2018年07月01日
面接で「生まれはどこ?」「両親の仕事は?」「好きな歴史上の人物は?」等の質問は差別的なのでNG 熊本労働局が注意喚起
1 名前:カプチーノ ★:2018/07/01(日) 19:57:32.30 ID:CAP_USER9.net
エントリーシートや就職面接で、その質問「NG」かも。
7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊本労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。「場を和ませようとつい聞いてしまうこともある」(同局職業安定課)ため、注意が必要だ。
労働法は、人種や性別のほか、社会的身分や信条により採用時に差別的な扱いをすることを禁じている。それらにつながる恐れのある質問は不適切で、厚生労働省は、両親の仕事や支持政党、結婚観など11項目を例示している。
中には「家の車はなに」「一人っ子なの」「好きな歴史上の人物は」といった、普段の会話の中で、つい聞いてしまいがちな項目も含まれている。違反しても罰則はないが、指導の対象になる。
同課は「面接時にはあらかじめ聞く項目を決めておき、思いつきの質問はしない」などの対策を推奨する。8月には、県内事業者を対象にした説明会も予定している。高校卒業予定者への面接は9月16日から可能になる。
https://this.kiji.is/385973015257662561?c=92619697908483575
7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊本労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。「場を和ませようとつい聞いてしまうこともある」(同局職業安定課)ため、注意が必要だ。
労働法は、人種や性別のほか、社会的身分や信条により採用時に差別的な扱いをすることを禁じている。それらにつながる恐れのある質問は不適切で、厚生労働省は、両親の仕事や支持政党、結婚観など11項目を例示している。
中には「家の車はなに」「一人っ子なの」「好きな歴史上の人物は」といった、普段の会話の中で、つい聞いてしまいがちな項目も含まれている。違反しても罰則はないが、指導の対象になる。
同課は「面接時にはあらかじめ聞く項目を決めておき、思いつきの質問はしない」などの対策を推奨する。8月には、県内事業者を対象にした説明会も予定している。高校卒業予定者への面接は9月16日から可能になる。
https://this.kiji.is/385973015257662561?c=92619697908483575
■差別につながる恐れのある不適切な質問の例
「生まれはどこ?」(本籍・出身地)
「両親の仕事は?」「一人っ子?」(家族)
「どんな家に住んでいるの?」(住宅状況)
「家の車はなに?」(生活・家庭環境)
「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
「結婚はしたい?」(人生観・生活信条)
「好きな歴史上の人物は?」(尊敬する人物)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
https://this.kiji.is/385973015257662561?c=92619697908483575
「生まれはどこ?」(本籍・出身地)
「両親の仕事は?」「一人っ子?」(家族)
「どんな家に住んでいるの?」(住宅状況)
「家の車はなに?」(生活・家庭環境)
「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
「結婚はしたい?」(人生観・生活信条)
「好きな歴史上の人物は?」(尊敬する人物)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
https://this.kiji.is/385973015257662561?c=92619697908483575
2: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 19:58:38.39 ID:tdsAdvNx0
聞きたい事も聞けない
こんな世の中じゃ
こんな世の中じゃ
5: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 19:59:09.09 ID:3JuMRPEt0
もはや人となりが全然わからんな
8: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 19:59:35.26 ID:v+pFIVBC0
なんにも聞けなさすぎて面接やる意味がない
18: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:01:33.25 ID:8jjOzLKc0
普通にNG質問だって分かるだろ
23: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:01:58.74 ID:VqJQkZmR0
学歴だけを見るということだな
25: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:02:24.97 ID:35drdrJb0
>>1
聞いて何が悪い
アホか
聞いて何が悪い
アホか
37: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:03:33.25 ID:GcS5uViK0
>「好きな歴史上の人物は」
この質問はなんか問題あるのか?
この質問はなんか問題あるのか?
39: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:03:41.26 ID:QLmxMnzG0
こういうの規制しても人の差別したい気持ちは変わらないからな
言葉狩りと同じで心までは変わらん
言葉狩りと同じで心までは変わらん
43: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:04:18.20 ID:FywJm/IE0
尊敬する人を、なぜ聞いて駄目なのかが分からないよ
本田宗一郎を尊敬するからホンダに就職したいとか、これを禁止する方がトチ狂ってるだろ
本田宗一郎を尊敬するからホンダに就職したいとか、これを禁止する方がトチ狂ってるだろ
45: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:04:28.61 ID:IEVcat270
別に両親がヤクザだろうが水商売だろうが
「そんな両親を見て嫌だなと思い真面目な職をやりたいのでここにいます」とか言えばプラスでしょ
「そんな両親を見て嫌だなと思い真面目な職をやりたいのでここにいます」とか言えばプラスでしょ
48: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:04:39.04 ID:zM2x1ms50
雇用する側のリスクマネジメントができんがな
654: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 21:08:59.69 ID:6kkldOdy0
>>48
そうだよな。
で、モメ事が起こったら変なのがゾロゾロ出てくるのか。
そうだよな。
で、モメ事が起こったら変なのがゾロゾロ出てくるのか。
54: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:05:03.45 ID:roeewHmx0
こんな質問される時点でこっちからお断りだよな
まともな企業は面接官への面接対策もきっちりとしてる
まともな企業は面接官への面接対策もきっちりとしてる
57: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:05:13.16 ID:fOrj6aGI0
その一方で、就活中なのにtwitterやinstaで身を晒す奴もいる。
58: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:05:21.60 ID:vzY+/Thx0
学歴とかもアウトとか言いかねないな。
59: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:05:26.28 ID:Xax0jFt10
出生地なんて、出生した産院や病院の所在市区町村でしかないな。
70: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:06:28.77 ID:hOFrHtNE0
仕事と無関係なプライベートなこと訊くなや
77: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:07:31.40 ID:z1gSvuUe0
>>1
もう相性占いで決めていい
もう相性占いで決めていい
85: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:08:16.71 ID:gAvV0CFR0
地域性のある仕事だと出身も重要な要素だろ…
そりゃどこの部落出身だ?とかはNGだけど何県ですか?でNGになるなら意味がわからんわ
そりゃどこの部落出身だ?とかはNGだけど何県ですか?でNGになるなら意味がわからんわ
91: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:08:31.74 ID:p4dWbDRL0
話も広がらない
105: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:10:13.13 ID:RJ14LZG90
じゃあ何を聞けと?
「君、役に立つ?」とかか
「君、役に立つ?」とかか
107: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:10:27.85 ID:K0T3yaU60
は?
両親の仕事についてきくのがNGってのはわかるが、出身ダメなんか?
両親の仕事についてきくのがNGってのはわかるが、出身ダメなんか?
118: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:11:22.52 ID:H2vD0Rug0
>>107
出身地って一義的に定義できないし、親が転勤族だと
聞かれても回答に困るわな。
出身地って一義的に定義できないし、親が転勤族だと
聞かれても回答に困るわな。
108: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:10:28.14 ID:5ZOmXuHf0
社会に出ればわかるけど、こういう偏見って結構大事なんよね
出身や血縁、家庭環境で使えない奴、危険な奴は粗方排除できる
出身や血縁、家庭環境で使えない奴、危険な奴は粗方排除できる
115: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:10:50.00 ID:7bq+H/g20
>>1
罰則がないから違法な質問が絶えないんだよ
違法な質問したらした会社も担当者も刑事罰にしろ
罰則がないから違法な質問が絶えないんだよ
違法な質問したらした会社も担当者も刑事罰にしろ
119: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:11:29.15 ID:fWaq0mSy0
思いつきで質問するなと言うのだけ同意
132: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:12:37.17 ID:aQ7cH0fE0
>>119
話の流れでってのもあるけどな。
話の流れでってのもあるけどな。
124: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:11:55.50 ID:goSR3XNq0
めんどくせー世の中になったもんだ
136: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:13:12.40 ID:nz+sSrd90
こんなこと聞かれて立場が低いから素直に答えてたんか
パワハラもええとこやな
パワハラもええとこやな
138: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:13:14.08 ID:zVelbSPg0
この程度の質問全く問題ないだろ。見た目で落とすっていうもっとNGな事してるじゃん
144: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:13:53.45 ID:J4bFSKBD0
日本の履歴書や面接がそもそもおかしい。
149: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:14:39.49 ID:VB2HUUcD0
社会科で習ったが、昔は家の畳の枚数とかまで書かされてたらしいな
154: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:15:10.51 ID:AwarUfI60
>>1
氷河期には全部バリバリ聞いた上で難癖付けて貶して落とすというのが横行してたのにな。
氷河期には全部バリバリ聞いた上で難癖付けて貶して落とすというのが横行してたのにな。
160: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:15:28.52 ID:zVelbSPg0
別に情報聞きたいわけじゃなく、世間話してソイツの人となりが見たいだけだからな
164: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:15:46.38 ID:RJ14LZG90
入社したらそいつもまずは作業員としてではなく一人の人間として付き合うことになるんだから
極端に思想が異なる人間が入社したら双方困るだろ
極端に思想が異なる人間が入社したら双方困るだろ
167: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:16:08.01 ID:wrJu7Oij0
サベチュ大好きな奴らのせいでどんどん要らん縛りが増えていく
177: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:17:07.65 ID:2l1/qj5e0
まあ質問されないよりいい
面接官に唸られて沈黙が流れたときの気まずさ、絶望感と言ったら
面接官に唸られて沈黙が流れたときの気まずさ、絶望感と言ったら
179: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:17:12.38 ID:QDJHBDlI0
素性がわからん奴とは働きたくないわ
181: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:17:20.19 ID:64+E3zsC0
選考自体が差別そのもの
エントリー即合格にすべき
エントリー即合格にすべき
191: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:18:34.12 ID:WPwruTXm0
在日が嫌がってんだろうな
免許証から本籍も消したもんな
免許証から本籍も消したもんな
201: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:20:23.35 ID:VCMiDaGo0
若い連中に社内案内させて一般会話として聞くなら問題は無いな
205: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:21:06.15 ID:el5w9XBZ0
そもそも面接って不公平だよな
どこの馬の骨かもわからん面接官にこっちの個人情報だけ曝け出すんだから
どこの馬の骨かもわからん面接官にこっちの個人情報だけ曝け出すんだから
221: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:24:05.33 ID:8s8bspyt0
終始無言で不採用になれよもう。
222: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:24:10.52 ID:s3WGAKpa0
>違反しても罰則はないが、指導の対象になる。
気に入らない対応された企業に対してはチクリ推奨か
気に入らない対応された企業に対してはチクリ推奨か
232: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:24:58.69 ID:JPgEZDZM0
こんなの何十年も前からダメなのが常識だと思ってたが
熊本では違ってたのか
熊本では違ってたのか
236: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:25:48.44 ID:1JUPAcW+0
場合によって数十年一緒に過ごす人なのに
プライベート聞いちゃ駄目ってきついよな
単純に労働力として評価せよということか
プライベート聞いちゃ駄目ってきついよな
単純に労働力として評価せよということか
243: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:26:53.75 ID:gFJ1U+Zz0
アメリカじゃ履歴書に年齢書かせたら違反
248: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:27:35.87 ID:LWSM8qJL0
今はどうか知らんが、昔は親の勤めてる会社名を聞かれたね。
258: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:28:53.39 ID:5HqUM41V0
とんでもないハズレを引く可能性も増えるから
正規雇用前には、興信所に調べさせるしか無いね
正規雇用前には、興信所に調べさせるしか無いね
268: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:29:45.84 ID:8s8bspyt0
じゃぁ勝手に自分をプレゼンして。制限時間は5分。はいスタート。
271: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:29:52.35 ID:Mks+B7fw0
確かに聞く意味ないわな
本人と現住所と所属しか意味はない
本人と現住所と所属しか意味はない
273: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:29:53.79 ID:Jaql0iRk0
いやもっとNGにすべき質問とかありませんかね
圧迫面接とか
圧迫面接とか
279: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:30:37.00 ID:tlisUcqa0
人柄も判断しにくいね……
303: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:33:33.63 ID:nz+sSrd90
日本の企業は採用にかこつけてゲスなこと聞きすぎだよ
前から思ってたわ
面接や採用基準で差別やり放題だろ
前から思ってたわ
面接や採用基準で差別やり放題だろ
314: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:35:22.04 ID:U6ceanRM0
生まれを聞けないのさすがにヤバい
学歴よりはるかに重要
学歴よりはるかに重要
328: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:36:27.09 ID:DKOHbbrM0
頭おかしい。差別じゃねーよ、アホすぎ。
337: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:37:05.52 ID:fAG+RYGz0
むしろ面接で何を判断するんだ?
