかげで、
ふみなパイセンと戦うと大変なことになるのは本作のオンリーワンの魅力ッ!
ちなみにすーぱーふみなのパーツは今のところ手に入らないぞ!

というわけで、自分だけのガンプラでザコ敵を爽快にボコボコにするのが楽しいゲームをベースに
勝手にガンプラのパーツが変わるようにし、動きを固くし、
無敵時間を削除し、成長要素をほぼ無くし、パーツを集めづらくし、
あらゆる部分に制限に制限に制限を付けまくってムリヤリ3vs3の対戦ゲームに仕上げたのが本作だ!
すべての要素がガタガタで、すべての要素が噛み合ってない……。
新シリーズだからこれまでとプレイ感覚やシステムを変えるのは否定しないが、
あまりにも考え無しの内容過ぎるだろ!
貴様のせいで新作にも関わらず発売1週間で値段は半額!
2年前に発売された前作の価格は高騰!
そして俺はこのゲームを予約して8000円で買ってこのザマだ!
PlayStation®4『New ガンダムブレイカー』今後の追加・向上予定内容デキの悪さを自覚しているのか、公式サイトでは発売日から今後のアプデ情報を公開している。
27日の更新で具体的なスケジュールも記載されたが……。
ハッキリ言って、ここに書かれているすべてが実装されてもあまり面白くはならないと思うぞッ!
結局はコンテナパカパカ強制で、ザコにリンチされながらパーツの納品を繰り返す内容だからな!
カメラの修正やパーツの外れやすさの調整は確かにありがたいけど、
根本のゲームルールがどうしようもないから焼け石に水。
まったく違う新ルールを実装するくらいしないと……。

勝利者などいない
戦いに疲れ果て
星空を見上げる
泣く事もかなわない
そんなゲームだった。
どうしてこんなことになってしまったのか。
『街ingメーカー4』や『オール仮面ライダー ライダーレボリューション』並に前作までの良さが消え去っている。
ゲームエンジンと開発体制を変えて仕切り直した1作目で、
商業的にも内容的にもここまでのコケ方をすると、
シリーズそのものの存続が危ぶまれるので本当につらい。
続編が出たとして期待できる内容になるか怪しいのも更につらい。
希望などなかった。
値崩れしまくってるが前作を買った方が良いぞ……!
- 関連記事
-
コメントの削除基準を他の記事よりかなり厳しくするからよろしく!