中途なら職歴を聞きたいのは分かるが
コミュ力?
中途なら職歴を聞きたいのは分かるが
コミュ力?
366: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:39:53.59 ID:ITY0KD4X0
テロリストの侵入を手助けするのか、熊本労働局
400: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:42:46.16 ID:lDvEzdOP0
もはや仮面面接会
そのうち覆面面接会になるなw
そのうち覆面面接会になるなw
411: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:43:27.93 ID:VHTxZB6F0
聞くのはいいだろ。答えを聞いて「差別」しなければ
413: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:43:40.31 ID:fRST2LQB0
もう履歴書も住民票も無しで、税金・保険の手続きもやめちゃえよ
32: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:03:21.82 ID:7/s4AJLy0
そのうち名前を聞いても差別になるんじゃね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530442652/
スポンサードリンク
コメントに画像投稿できるアプリ【無料】
180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん 2018年07月01日 23:16
いちげと
売り手市場だぬ・・
売り手市場だぬ・・
2. Posted by 2018年07月01日 23:17
ポイズン
3. Posted by 2018年07月01日 23:18
サッカーとやきうどっちがすきか、はセーフかな?
好きなやきうチームだときっと思想問題になるに違いないw
好きなやきうチームだときっと思想問題になるに違いないw
4. Posted by 2018年07月01日 23:18
面接官『はあはあはあ』
と言って息をしても相手が卑猥だと思ったら
差別になるのかなあ
と言って息をしても相手が卑猥だと思ったら
差別になるのかなあ
5. Posted by 2018年07月01日 23:19
ふぅん。偽名は、良さそうだな。
6. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:19
こんなこと聞く必要ないしな
やらせたい業務をこなせるかどうかさえわかればいいだろ
やらせたい業務をこなせるかどうかさえわかればいいだろ
7. Posted by 2018年07月01日 23:19
じゃ学歴訊くのもNGで写真載せるのも差別なのでNGな
8. Posted by 2018年07月01日 23:19
・熊本労働局
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
あっ・・・
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
あっ・・・
9. Posted by 2018年07月01日 23:19
特技はイオナズンとありますが?
10. Posted by 2018年07月01日 23:20
「生まれはどこ?」(本籍・出身地)
「両親の仕事は?」「一人っ子?」(家族)
「どんな家に住んでいるの?」(住宅状況)
「家の車はなに?」(生活・家庭環境)
この辺は自分の意志じゃどうしようもないし面接に来た本人に関係ないじゃん
「両親の仕事は?」「一人っ子?」(家族)
「どんな家に住んでいるの?」(住宅状況)
「家の車はなに?」(生活・家庭環境)
この辺は自分の意志じゃどうしようもないし面接に来た本人に関係ないじゃん
11. Posted by 2018年07月01日 23:20
生まれとか両親の仕事とかそもそも無意味すぎるだろ
12. Posted by NNS 2018年07月01日 23:21
「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
「結婚はしたい?」(人生観・生活信条)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
この辺はアウトだろ。歴史とかは別になぁ
「結婚はしたい?」(人生観・生活信条)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
「何新聞を読んでる?」(購読新聞・雑誌)
この辺はアウトだろ。歴史とかは別になぁ
13. Posted by 2018年07月01日 23:21
じゃあ人間性とか内面のアピールとかは一切考慮しないでプラス材料にはしませんという事で
14. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年07月01日 23:22
※4
それどっちかというとセクハラじゃね?
それどっちかというとセクハラじゃね?
15. Posted by 2018年07月01日 23:22
会社に入って、体育会系と知って、新入社員がすぐ辞めるわけだ。
会社だけのディメリットじゃ無い。
会社だけのディメリットじゃ無い。
16. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:22
A地域の出身者にクズが多いとする。10人中8人の割合ぐらいで。
野党側としては、A地域出身者中80%のクズを雇うリスクを効率的に避けるため、
「A地域出身者はエントリーシートの段階でNG」という方針を立てたいところだろう。
ところがクズでない20%の連中は、「A地域出身というだけでクズ扱いしないでくれ」と泣き叫びたいだろうな
野党側としては、A地域出身者中80%のクズを雇うリスクを効率的に避けるため、
「A地域出身者はエントリーシートの段階でNG」という方針を立てたいところだろう。
ところがクズでない20%の連中は、「A地域出身というだけでクズ扱いしないでくれ」と泣き叫びたいだろうな
17. Posted by のの 2018年07月01日 23:23
自己PRをお願いします。の時間が増えて受ける方も嫌だろーなー
はっきり言って、やくざの子供とかと一緒に仕事したく無いよ。
はっきり言って、やくざの子供とかと一緒に仕事したく無いよ。
18. Posted by 2018年07月01日 23:23
電車内の広告で
「どこ出身?」は部落差別
みたいなのあって驚いた今どき部落差別する人いるの?
ちな九州
「どこ出身?」は部落差別
みたいなのあって驚いた今どき部落差別する人いるの?
ちな九州
19. Posted by 2018年07月01日 23:23
綺麗事言っても思ってる以上に世の中差別まみれだからな
出身地で差別する奴らは多い
出身地で差別する奴らは多い
20. Posted by 2018年07月01日 23:23
正直な話仕事でできること以外の質問とか無意味だからな
21. Posted by 2018年07月01日 23:24
面接なんて自分のスキルだけ話せばいいだろ
22. Posted by 2018年07月01日 23:24
歴史上の人物はあれでしょ?
お偉方が大好きな在日をヘイト()から守るためでしょ?
だってシナチョンの人間挙げられたら採用避けたくなるもんw
お偉方が大好きな在日をヘイト()から守るためでしょ?
だってシナチョンの人間挙げられたら採用避けたくなるもんw
23. Posted by ななし 2018年07月01日 23:24
「尊敬する人」がNGなのは、所属する勢力や思想を判断材料にしかねないから、ということだと思う。
いまの日本では考え辛いが、南北で対立していた頃のアメリカとかが分かりやすい。
日本じゃそんな対立あり得ねぇよ、というのは今がそうなだけで、将来は分からないからね。
いまの日本では考え辛いが、南北で対立していた頃のアメリカとかが分かりやすい。
日本じゃそんな対立あり得ねぇよ、というのは今がそうなだけで、将来は分からないからね。
24. Posted by 2018年07月01日 23:26
SNSやってるかは聞いた方が絶対いいな
25. Posted by 2018年07月01日 23:27
スパイの可能性だってあるし厚労省無視で質問していいよ
大体されて嫌なことは後ろめたいからだろ?
問題ないなら素直に答えればいい無駄で使いづらい人材なんて雇う余裕が勿体無いわ
大体されて嫌なことは後ろめたいからだろ?
問題ないなら素直に答えればいい無駄で使いづらい人材なんて雇う余裕が勿体無いわ
26. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:27
思想宗教政治出身地くらいはわかるけど
好きな偉人とかそこら辺はどうかと思う
好きな偉人とかそこら辺はどうかと思う
27. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:28
信じている宗教は?が、ない
28. Posted by 2018年07月01日 23:28
会社がベトナムに進出しようと募集したのに、ロシア人を雇わないといけなくなる。
29. Posted by 2018年07月01日 23:28
歴史上の人物以外どれもアウトだろ
叩いてるやつはどうかしている
叩いてるやつはどうかしている
30. Posted by 2018年07月01日 23:28
左翼思想の革命主義者なんか
会社に置きたくないだろそんなもん
会社に置きたくないだろそんなもん
31. Posted by 2018年07月01日 23:28
※18
部落差別は今も残ってるで
田舎やけど村八分にされてる家を知ってる
部落差別は今も残ってるで
田舎やけど村八分にされてる家を知ってる
32. Posted by 2018年07月01日 23:28
歴史興味ないから好きな偉人なんて居ないんだけど
33. Posted by 2018年07月01日 23:29
顔写真も差別だから禁止な
34. Posted by 2018年07月01日 23:29
歴史上好きな人物なんていないんだけどどうせいないって言ったら落ちるんだろ?
35. Posted by 2018年07月01日 23:29
生まれた土地と両親の仕事はプライベートの部類だから分からんでもないが
歴史上の人物もアウトってのが理解できない
したくもない
歴史上の人物もアウトってのが理解できない
したくもない
36. Posted by 2018年07月01日 23:30
前職聞くのも差別になるから禁止だな
37. Posted by 2018年07月01日 23:30
差別では無く区別はしないと厄介な事になる
38. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:30
なんだかんだで部落差別が残ってるからなぁ。
39. Posted by あ 2018年07月01日 23:31
企業が氷河期やリーマンの頃にゲスい事やりまくったのが悪いわ
売り手になったら反動来るのは当然のこと
売り手になったら反動来るのは当然のこと
40. Posted by 2018年07月01日 23:31
マルクスがわからないので回避した
41. Posted by 2018年07月01日 23:31
結婚したい?とかクッソどうでもいいことはしねって思うわ
42. Posted by 2018年07月01日 23:32
じゃぁもう面接の意味ないよな なくしてもいいんじゃないか?
変な質問をして受験者を困らせる企業が多すぎ
変な質問をして受験者を困らせる企業が多すぎ
43. Posted by 2018年07月01日 23:32
マルクス主義信奉者かどうか聞くのは
労組にガチ勢が来ないようにする為だろう
今時の労組では経営と結託して社員から会費をしゃぶるだけの奴等だから
労組にガチ勢が来ないようにする為だろう
今時の労組では経営と結託して社員から会費をしゃぶるだけの奴等だから
44. Posted by 2018年07月01日 23:32
昔は長男か次男か?とか、血液型は?とかもあったしな
それで落とされたら、努力して改善しろってか?
聞きたいことも聞けないとかほざいてる奴はバカなのか
それで落とされたら、努力して改善しろってか?
聞きたいことも聞けないとかほざいてる奴はバカなのか
45. Posted by 2018年07月01日 23:32
いや雇う側がそいつの思想信条を気にするのって当然じゃないか?
雇用してから会社の理念に沿わない言動されまくったらたまらんわ
雇用してから会社の理念に沿わない言動されまくったらたまらんわ
46. Posted by 2018年07月01日 23:32
確かにどんな家に住んでるとか車とか支持政党とか何新聞とか、この辺は仕事や人間関係に関係あるの?って思う要らない質問だな。
生まれや親の仕事に結婚希望や好きな歴史上の人物辺りは
面接じゃなく世間話として聞けよ、ここで聞く事じゃないだろって思うな。
残りは所属団体がヤクザと繋がりがないかの確認で有効なくらいか。
うーん、これだけで差別になっちゃうのかよwwwと思って考えたが、
差別云々の前に面接でそんなの聞いてどうすんだってのが大半だった。
てか出身なんて履歴書見ろよって感じ。
生まれや親の仕事に結婚希望や好きな歴史上の人物辺りは
面接じゃなく世間話として聞けよ、ここで聞く事じゃないだろって思うな。
残りは所属団体がヤクザと繋がりがないかの確認で有効なくらいか。
うーん、これだけで差別になっちゃうのかよwwwと思って考えたが、
差別云々の前に面接でそんなの聞いてどうすんだってのが大半だった。
てか出身なんて履歴書見ろよって感じ。
47. Posted by 2018年07月01日 23:32
いや、そんくらい聞いてもいいけど
答えたことに対してあーだこーだ嘲笑したり差別的な発言するのがマズイのだろう
答えたことに対してあーだこーだ嘲笑したり差別的な発言するのがマズイのだろう
48. Posted by 2018年07月01日 23:32
福沢諭吉が好きだと言えば、商社は雇ってくれそう。
49. Posted by 名無しのプログラマー 2018年07月01日 23:33
答えの内容よりどう答えるかが重要なんだべ
50. Posted by 2018年07月01日 23:33
もはや日本を潰しにかかってるだろ
51. Posted by 2018年07月01日 23:33
※43
マルクスを好きな奴が日本の労組になんか入るわけないやろ
マルクスを好きな奴が日本の労組になんか入るわけないやろ
52. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:34
別にその辺はNGで問題ない
素性はそもそも書類選考時に軽く調べておくもんだ
嘘並べれる面接でそんな質問してる会社とか危機意識なさすぎ
素性はそもそも書類選考時に軽く調べておくもんだ
嘘並べれる面接でそんな質問してる会社とか危機意識なさすぎ
53. Posted by PCパーツの名無しさん 2018年07月01日 23:34
※31
それは部落じゃなく、その家庭が嫌われてるだけだろ
部落は地域全体を指すんだから
それは部落じゃなく、その家庭が嫌われてるだけだろ
部落は地域全体を指すんだから
54. Posted by 2018年07月01日 23:34
韓国ですね。
55. Posted by お 2018年07月01日 23:34
生まれ育ちが言えない→部落民って言ってるようなもんだな
かえって差別になると思うが
かえって差別になると思うが
56. Posted by 2018年07月01日 23:34
※「45
なんで雇う側目線よ?
雇われる側だろお前は
なんで雇う側目線よ?
雇われる側だろお前は
57. Posted by 2018年07月01日 23:35
面接ってマジ不要だと思うね
その場では良い子ちゃんしてれば済むわけだしな
人間性ってのは面接なんかで分かるわけないんだから
人手足りずに困ってんだったら何も言わずに即採用して見極めすりゃいいのにっていつも思う
その場では良い子ちゃんしてれば済むわけだしな
人間性ってのは面接なんかで分かるわけないんだから
人手足りずに困ってんだったら何も言わずに即採用して見極めすりゃいいのにっていつも思う
58. Posted by 2018年07月01日 23:35
エアプ雇用者が多すぎて笑えない
「読んでる新聞どこ?」→「どこも読んでません」→「はい不採用」
お前らはこうなる側だろ
「読んでる新聞どこ?」→「どこも読んでません」→「はい不採用」
お前らはこうなる側だろ
59. Posted by 2018年07月01日 23:36
いや、当たり前だろ
んなこともわからないのか
んなこともわからないのか
60. Posted by 2018年07月01日 23:36
生まれと両親の質問NGは分かるけど歴史上の人物はいいだろ…
61. Posted by 2018年07月01日 23:37
これ、ずっと昔からある全国共通の面接ルール。
高校の推薦で受けに行くので、この手の質問をしたら
学校から通報する仕組みになっている。
高校の推薦で受けに行くので、この手の質問をしたら
学校から通報する仕組みになっている。
62. Posted by 2018年07月01日 23:37
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ
63. Posted by 2018年07月01日 23:37
今時の面接でこんなこと聞く会社こそリスクマネジメントできてないと思う
64. Posted by 2018年07月01日 23:37
アメリカみたいに顔や年齢は隠すとかまでいったらさすがに疑問だが
出生地やら親の職業、思想信条と今の今までずっと差別の元になってたネタだろ…
出生地やら親の職業、思想信条と今の今までずっと差別の元になってたネタだろ…
65. Posted by 2018年07月01日 23:37
くだらない質問に面白い答えで返す人を採用したい
66. Posted by 2018年07月01日 23:38
場を和ますとかいらんわ
必要な事聞いて受け答えの様子を見たらさっさと終わらせてくれ
必要な事聞いて受け答えの様子を見たらさっさと終わらせてくれ
67. Posted by 2018年07月01日 23:38
学歴もアウトだな
68. Posted by 2018年07月01日 23:38
※56
いやなんか勝手に大企業の面接だけを想像してるみたいだが
これ社員数名程度の零細企業でもこういう指導されるんだろ
そんなとこで爆弾抱えるようなリスク負わせてどうすんだよ
いやなんか勝手に大企業の面接だけを想像してるみたいだが
これ社員数名程度の零細企業でもこういう指導されるんだろ
そんなとこで爆弾抱えるようなリスク負わせてどうすんだよ
69. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:38
※57
面接不要までは理解できるが、即採用はない
雇った後やめさせるのはそう簡単なものではない
人が足りずに困ってるからこそ
雇った後いつまでも戦力にならない奴に金出す余裕なんてない
面接不要までは理解できるが、即採用はない
雇った後やめさせるのはそう簡単なものではない
人が足りずに困ってるからこそ
雇った後いつまでも戦力にならない奴に金出す余裕なんてない
70. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:38
60
思想信条が見えてくる歴史上の人物なんてそりゃ腐るほどおるやん
思想信条が見えてくる歴史上の人物なんてそりゃ腐るほどおるやん
71. Posted by 2018年07月01日 23:40
本当に入れたい人材なら金を惜しまず人事部が足で調査するか興信所使えってことだよw
72. Posted by 2018年07月01日 23:40
これが出来なくなって赤やら在日やら工作員が色んな会社入って内部から腐らせていくんだよね
最近熊本おかしいと思ったら喰われとったんかい
人事担当及び社長の皆さまお気をつけ下さい
最近熊本おかしいと思ったら喰われとったんかい
人事担当及び社長の皆さまお気をつけ下さい
73. Posted by 2018年07月01日 23:40
※68
どっちにしろ間違ってもお前は雇う側じゃないだろ、お前は
どっちにしろ間違ってもお前は雇う側じゃないだろ、お前は
74. Posted by 2018年07月01日 23:40
極左や極右やら雇ってしまう危険性があがるし(日本だと極左が多いけど)
雇い手のデメリットが大きすぎる気がするんだが
このでかすぎるデメリットに関する保障はしてくれるんですかね
雇い手のデメリットが大きすぎる気がするんだが
このでかすぎるデメリットに関する保障はしてくれるんですかね
75. Posted by あ 2018年07月01日 23:41
海外だと一発アウトな質問ばっかやな。
尊敬する人物とか思想になるやろ。
ヒトラー尊敬してますとか言わせる気かよ
一応差別に繋がるんちゃう
天皇尊敬してますとかも、面接官がこいつやばいと判断するか、ふーんで終わるかで、変わるやろ
尊敬する人物とか思想になるやろ。
ヒトラー尊敬してますとか言わせる気かよ
一応差別に繋がるんちゃう
天皇尊敬してますとかも、面接官がこいつやばいと判断するか、ふーんで終わるかで、変わるやろ
76. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:41
これを見て学歴がどうこう言ってる奴はアホなんか?
77. Posted by 2018年07月01日 23:41
管理人は面接官擁護派だったんだろうなあ
まとめられたレスとコメント欄の反応が真逆で笑う
まとめられたレスとコメント欄の反応が真逆で笑う
78. Posted by 2018年07月01日 23:42
※69
ヒント 試用期間
ヒント 試用期間
79. Posted by 2018年07月01日 23:42
>>43
労組は労働者の基本的な権利なんだが
それ否定するってブラック以外なにものでもないよな
労組は労働者の基本的な権利なんだが
それ否定するってブラック以外なにものでもないよな
80. Posted by 2018年07月01日 23:43
68
マジレスするけど
出身地や血液型や好きな偉人を聞いて仕事で使えるか使えないか区別できたら苦労しねえんだよ
エンピツ転がしたほうがマシだ
マジレスするけど
出身地や血液型や好きな偉人を聞いて仕事で使えるか使えないか区別できたら苦労しねえんだよ
エンピツ転がしたほうがマシだ
81. Posted by 2018年07月01日 23:43
こうやって良く分からん奴を取らないといけない上に
屑でもなかなか首にできない
だったら派遣がいいとなるわな
屑でもなかなか首にできない
だったら派遣がいいとなるわな
82. Posted by 2018年07月01日 23:44
厳密に考えると「日本式」の面接は全体的に良くないってことなんだろうな
仕事に必要な技術の有無と雇用条件の折衝以外はするべきじゃないと
志望理由とか、んなもん金に決まってるだろってよく話のネタにされるけど、ああいう「本心と違うことを言わざるを得ない質問」もあんま良くないのかも
仕事に必要な技術の有無と雇用条件の折衝以外はするべきじゃないと
志望理由とか、んなもん金に決まってるだろってよく話のネタにされるけど、ああいう「本心と違うことを言わざるを得ない質問」もあんま良くないのかも
83. Posted by 2018年07月01日 23:44
雇う側が思想信条を気にするのは差別だ!とか言い出したら
反日アカ教師の大量生産みたいな結果になるからな
公務員でさえこれだから民間なんかもっとひどいことになるわw
反日アカ教師の大量生産みたいな結果になるからな
公務員でさえこれだから民間なんかもっとひどいことになるわw
84. Posted by 2018年07月01日 23:44
両親の仕事と家の車を聞くのはなあ。本人の資質に関係なさそうなんだが。
85. Posted by 2018年07月01日 23:44
※74
思想信条で仕事に支障出ることなんてまずねえよ
お前は心当たりでもあんの?
思想信条で仕事に支障出ることなんてまずねえよ
お前は心当たりでもあんの?
86. Posted by 2018年07月01日 23:45
出生地については聞かれて困るもんじゃないけど差別対象になる地域もあるから解らんでもない
親の仕事も同様だな
歴史上の人物は意味が解らんけど、特アは毛とかその辺の人物しか言えないから困るのかね?
親の仕事も同様だな
歴史上の人物は意味が解らんけど、特アは毛とかその辺の人物しか言えないから困るのかね?
87. Posted by 2018年07月01日 23:45
こういうのを禁止すればするほどコネ入社増えるよ
どこの馬の骨かわからん奴より知り合いの方が断然コミュニケーション取れるし
入って思想が違って喧嘩とか面倒くさいし
どこの馬の骨かわからん奴より知り合いの方が断然コミュニケーション取れるし
入って思想が違って喧嘩とか面倒くさいし
88. Posted by 2018年07月01日 23:45
※69
そのとおり無駄な人材なんていらないし下手すればマイナスにだってなる
どんな人間を雇うかは結局雇用者側次第なんだから面接落ちたら諦めろってこと
もし嘘ついて受かってもその後辛いことになるだろうし自分の感性にあう企業選びするしかない
そのとおり無駄な人材なんていらないし下手すればマイナスにだってなる
どんな人間を雇うかは結局雇用者側次第なんだから面接落ちたら諦めろってこと
もし嘘ついて受かってもその後辛いことになるだろうし自分の感性にあう企業選びするしかない
89. Posted by 2018年07月01日 23:46
※85
教師とかめちゃくちゃ出まくってるやんw
教師とかめちゃくちゃ出まくってるやんw
90. Posted by 2018年07月01日 23:46
差別しなきゃ採用なんて出来ないだろ
91. Posted by 2018年07月01日 23:46
生まれや出身は重要だろ
92. Posted by 2018年07月01日 23:46
実際必要ない質問ばっかりだな
新聞とか読む価値ないのに読んでないって言ったら落とされるんだろ?
ふざけんなと
新聞とか読む価値ないのに読んでないって言ったら落とされるんだろ?
ふざけんなと
93. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:47
出身地と家族は、むしろ絶対に聞かないと駄目な項目だろwww
どこの馬の骨とも分からん奴を宿って、問題起こされたら会社や他の社員の迷惑だろうが。
どこの馬の骨とも分からん奴を宿って、問題起こされたら会社や他の社員の迷惑だろうが。
94. Posted by 2018年07月01日 23:47
こういうほぼ無意味な細かい質問って、ベビーブームの超買い手市場だった頃の名残だろ?
今時やってたらただの化石だよ。こんな質問されたらその会社は避けたほうがいい、近々潰れるから
今時やってたらただの化石だよ。こんな質問されたらその会社は避けたほうがいい、近々潰れるから
95. Posted by 2018年07月01日 23:47
罰則つけてないから一応注意しましたーってだけ
何も変えられないしこれからも何も変わらない
そもそも全国ですらないし
何も変えられないしこれからも何も変わらない
そもそも全国ですらないし
96. Posted by 2018年07月01日 23:47
志望動機なんて給料や地位が高いから選んでるのが殆どだろうし、創設者や何か中核的な人に感化されてなんて殆ど居ないだろうしな
意味のない質問してるなぁとは昔から思ってた
意味のない質問してるなぁとは昔から思ってた
97. Posted by 2018年07月01日 23:48
好きな野球チームはいいんだろうか。
それを楽天の面接で聞かれたりとか。
それを楽天の面接で聞かれたりとか。
98. Posted by 2018年07月01日 23:48
※18
後生大事にその概念を保護したい勢力がいるけど、採用する側の年代が既にその辺りの知識が全くない層になってきているからな
後生大事にその概念を保護したい勢力がいるけど、採用する側の年代が既にその辺りの知識が全くない層になってきているからな
99. Posted by 2018年07月01日 23:48
正直こん中で一番返答に困る質問は好きな歴史上の人物
100. Posted by 2018年07月01日 23:48
※92
逆に新聞読んでないことを評価されるかもしれないだろ?
更に読んでない理由をきちんと答えることができれば評価されるかもな
つまり君は視野が狭いってことだそこだよ落とされる原因は
逆に新聞読んでないことを評価されるかもしれないだろ?
更に読んでない理由をきちんと答えることができれば評価されるかもな
つまり君は視野が狭いってことだそこだよ落とされる原因は
101. Posted by 2018年07月01日 23:48
※89
仕事に支障が出まくってんの?
カリキュラム消化しきれないとか
仕事に支障が出まくってんの?
カリキュラム消化しきれないとか
102. Posted by 2018年07月01日 23:49
明智光秀です!
103. Posted by 2018年07月01日 23:49
「氏名は?」
「差別ニダー!!」
「差別ニダー!!」
104. Posted by 2018年07月01日 23:49
※100
新聞読んでないなんて、単に貧乏かアナーキストかのどっちかだろ
どっちにしろまともな企業には必要ありません、不採用
常識で考えましょうね
新聞読んでないなんて、単に貧乏かアナーキストかのどっちかだろ
どっちにしろまともな企業には必要ありません、不採用
常識で考えましょうね
105. Posted by 2018年07月01日 23:50
相応の企業は新卒も中途も全員内定出す前に興信所で洗うから問題ないよ
106. Posted by 2018年07月01日 23:50
嘘まみれの面接にもはや意味なんてないだろ
107. Posted by 2018年07月01日 23:50
※101
日教組のパヨクが本来の仕事そっちのけで反日活動しまくりだろ
日教組のパヨクが本来の仕事そっちのけで反日活動しまくりだろ
108. Posted by 2018年07月01日 23:50
圧迫面接や、雇う前からパワハラすぎる質問が
当然のようにまかり通っていた時代は放置で、いまさら・・・
当然のようにまかり通っていた時代は放置で、いまさら・・・
109. Posted by 2018年07月01日 23:50
否定派が多いことが驚きだ。
就社のイメージが強いんだな。
カジュアルな差別主義者が多いとも感じるな。
村八分やいじめが横行するのも納得。
就社のイメージが強いんだな。
カジュアルな差別主義者が多いとも感じるな。
村八分やいじめが横行するのも納得。
110. Posted by 2018年07月01日 23:50
面接ってのは話しててその人の本質を見るものじゃないの
もう完全に学歴だけで雇うことになるのか…
もう完全に学歴だけで雇うことになるのか…
111. Posted by 名無しさん 2018年07月01日 23:51
面接って仮面を被ってくるからやる意味ないって毎回思うわ
結果良くて入社してもすぐやめる奴とか平気でいるし
結果良くて入社してもすぐやめる奴とか平気でいるし
112. Posted by 名無しのスターライト 2018年07月01日 23:51
ニート達が雇用について語ってると思うと滑稽ですな
113. Posted by 2018年07月01日 23:51
※97
職場で好きなチームが違うとわかって、あからさまに無視しあってるアホいるわ
あからさまに仕事に支障出てるから止めて欲しいんだが
なんで面接でどっちか落とさなかったんだと
職場で好きなチームが違うとわかって、あからさまに無視しあってるアホいるわ
あからさまに仕事に支障出てるから止めて欲しいんだが
なんで面接でどっちか落とさなかったんだと
114. Posted by 2018年07月01日 23:52
※104
貧乏以前に嘘まみれのフェイクニュースに金出すのがアホだろ
貧乏以前に嘘まみれのフェイクニュースに金出すのがアホだろ
115. Posted by 2018年07月01日 23:52
まぁここにある例は仕事とは関係ないから聞く必要ないものばかりだな。
どうしても聞きたいなら仕事と絡めた質問の仕方をすればいいだけだろ。
いちいち差別とか大げさだとは思うけど、こんな質問するような
企業があるとするならそれもどうかと思う。
どうしても聞きたいなら仕事と絡めた質問の仕方をすればいいだけだろ。
いちいち差別とか大げさだとは思うけど、こんな質問するような
企業があるとするならそれもどうかと思う。
116. Posted by 2018年07月01日 23:52
センシティブな内容でも業務直結の場合はどうなんだろう。
例えば、何らかの野党系政治団体が事務方を雇用するに、
親子二代で自民党LOVEです!みたいな自民党員が申し込んで来たとして、
そんなのを獲ってはその団体にとっては工作員を招き入れているようなもの。
「うちはこういう政党の関連団体だけど、支持政党はうちなのかな?」は尋いてはいけないことなのか
そのような場合でも募集要項における「hogehoge党を支持できる方」はNGなのか…
誰か教えてクレメンス
例えば、何らかの野党系政治団体が事務方を雇用するに、
親子二代で自民党LOVEです!みたいな自民党員が申し込んで来たとして、
そんなのを獲ってはその団体にとっては工作員を招き入れているようなもの。
「うちはこういう政党の関連団体だけど、支持政党はうちなのかな?」は尋いてはいけないことなのか
そのような場合でも募集要項における「hogehoge党を支持できる方」はNGなのか…
誰か教えてクレメンス
117. Posted by 2018年07月01日 23:53
完全能力勝負でやってもいいけど、たぶんまともに就職活動が機能しなくなると思うぞ
118. Posted by にゅっぱー 2018年07月01日 23:53
在日バレに繋がりそうな質問ばっかだなぁ
ようはそういうこと
ようはそういうこと
119. Posted by 2018年07月01日 23:54
面接の練習で自分を色に例えると?とか聞かれた
アホかと
アホかと
120. Posted by 2018年07月01日 23:54
※107
そっちのけ? 必要な課程は消化してるはずだけど?
世界の教師、日本の他職種、どっちと比べても異様に勤務時間が多いことでも知られてるよね、日本の教師
お前が個人的に嫌いな思想持ちが多いことと、与えられた仕事をしてないことは違うんですよ?
そっちのけ? 必要な課程は消化してるはずだけど?
世界の教師、日本の他職種、どっちと比べても異様に勤務時間が多いことでも知られてるよね、日本の教師
お前が個人的に嫌いな思想持ちが多いことと、与えられた仕事をしてないことは違うんですよ?
121. Posted by 2018年07月01日 23:54
※104
最近の新聞の評価まさか知らないの?
ニュースや情報をきちんと得て精査して喋りましょうね
世界ではありえない新聞とテレビ局の共同経営かつ思想をもったメディアがどれほど悪い力を持ったのかを
最近の新聞の評価まさか知らないの?
ニュースや情報をきちんと得て精査して喋りましょうね
世界ではありえない新聞とテレビ局の共同経営かつ思想をもったメディアがどれほど悪い力を持ったのかを
122. Posted by 2018年07月01日 23:55
※119
「黒です!塗りつぶしてやります!矢沢永吉が好きです!」
「黒です!塗りつぶしてやります!矢沢永吉が好きです!」
123. Posted by 2018年07月01日 23:56
※114
新聞は嘘塗れとか職場で堂々と言えんの?w
もっかい言うけど、常識で考えましょう
新聞は嘘塗れとか職場で堂々と言えんの?w
もっかい言うけど、常識で考えましょう
124. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:56
本人の能力以外のことを選考対象に含めるな、という程度の意味でしかない
面接は試験に過ぎず世間話する場ではないからな
こいつからもっと色々聞きたいと思ったやつは採用すりゃいいし逆なら落とすだけ
面接は試験に過ぎず世間話する場ではないからな
こいつからもっと色々聞きたいと思ったやつは採用すりゃいいし逆なら落とすだけ
125. Posted by 2018年07月01日 23:57
※121
ヒント:面接官はねらーではない
ヒント:面接官はねらーではない
126. Posted by 2018年07月01日 23:57
顔写真がアウトなアメリカでは
名前が黒人っぽいか白人っぽいか、他のルーツっぽいかで
面接にこぎつける率が変わるんだってさ
名前が黒人っぽいか白人っぽいか、他のルーツっぽいかで
面接にこぎつける率が変わるんだってさ
127. Posted by 2018年07月01日 23:58
終身雇用も崩壊しつつある現在、個人の能力や取得資格なんかの判断材料をもうちょっと国として整備した方がいいんじゃないかね。
128. Posted by 2018年07月01日 23:58
正直に「朝日新聞を読んでるニダ」って言って以後連絡もらえなかったパヨがファビョって共産党に泣きついたのかな
129. Posted by 名無し 2018年07月01日 23:59
こういうのダメにするのはいいけど解雇しやすくしろよ
ガチハズレひいても追い出せないとかリスク高すぎやろ
ガチハズレひいても追い出せないとかリスク高すぎやろ
130. Posted by 2018年07月01日 23:59
>面接の練習で自分を色に例えると?とか聞かれた アホかと
それってさあ、その企業のHPの隅っこに、社長の好きな色とか書いてあるパターンじゃね?
それってさあ、その企業のHPの隅っこに、社長の好きな色とか書いてあるパターンじゃね?
131. Posted by 2018年07月01日 23:59
こんな質問すると子に就職したくないってのは別として
質問すること自体がNGってのは???ってなるな
面接は受ける側が会社を見る機会でもあるわけだし
そういう考えの会社ってのが分かる
質問すること自体がNGってのは???ってなるな
面接は受ける側が会社を見る機会でもあるわけだし
そういう考えの会社ってのが分かる
132. Posted by 2018年07月02日 00:01
※125
ねらーで面接官なんてたくさんいた気がするわ
過去スレ見たらたくさん出てくるぞまず調べろよ
お前の常識ってあまり役に立たないようだからまぁなんだ頑張れよ
ねらーで面接官なんてたくさんいた気がするわ
過去スレ見たらたくさん出てくるぞまず調べろよ
お前の常識ってあまり役に立たないようだからまぁなんだ頑張れよ
133. Posted by 2018年07月02日 00:01
「新聞読んでない」で逆に受かるかも、ってネタじゃなく本気で言ってるやついんの?
面接する側なんて間違いなく、新聞取ってて当たり前取ってないとか経済状況か頭大丈夫?って世代だろ
ホリエモンなら採用するかもしれんが
面接する側なんて間違いなく、新聞取ってて当たり前取ってないとか経済状況か頭大丈夫?って世代だろ
ホリエモンなら採用するかもしれんが
134. Posted by 2018年07月02日 00:02
面接する側もいろいろと気をつけないといけないのね
面接官が圧迫面接されるとか世の中かわったなぁ…
面接官が圧迫面接されるとか世の中かわったなぁ…
135. Posted by 2018年07月02日 00:03
※132
気がするw
すごいな。そんな根拠で面接で変化球かますんか。まあ終活がんばれよ
気がするw
すごいな。そんな根拠で面接で変化球かますんか。まあ終活がんばれよ
136. Posted by 2018年07月02日 00:03
>>133
はい!赤旗新聞に聖教新聞とってます!キリッ
はい!赤旗新聞に聖教新聞とってます!キリッ
137. Posted by 2018年07月02日 00:04
ただの労働力に必要なのはスキルで、素性は不要ってことなんだろうけど、
たとしたらAIやロボットにとって代わられても文句言えないよな?
たとしたらAIやロボットにとって代わられても文句言えないよな?
138. Posted by 2018年07月02日 00:04
>>「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
これ大手だと聞いてくるよな、DHCでミンス系言ったら絶対落ちるだろw
これ大手だと聞いてくるよな、DHCでミンス系言ったら絶対落ちるだろw
139. Posted by 2018年07月02日 00:05
好きな織田信長は?
140. Posted by 2018年07月02日 00:05
※135
だからまず調べろって自分でさ
たっくさん出てくるぞ?ねらーでって言ったの自分だからな?
あと君とは立場かなり違うからここで言っても証明できないからしないけどね
時間つぶしにはなったよおやすみ
だからまず調べろって自分でさ
たっくさん出てくるぞ?ねらーでって言ったの自分だからな?
あと君とは立場かなり違うからここで言っても証明できないからしないけどね
時間つぶしにはなったよおやすみ
141. Posted by 2018年07月02日 00:06
※137
AIに勝てる所がこんなくだらないポイントばっかりなら、人間の労働者とかいらないと思う
AIに勝てる所がこんなくだらないポイントばっかりなら、人間の労働者とかいらないと思う
142. Posted by 2018年07月02日 00:06
経営者に敵対するようなパヨクが入ってきたら困るだろw
143. Posted by 2018年07月02日 00:07
※140
ソースの1つも示さずおやすみで逃げる
お前本物のねらーかよ。触って損した
ソースの1つも示さずおやすみで逃げる
お前本物のねらーかよ。触って損した
144. Posted by 2018年07月02日 00:07
こりゃ面接官も才能が必要になるな
聞かずに本質を「見抜く」という力をな
聞かずに本質を「見抜く」という力をな
145. Posted by 2018年07月02日 00:08
134
変わったというか今は売り手市場やんけ
売る側がマウント取って何が悪いw
変わったというか今は売り手市場やんけ
売る側がマウント取って何が悪いw
146. Posted by 2018年07月02日 00:10
※137
スキルは無いけど面接での口八丁だけで入ってくる無能とか
正直要らないんですけど。というか、要る?
スキルは無いけど面接での口八丁だけで入ってくる無能とか
正直要らないんですけど。というか、要る?
147. Posted by 2018年07月02日 00:11
エアプ使用者が多すぎて笑うわ
お前らは雇われる側かもしくはニートだろ
お前らは雇われる側かもしくはニートだろ
148. Posted by 2018年07月02日 00:13
支持政党とか聞くほうがどうかと思うぞ
149. Posted by x 2018年07月02日 00:13
普通にこんなの昔からNG質問じゃん
今に始まったことじゃない
むしろこれ聞く無能面接官がいる会社は行かなくていいだろ
今に始まったことじゃない
むしろこれ聞く無能面接官がいる会社は行かなくていいだろ
150. Posted by 2018年07月02日 00:13
面接官「そうだ、探偵に依頼しよう。浮気調査が許されるなら、採用者調査も許されるよね」
151. Posted by 2018年07月02日 00:13
シャベツニダ
152. Posted by 名無しのモヒカン 2018年07月02日 00:13
じゃあ、これやればええのね?
「5分で君がどう役に立てるのか語ってくれますか?
ただし気になる点があったら時間を止めて質問しますね」
まあ、30秒で学卒レベルは大体叩き潰せるな
むしろしのぎ切る子はうち如きじゃ手に余る(笑)
※125
ごめ~ん。俺、面接官やることあるで~。
「5分で君がどう役に立てるのか語ってくれますか?
ただし気になる点があったら時間を止めて質問しますね」
まあ、30秒で学卒レベルは大体叩き潰せるな
むしろしのぎ切る子はうち如きじゃ手に余る(笑)
※125
ごめ~ん。俺、面接官やることあるで~。
153. Posted by 2018年07月02日 00:14
支持政党は聞いてもらって採用基準にしてくれていいかもな
すれ違ってるのに採用されたら、お互いに気まずい
まあ仕事に支障出るほどのイザコザに発展するかっつーと、聞いたことないが
すれ違ってるのに採用されたら、お互いに気まずい
まあ仕事に支障出るほどのイザコザに発展するかっつーと、聞いたことないが
154. Posted by あり 2018年07月02日 00:14
「親の職業は何ですか」
→「公務員なのは解った。警察なの?市役所の職員なの?」
→「先生ですか。どこの学校の先生ですか?」
→「役職は教頭なんですか?講師なんですか?」
某社の理系技術職の技術面接で、
面接時間40分の内30分近くこんな事を聞かれたよ。
これで不採用にされるとか草しか生えませんよ
→「公務員なのは解った。警察なの?市役所の職員なの?」
→「先生ですか。どこの学校の先生ですか?」
→「役職は教頭なんですか?講師なんですか?」
某社の理系技術職の技術面接で、
面接時間40分の内30分近くこんな事を聞かれたよ。
これで不採用にされるとか草しか生えませんよ
155. Posted by 2018年07月02日 00:15
※152
自演乙
自演乙
156. Posted by 2018年07月02日 00:15
こういうメジャーな質問で時間とらないとクソみたいな質問の割合が増えるんだよなぁ
157. Posted by 2018年07月02日 00:16
出生地、本籍を聞かれるのは、部落出身者を確認する差別だろ。
お前ら、何にも知らないのか?
お前ら、何にも知らないのか?
158. Posted by 2018年07月02日 00:16
156
もう面接しなくていいんじゃないかな
もう面接しなくていいんじゃないかな
159. Posted by あ 2018年07月02日 00:18
スパイ云々騒いでるけど
問題ある人間が社会的に力のある地位にいることが多いと思うけど。
経歴も素晴らしい。
要は人事側に偏った思想の人が多いってことじゃないかな。
問題ある人間が社会的に力のある地位にいることが多いと思うけど。
経歴も素晴らしい。
要は人事側に偏った思想の人が多いってことじゃないかな。
160. Posted by 2018年07月02日 00:18
じゃんけんで決めればいいんじゃないかな
面接官にかったら次は重役とじゃんけん
最後に社長とじゃんけんぽん!
面接官にかったら次は重役とじゃんけん
最後に社長とじゃんけんぽん!
161. Posted by 2018年07月02日 00:19
※136
そこで面接官が「どっちやねん!」と切り返したなら
双方の相性はきっとベストマッチ
ただし同室で一緒に面接受けてた子は「ここの会社、やめとこ・・・」
そこで面接官が「どっちやねん!」と切り返したなら
双方の相性はきっとベストマッチ
ただし同室で一緒に面接受けてた子は「ここの会社、やめとこ・・・」
162. Posted by 2018年07月02日 00:19
※157
「お前ら」とかいう乱暴な言葉は、差別ですよ。
「お前ら」とかいう乱暴な言葉は、差別ですよ。
163. Posted by . 2018年07月02日 00:19
面接官「好きな歴史上の人物は?」
就活生「三島由紀夫です」
面接官「はい君不合格。ネトウヨに用意する席なんて、我が社にはありません」
就活生「三島由紀夫です」
面接官「はい君不合格。ネトウヨに用意する席なんて、我が社にはありません」
164. Posted by 2018年07月02日 00:20
個人間の高額の取引では反社会勢力が身内にいるだけでも契約上不利になることもあるんだが
雇用主にそういうリスクを認識させないのはまずいんじゃないかな
雇用主にそういうリスクを認識させないのはまずいんじゃないかな
165. Posted by 2018年07月02日 00:20
※156
その辺は面接官がもっと熟練しろってことだろうけど、定型的な質問の方がする方も答える方も楽だから早々変わらんだろうな
その辺は面接官がもっと熟練しろってことだろうけど、定型的な質問の方がする方も答える方も楽だから早々変わらんだろうな
166. Posted by 2018年07月02日 00:21
新聞は「産経新聞です」って言っときゃいい
167. Posted by 2018年07月02日 00:22
※159
本気でスパイ考えてる奴が身バレするような質問に正直に答えるわけもないしな
本気でスパイ考えてる奴が身バレするような質問に正直に答えるわけもないしな
168. Posted by 2018年07月02日 00:23
166
右翼は不採用で
右翼は不採用で
169. Posted by 2018年07月02日 00:23
反社が入り放題だな
170. Posted by 2018年07月02日 00:23
163
三島由紀夫なんて公然と言うヤツを採用したくないけど
ネトウヨだなんて言葉を使う面接官のところにも採用されたくねーよ
三島由紀夫なんて公然と言うヤツを採用したくないけど
ネトウヨだなんて言葉を使う面接官のところにも採用されたくねーよ
171. Posted by 2018年07月02日 00:23
そんなこと聞く会社もどうかと思うが
これを差別と言う熊本県もおかしい
これを差別と言う熊本県もおかしい
172. Posted by 2018年07月02日 00:23
産業スパイですとか集団で会社乗っ取りに来ましたとか言えるわけ無いだろいい加減にしろ!
173. Posted by 2018年07月02日 00:24
※163
次の就活生「俺ぇ?そーっすねー、大江健三郎とかチョー好きっす!おすすめっすよ!」
この言葉遣いでもこいつは合格出そうだ、その会社w
次の就活生「俺ぇ?そーっすねー、大江健三郎とかチョー好きっす!おすすめっすよ!」
この言葉遣いでもこいつは合格出そうだ、その会社w
174. Posted by USEN 2018年07月02日 00:24
USENってブラック企業で残業代も払わないんでしょ?
175. Posted by 2018年07月02日 00:24
※164
きょうびこんなアナクロな面接してる会社とか
それでどんな社会的評価受けるのかを気にした方がいいと思う
きょうびこんなアナクロな面接してる会社とか
それでどんな社会的評価受けるのかを気にした方がいいと思う
176. Posted by 2018年07月02日 00:25
面接やってる奴は自分の好き嫌いで人を選べれる優越感に浸って面接に来る奴を見下してるのがほとんど
最近の面接で一番言われて阿保らしかったのは
「僕たちは餌を探してこれるが、餌を与えてもらわないと生きていけない社員に餌をやる必要がある。
面接に来るのは餌を与えられないと生きていけないから来るのであって餌を与える価値があるか判断する必要がある。」
こんなのに言っても無理でしょ
最近の面接で一番言われて阿保らしかったのは
「僕たちは餌を探してこれるが、餌を与えてもらわないと生きていけない社員に餌をやる必要がある。
面接に来るのは餌を与えられないと生きていけないから来るのであって餌を与える価値があるか判断する必要がある。」
こんなのに言っても無理でしょ
177. Posted by 2018年07月02日 00:25
※164
反射会勢力締め出すのは国際的にも大正義だからOK
役所が作る契約書にも大抵「業者が反社会的勢力と関わってたら契約解除して賠償金請求します」的な文面が入ってる
反射会勢力締め出すのは国際的にも大正義だからOK
役所が作る契約書にも大抵「業者が反社会的勢力と関わってたら契約解除して賠償金請求します」的な文面が入ってる
178. Posted by 2018年07月02日 00:25
※168
ヤベー会社を回避出来るいい質問だな
新聞は聞いとくべきだわ
ヤベー会社を回避出来るいい質問だな
新聞は聞いとくべきだわ
179. Posted by 名無しのはーとさん 2018年07月02日 00:26
公務員試験に年齢制限があるのはいいんですかね?
180. Posted by 2018年07月02日 00:26
こんなんよりは履歴書から性別と年齢書くの禁止する方が先だと思うが
181. Posted by 2018年07月02日 00:26
まともに就職できなかったシールズみたいになるからなw
182. Posted by 名無しさん+ 2018年07月02日 00:27
聞くのは良いけどその答え次第で合否が決まるならやっぱり差別だろ
合否に関係無いなら面接中に聞く必要も無いし
合否に関係無いなら面接中に聞く必要も無いし
183. Posted by 2018年07月02日 00:27
177
反社って要するにヤクザとアカだろ?
車種とか一人っ子かどうかを聞くと判別できるんか?
反社って要するにヤクザとアカだろ?
車種とか一人っ子かどうかを聞くと判別できるんか?
184. Posted by 2018年07月02日 00:29
困ったら「連合系の労働組合に参加したいです!」とか言っとけばOK。
185. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:30
何を今更…。当たり前のことだろ。
186. Posted by あ 2018年07月02日 00:31
しかし考えてもみればこれ聞いてどうしたいの?っていうか
何をどう判断したくてコレ聞いてんの?って質問だよなあ
何をどう判断したくてコレ聞いてんの?って質問だよなあ
187. Posted by 2018年07月02日 00:31
アメリカは学歴というか出身大学を聞くのはNGだね
大卒の資格とかを聞くのはOK
ただまぁ、抜け道はあって
インターンから採用とか知り合いからの紹介とかでの採用がメインになってたりする
大卒の資格とかを聞くのはOK
ただまぁ、抜け道はあって
インターンから採用とか知り合いからの紹介とかでの採用がメインになってたりする
188. Posted by 2018年07月02日 00:32
面接官は面接外で情報入手しなきゃいけなくなるだけ
採用待ち時によけいに息苦しくなると思うぞ
採用待ち時によけいに息苦しくなると思うぞ
189. Posted by 2018年07月02日 00:34
歴史上の人物は無難なように見えて一番アカンな
「安重根です」とか言われたら入れちゃいかんのは当たり前として落としたら落とした出面倒な団体に絡まれそう
「安重根です」とか言われたら入れちゃいかんのは当たり前として落としたら落とした出面倒な団体に絡まれそう
190. Posted by 2018年07月02日 00:34
183
反社会的勢力に属してるかor支持してるかっめ質問の是非かと思ったわ
その質問ならNGだ
反社会的勢力に属してるかor支持してるかっめ質問の是非かと思ったわ
その質問ならNGだ
191. Posted by 2018年07月02日 00:34
在日が身分隠しての就職が捗るな
192. Posted by 2018年07月02日 00:35
家の車とかはどうでもいいけど
マルクス主義とか政党は聞いとくべきじゃねぇの
マルクス主義とか政党は聞いとくべきじゃねぇの
193. Posted by 2018年07月02日 00:35
まー聞いただけで人間性を把握できるわけないし
面接官はもっと苦労してその人間の身辺を調べろってことだよな
面接官はもっと苦労してその人間の身辺を調べろってことだよな
194. Posted by 2018年07月02日 00:36
いや出身地くらい聞くだろ…何が問題なんだよ
195. Posted by 2018年07月02日 00:37
いつでも解雇できるならともかく質問自体に罰則がないならリスクを回避するほうが優先だわな
196. Posted by 名無しのゴッド・ファーザー 2018年07月02日 00:37
要するに、株式上場してもいないようなブラック企業は、赤の他人を雇うのは差別とトラブルのもとだから、子供ボコスカ産んで、家族総動員で仕事を回しあえってこと。
縁故採用しまくりの役所の表向きの文言通り真に受けて、学級崩壊ならぬ会社崩壊したところで、責任なんてとってくれないからな。
197. Posted by 2018年07月02日 00:37
欧米はもうとっくにこの形式だよ
そのうち日本もこうなるだろう
今反対してる奴らはその時代の若者達からジジ臭い風習だとバカにされるに違いない
そのうち日本もこうなるだろう
今反対してる奴らはその時代の若者達からジジ臭い風習だとバカにされるに違いない
198. Posted by 2018年07月02日 00:38
194
嘘をついてるかもしれないし、ちゃんと調べろってことだろ
不法就労者多いし
嘘をついてるかもしれないし、ちゃんと調べろってことだろ
不法就労者多いし
199. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:38
採用試験では親の職業は必ず聞く事にしているし、同業者も聞いてるよ
ヤーさんの家系だと問題があるからね
ヤーさんの家系だと問題があるからね
200. Posted by な 2018年07月02日 00:39
enジャパンでこの質問された。コンプラ意識のかけらもない企業だと思ったわ
201. Posted by 2018年07月02日 00:39
試用期間でダメなやつを辞めさせられるって法律ならいろいろ聞かんでも
いいんだけどね。入れたらどんなに使えないやつでも辞めさせられないし、
部署移動とかさせたらパワハラとか騒ぐんだろ。返答の感じからそいつの
人間性を何となくではあるが見てから人材になるかを判断してるってのに。
マジでゴミか?ってくらい使えないやつ結構いるぞ。
使えるやつにもそいつにも大して代わらん給与配られてると思うといらっとくるわ。
いいんだけどね。入れたらどんなに使えないやつでも辞めさせられないし、
部署移動とかさせたらパワハラとか騒ぐんだろ。返答の感じからそいつの
人間性を何となくではあるが見てから人材になるかを判断してるってのに。
マジでゴミか?ってくらい使えないやつ結構いるぞ。
使えるやつにもそいつにも大して代わらん給与配られてると思うといらっとくるわ。
202. Posted by 2018年07月02日 00:39
人材の流動性を無視して中途半端に欧米のマネしてもなぁ
203. Posted by 2018年07月02日 00:39
194
聞いても1文の得にもならんやろ
こんなんで合否判別する奴がいたらケンミンショーの見すぎ
聞いても1文の得にもならんやろ
こんなんで合否判別する奴がいたらケンミンショーの見すぎ
204. Posted by 2018年07月02日 00:39
ここらへんは常識だと思うんだけど…。
一人の比重が大きい零細とかベンチャーとかならともかく、中規模~大企業だと、こんな質問できるわけないんだが。
一人の比重が大きい零細とかベンチャーとかならともかく、中規模~大企業だと、こんな質問できるわけないんだが。
205. Posted by 2018年07月02日 00:39
人事部が普段から人事メインで仕事していられる程の会社は別だが、
ほとんどの会社は社長や部長、課長あたりが片手間にやるだけで、
要するに気分で採用決めてるだけのド素人なのだから、どんな質問したところで、
言葉以上の意味を高精度で読み取れる技術なんぞないのだから、
仕事や法に関わる事以外を質問したところで、何の意味もない。
ほとんどの会社は社長や部長、課長あたりが片手間にやるだけで、
要するに気分で採用決めてるだけのド素人なのだから、どんな質問したところで、
言葉以上の意味を高精度で読み取れる技術なんぞないのだから、
仕事や法に関わる事以外を質問したところで、何の意味もない。
206. Posted by 2018年07月02日 00:39
三択のうち一つを言うクイズ形式にすりゃいいよ
207. Posted by . 2018年07月02日 00:41
選考自体が差別であるといえるが・・・・。
ま、聞くだけで差別と言われるのが意味わからんな。
コンプレックスでも持ってんのかね。
ま、聞くだけで差別と言われるのが意味わからんな。
コンプレックスでも持ってんのかね。
208. Posted by 2018年07月02日 00:41
※199
暴力団がどんどん衰退して素性不明の半グレが激増してる件についてはどう思う?
暴力団がどんどん衰退して素性不明の半グレが激増してる件についてはどう思う?
209. Posted by 名無しのゴッド・ファーザー 2018年07月02日 00:41
雑談禁止にすればいいだけだろ、もしくは、日本語禁止で英語オンリー。
内需拡大できずに、外需依存にシフトチェンジしるなら、それぐらいの厳しさでのぞめよ、温室の箱入りども。
210. Posted by 2018年07月02日 00:42
207
世間話ならいいけど、面接官が面接という場で聞くんだから
ただの世間話なわけ無いやん?
世間話ならいいけど、面接官が面接という場で聞くんだから
ただの世間話なわけ無いやん?
211. Posted by 2018年07月02日 00:43
>>315
>生まれを聞けないのさすがにヤバい
>学歴よりはるかに重要
コレ本気で理解できない。生まれって出生地のことか? なんか意味あるのか?? チェルノブイリ生まれとかを排除したいとかなのか???
どういう思考でこういう考えに至ってるのか、あるいは何も考えずそういう「生まれ」になっちゃてるのか、とても気になるよ。
>生まれを聞けないのさすがにヤバい
>学歴よりはるかに重要
コレ本気で理解できない。生まれって出生地のことか? なんか意味あるのか?? チェルノブイリ生まれとかを排除したいとかなのか???
どういう思考でこういう考えに至ってるのか、あるいは何も考えずそういう「生まれ」になっちゃてるのか、とても気になるよ。
212. Posted by 2018年07月02日 00:43
この程度で何にも聞けないとか
人となりが分からんって言うやつもどうかと思うがな
人となりが分からんって言うやつもどうかと思うがな
213. Posted by 2018年07月02日 00:43
208
時代の流れだろ
時代の流れだろ
214. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:43
実務を知らない無能なお役所のご意見ですね
不法就労や反社会勢力が存在しない前提の世界に生きてるのかな?
不法就労や反社会勢力が存在しない前提の世界に生きてるのかな?
215. Posted by 2018年07月02日 00:44
194
現住所や田舎ぐらいならともかく、戸籍の本籍地とか行ったことも聞いたことも無いような所になってる事あるしな
そんなんで採用左右されたらお前は納得できるんか?
現住所や田舎ぐらいならともかく、戸籍の本籍地とか行ったことも聞いたことも無いような所になってる事あるしな
そんなんで採用左右されたらお前は納得できるんか?
216. Posted by R@M 2018年07月02日 00:44
生まれとかは良いけど両親の仕事とか内面的な事は嫌な気がする。
217. Posted by 2018年07月02日 00:45
214
聞いてもOKだったとこで正直に答えんだろ
聞いてもOKだったとこで正直に答えんだろ
218. Posted by 2018年07月02日 00:45
圧迫面接みたいな殴られても仕方がないような人を人も思わない傲慢な面接が蔓延したみたいだからな
219. Posted by 2018年07月02日 00:45
※213
半グレの多い家系や出身地をリスト化しようという考えは無いんですね。わかりました
半グレの多い家系や出身地をリスト化しようという考えは無いんですね。わかりました
220. Posted by 2018年07月02日 00:45
※214
不法就労や反社会勢力が真正直に答えるわけないだろ。
後ろ暗い人は嘘ついて突破する。
正直な人がなぜか不可思議な差別されて落とされる。
そんな事が起きるだけじゃないの?
不法就労や反社会勢力が真正直に答えるわけないだろ。
後ろ暗い人は嘘ついて突破する。
正直な人がなぜか不可思議な差別されて落とされる。
そんな事が起きるだけじゃないの?
221. Posted by 労働教 2018年07月02日 00:48
熊本で高卒就職してアメリカの大学にいった俺だけど、これはめちゃ指導に入ったよ。
これは高校生の就職に対して熊本の企業がかなり差別的な面接をして採用する所が沢山あるからやな。
そしてスレの大半が新卒至上に毒されすぎやなっていうのが正直な感想。
まず住所くらいは勿論提出するし、聞かれてダメなのは個人的な事。
労働と個人的な事は全く関連がない。
個人的な事を禁止してるだけなのに何も聞いちゃダメと捉えるのは本当頭おかしい。
一生家族経営ごっこして欧米にぼろ負けして見下してるチョンとシナに負けるといいよ。
普通の大企業ならそんな個人的なこと聞かないからね?
これは高校生の就職に対して熊本の企業がかなり差別的な面接をして採用する所が沢山あるからやな。
そしてスレの大半が新卒至上に毒されすぎやなっていうのが正直な感想。
まず住所くらいは勿論提出するし、聞かれてダメなのは個人的な事。
労働と個人的な事は全く関連がない。
個人的な事を禁止してるだけなのに何も聞いちゃダメと捉えるのは本当頭おかしい。
一生家族経営ごっこして欧米にぼろ負けして見下してるチョンとシナに負けるといいよ。
普通の大企業ならそんな個人的なこと聞かないからね?
222. Posted by 2018年07月02日 00:48
※214
そんなん履歴書から偽造してくるようなレベルじゃん。面接で真実を答えるわけないがな
購読紙や好きな偉人聞いて見抜けるとも思えんし
そんなん履歴書から偽造してくるようなレベルじゃん。面接で真実を答えるわけないがな
購読紙や好きな偉人聞いて見抜けるとも思えんし
223. Posted by 2018年07月02日 00:48
※219
本気で言ってるなら脳が無いじゃねーの。。。
そんなもんをリスト化できるほどの巨大企業の人事担当なの?
本気で言ってるなら脳が無いじゃねーの。。。
そんなもんをリスト化できるほどの巨大企業の人事担当なの?
224. Posted by 2018年07月02日 00:48
海外じゃ年齢を聞くこともアウト
225. Posted by 2018年07月02日 00:50
212
家族構成を聞いて人となりわかるってやつは
血液型で性格決めてかかるようなやつなんだろうなあ
家族構成を聞いて人となりわかるってやつは
血液型で性格決めてかかるようなやつなんだろうなあ
226. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:50
たしかに何個かNGっぽいのあるけど
他のは質問自体は差別なのではなくて、その答えを聞いた面接官の受け取り方が差別になるかどうか決まるんでしょ
だから質問自体を辞めろ言うのはおかしくて、面接官としての意識や捉え方を改善すべき
他のは質問自体は差別なのではなくて、その答えを聞いた面接官の受け取り方が差別になるかどうか決まるんでしょ
だから質問自体を辞めろ言うのはおかしくて、面接官としての意識や捉え方を改善すべき
227. Posted by 2018年07月02日 00:50
※221
禿げしく同意。
こんなん当たり前なのに何反発してんだろ、って不思議でしかたない。
縁故主義地縁血縁主義で優秀な人材を捨ててばかりで、どうやって業績伸ばすっていうのか…。
禿げしく同意。
こんなん当たり前なのに何反発してんだろ、って不思議でしかたない。
縁故主義地縁血縁主義で優秀な人材を捨ててばかりで、どうやって業績伸ばすっていうのか…。
228. Posted by 名無しのゴッド・ファーザー 2018年07月02日 00:51
外人がわんさか押し寄せてきてるのに、生ぬるい政策で厳しい税金の取り立てをするんじゃ、社員同士が副業の儲け話に夢中で、本業をおろそかにされると痛手なので、世間話もNGにしたいところ。
とりあえず、ブラック企業の社長の仕事は、嫁とボコスカ子作りして、社員を増やすことに集中すればいいんだよ。
229. Posted by 2018年07月02日 00:52
逆に好ましくないって質問聞けたとこで
そこまで知れること大差ないような気もするけどね。
適当に合わせりゃ終わりだし。
そこまで知れること大差ないような気もするけどね。
適当に合わせりゃ終わりだし。
230. Posted by 2018年07月02日 00:52
提出書類と合わせて面接時のヒアリング内容も経歴や犯罪歴詐称見破る上で重要なんだが
231. Posted by 2018年07月02日 00:52
※223
なんでヤーさんには詳しいのに半グレには無理なの?って
半グレのほうが実害がどんどん大きくなってきてるという流れもあるのに
なんで未だにヤーさんだけ排除してりゃ安心!なのかな?って
なんでヤーさんには詳しいのに半グレには無理なの?って
半グレのほうが実害がどんどん大きくなってきてるという流れもあるのに
なんで未だにヤーさんだけ排除してりゃ安心!なのかな?って
232. Posted by 2018年07月02日 00:53
「……男は黙ってサッポロビール」
「性差別はNGなので君は不採用です」
「性差別はNGなので君は不採用です」
233. Posted by 2018年07月02日 00:53
パヨチンだとばれたくない輩だろ
意味不明の差別アピール
意味不明の差別アピール
234. Posted by 2018年07月02日 00:54
230
好きな偉人から犯歴をどうやって見抜くんだよ?
好きな偉人から犯歴をどうやって見抜くんだよ?
235. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:54
差別はいけないのに圧迫自体は止めないなんて変な話だな
236. Posted by 2018年07月02日 00:54
話しやすくするための前振り的な意味もあるんだろうけど
そのへんは聞いてもしゃあないしどうでもええわ
そのへんは聞いてもしゃあないしどうでもええわ
237. Posted by 2018年07月02日 00:55
※234
アホな例を上げてる時点でお前の知能程度が知れるよ
アホな例を上げてる時点でお前の知能程度が知れるよ
238. Posted by 2018年07月02日 00:56
するべきでない質問は、質問の意図を考えると「それを確認する方法が面接(自己申告)でいいのか?」ってのが多いな
警察官とかは身辺調査するだろうし
警察官とかは身辺調査するだろうし
239. Posted by 2018年07月02日 00:56
230
家やクルマや親の職業の種類からどうやったら犯歴がわかるんですかね
家やクルマや親の職業の種類からどうやったら犯歴がわかるんですかね
240. Posted by 名無し 2018年07月02日 00:56
好きな歴史上の人物くらいだな
それ以外はまともな知能がある面接官ならこんな質問はしない
ましてやネットで評判が広まる時代に名前が知れた会社の人事がこんな質問してたら会社のイメージがた落ちだわ
それ以外はまともな知能がある面接官ならこんな質問はしない
ましてやネットで評判が広まる時代に名前が知れた会社の人事がこんな質問してたら会社のイメージがた落ちだわ
241. Posted by 2018年07月02日 00:56
※230
なんで結婚願望から犯罪歴が推測できるんだよ。馬鹿じゃないの
なんで結婚願望から犯罪歴が推測できるんだよ。馬鹿じゃないの
242. Posted by 2018年07月02日 00:57
めちゃくちゃ優秀な人事があると学歴とか書かなくても優秀なやつ(基本学歴も高い)取るんだけどな
243. Posted by 2018年07月02日 00:57
※230
自民支持者は前科者ってことですね、わかります
自民支持者は前科者ってことですね、わかります
244. Posted by 2018年07月02日 00:58
241
因果関係皆無な質問ぶつけてる時点で馬鹿ははおまえだw
因果関係皆無な質問ぶつけてる時点で馬鹿ははおまえだw
245. Posted by 2018年07月02日 00:58
※230
確かに未だに朝日新聞を読んでるヤツは犯罪者っぽいが確定はできんだろ
確かに未だに朝日新聞を読んでるヤツは犯罪者っぽいが確定はできんだろ
246. Posted by 2018年07月02日 00:58
最初の2つは部落関連だとわかるが
歴史上の人物は何の意味があるんだ
歴史上の人物は何の意味があるんだ
247. Posted by 2018年07月02日 00:58
思想とか支持政党とか仲いい友達でもNGでは。
知らなくても問題ないしな。
知らなくても問題ないしな。
248. Posted by 2018年07月02日 00:59
230
現住所や前の住所から前科を割り出すことはできるかもしれんけど
出身地や本籍じゃ関係なくね?
現住所や前の住所から前科を割り出すことはできるかもしれんけど
出身地や本籍じゃ関係なくね?
249. Posted by 2018年07月02日 00:59
人を雇う負担、クビにするときの負担を軽減すれば、うわべだけの質問でどんどん雇う会社が増えると思うよ。
物事には、それが良い事だろうと、悪い事だろうと、それなりの理由がある。
一部の連中がやってるならともかく、大勢の会社がやっていることなのに、無理矢理禁止したら、歪みが大きくなるだけだろう。
物事には、それが良い事だろうと、悪い事だろうと、それなりの理由がある。
一部の連中がやってるならともかく、大勢の会社がやっていることなのに、無理矢理禁止したら、歪みが大きくなるだけだろう。
250. Posted by 2018年07月02日 00:59
相変わらず極端から極端にいくなこの国は…。
251. Posted by 名無しの 2018年07月02日 01:00
※230
好きな偉人でルパンとかゴエモンって答えたら、盗みの前科持ちだな!ってなるんですね
好きな偉人でルパンとかゴエモンって答えたら、盗みの前科持ちだな!ってなるんですね
252. Posted by 2018年07月02日 01:00
このご時世、新聞政党マルクス主義で不採用が決まるならそれでいいわ
どっちの思想持ってる人にとってもありがたいだろ
どっちの思想持ってる人にとってもありがたいだろ
253. Posted by 2018年07月02日 01:00
※230の提出書類と合わせて
の部分が理解出来ない文盲が多いね
の部分が理解出来ない文盲が多いね
254. Posted by 名無し 2018年07月02日 01:00
これらがアウトなら、学歴と職歴もアウトだからな、分かったな(理不尽)
255. Posted by 2018年07月02日 01:01
「好きな歴史上の人物」は、この記事の罠じゃないのかな?
賛否両論にさせるために、あえて「疑問手」を突っ込んであるように見える。
コレだけ毛色が違うんだよね。他は明らかにNG質問なんだけど。
賛否両論にさせるために、あえて「疑問手」を突っ込んであるように見える。
コレだけ毛色が違うんだよね。他は明らかにNG質問なんだけど。
256. Posted by 2018年07月02日 01:01
面接官はいちいち個人情報なんて聞かないだろ
志望動機とか技能とかが基本だぞ
志望動機とか技能とかが基本だぞ
257. Posted by 2018年07月02日 01:03
※248
本籍地ってテキトーだもんねぇ。現存してない住所のことも多いし。
好きに変えられるみたいだしね。
おまえらも、東京千代田区外神田とかにしてあんじゃねーの?
本籍地ってテキトーだもんねぇ。現存してない住所のことも多いし。
好きに変えられるみたいだしね。
おまえらも、東京千代田区外神田とかにしてあんじゃねーの?
258. Posted by 2018年07月02日 01:03
思想信条はむしろ確認すべきことだろ
会社の思想にあわない奴をどう判断するんだ
会社の思想にあわない奴をどう判断するんだ
259. Posted by 2018年07月02日 01:03
249
それなりの理由なんて大概が形骸化しちゃってる悪習っしょ
この記事で出てるようなのは、ベビーブームで超買い手市場だった頃、どんな細かい点でもいいから点差を付けてた頃の名残
売り手市場な今やってたらただの馬鹿ですわ
それなりの理由なんて大概が形骸化しちゃってる悪習っしょ
この記事で出てるようなのは、ベビーブームで超買い手市場だった頃、どんな細かい点でもいいから点差を付けてた頃の名残
売り手市場な今やってたらただの馬鹿ですわ
260. Posted by 名無し 2018年07月02日 01:03
思想・人生観・生活信条除外した志望動機って何が残る?
261. Posted by 2018年07月02日 01:05
※253
履歴書と面接での回答が食い違ってたらダメだろ、普通に
犯歴とは関係なく
履歴書と面接での回答が食い違ってたらダメだろ、普通に
犯歴とは関係なく
262. Posted by 2018年07月02日 01:05
出身地は緊張をほぐす世間話的な側面もあるだろう
263. Posted by 名無し 2018年07月02日 01:06
監査法人勤務の立場で言わせてもらいます
親の職業は必ず聞きます
監査する企業の血縁者等をうっかり雇うと、法律により監査法人そのものが当該企業を監査する資格を失うからです
親の職業は必ず聞きます
監査する企業の血縁者等をうっかり雇うと、法律により監査法人そのものが当該企業を監査する資格を失うからです
264. Posted by 学歴もNG 2018年07月02日 01:06
名前と生年月日以外は何も聞けない。
265. Posted by 2018年07月02日 01:06
※260
本人の自由意思と技能じゃね?
あとは労働基準法。
まぁ労基法もブラックに改正されちゃったけど…。
本人の自由意思と技能じゃね?
あとは労働基準法。
まぁ労基法もブラックに改正されちゃったけど…。
266. Posted by 2018年07月02日 01:06
※260
給料とか通勤距離とか色々残るやん
給料とか通勤距離とか色々残るやん
267. Posted by 2018年07月02日 01:07
※266
それあえて質問する意味ある?
それあえて質問する意味ある?
268. Posted by 2018年07月02日 01:07
※263
そういう業務に法的に関わる業界は別じゃろ。
例外中の例外だろうねぇ。他に聞かないだろ?
そういう業務に法的に関わる業界は別じゃろ。
例外中の例外だろうねぇ。他に聞かないだろ?
269. Posted by 2018年07月02日 01:07
262
面接の場で世間話ってどうなんですかね?
人によっては人生かかってると思うんですけど
面接の場で世間話ってどうなんですかね?
人によっては人生かかってると思うんですけど
270. Posted by ^w^ 2018年07月02日 01:08
マルクス主義ってw懐かしいなあおい
271. Posted by ななしさん 2018年07月02日 01:09
一瞬いろいろツッコミがわいたけど、地元民しか就職しないようなとこなら、なるほどなと思った。とはいえ、どこが差別になるんだと首を傾げたくはなるが。
272. Posted by 2018年07月02日 01:09
※249 >一部の連中がやってるならともかく、大勢の会社がやっていることなのに、無理矢理禁止したら、歪みが大きくなるだけだろう。
世界の中じゃ日本でしかやってないよ、こんなくだらない面接
大勢に沿いましょうか
世界の中じゃ日本でしかやってないよ、こんなくだらない面接
大勢に沿いましょうか
273. Posted by 2018年07月02日 01:09
※269
チームとして組めるかどうか、って判断なら世間話が一番だよ。
でも、個人的な所に踏み込まないギリギリの判断は求められるね。弟子入りするんじゃねーんだし。
チームとして組めるかどうか、って判断なら世間話が一番だよ。
でも、個人的な所に踏み込まないギリギリの判断は求められるね。弟子入りするんじゃねーんだし。
274. Posted by 2018年07月02日 01:10
そもそも志望動機なんて聞いてもしゃーないんだよなあ
ハッキリ言ってどうでもええ
無能な面接官はみんな聞いてるからとりあえず聞いとくかみたいなノリで聞いてるけどw
ハッキリ言ってどうでもええ
無能な面接官はみんな聞いてるからとりあえず聞いとくかみたいなノリで聞いてるけどw
275. Posted by 反日売国奴を叩き出せ! 2018年07月02日 01:11
*243
民主系・社民・共産支持者は反日って分かるから、日本企業なら不採用。
民主系・社民・共産支持者は反日って分かるから、日本企業なら不採用。
276. Posted by 2018年07月02日 01:11
(尊敬する人物:問題である理由)だけはよく分からなかったが、それ以外は概ね、「あ、そりゃこれはダメだろ」ってすぐ分かる。
それを、何がいけないのかと感じる人が、ネットにこんなにいることの方が少々驚きだった。
まあ、そうであるからこそ、軽率に質問してしまう面接官=企業が多いのだろうか…
市民一般の、差別意識とはちょっと別の、思想や法律的なものの文脈を理解する意識や能力の低さの方が、よっぽど問題の中心なんではなかろうか。
それは左翼が理解されないこととも、繋がっている気が何となくする。
それを、何がいけないのかと感じる人が、ネットにこんなにいることの方が少々驚きだった。
まあ、そうであるからこそ、軽率に質問してしまう面接官=企業が多いのだろうか…
市民一般の、差別意識とはちょっと別の、思想や法律的なものの文脈を理解する意識や能力の低さの方が、よっぽど問題の中心なんではなかろうか。
それは左翼が理解されないこととも、繋がっている気が何となくする。
277. Posted by 2018年07月02日 01:11
会社のコピー機使って極左の宣伝ビラ印刷して仕事中まいてたりするヤツ欲しいか?
これは不要な質問だなってのもあるが厄介なやつは弾きたいと思えばちょっと理解できる範囲なのもある
これは不要な質問だなってのもあるが厄介なやつは弾きたいと思えばちょっと理解できる範囲なのもある
278. Posted by 2018年07月02日 01:11
加入している団体や宗教とかは聞けないけど聞きたくなるだろうな
引っ掻き回される可能性があるんだし
引っ掻き回される可能性があるんだし
279. Posted by 2018年07月02日 01:11
人生かかってるなら世間話だめなんか
280. Posted by 2018年07月02日 01:11
>>「好きな歴史上の人物は」
>この質問はなんか問題あるのか?
そこは始まりで、そこからなぜ、どうしてどのように考えてを続けてトークするんだよ。「信長好きです、すごいから」で終わせる質問の意図を取り違える人は落ちるんだよ、きっと
>この質問はなんか問題あるのか?
そこは始まりで、そこからなぜ、どうしてどのように考えてを続けてトークするんだよ。「信長好きです、すごいから」で終わせる質問の意図を取り違える人は落ちるんだよ、きっと
281. Posted by 2018年07月02日 01:13
ネオリベって頭おかしいな
282. Posted by 2018年07月02日 01:13
世間話w
面接で世間話wwwwww
世の中にはこんな底辺企業も存在するのかー
ワロタ
面接で世間話wwwwww
世の中にはこんな底辺企業も存在するのかー
ワロタ
283. Posted by 2018年07月02日 01:14
本物の日本人ならおk
284. Posted by 野獣先輩 2018年07月02日 01:14
これは自己投影法で絵を書かせるしかないな。
285. Posted by 2018年07月02日 01:15
そのうち名前を聞くことも禁止されるぞ割とマジで。
286. Posted by 2018年07月02日 01:18
285
ねーよ
こういう極端なこと言っても逆効果
支持は得られない
まあ工作ならアリだけど、そこんとこどーなの?
ねーよ
こういう極端なこと言っても逆効果
支持は得られない
まあ工作ならアリだけど、そこんとこどーなの?
287. Posted by 名無し 2018年07月02日 01:19
もうテストの成績だけで決めれば
288. Posted by 2018年07月02日 01:23
そもそも日本の有能な人事は人となりなんて見れないからw
289. Posted by 2018年07月02日 01:23
日本企業の面接がいかに無能であるかよく分かる一例でもある
企業が業務で必要な事を調べるのと、個人の私生活を詮索するのでは全く違うから当然
欧米では当たり前の事すら理解できないのが今の日本企業
まあ日本企業の採用が本当に競争力に繋がっていれば、20年間も経済が停滞し中国を始めとする企業にフルボッコになっていないとも言える
とうの昔に結果は出ているんだよ
企業が業務で必要な事を調べるのと、個人の私生活を詮索するのでは全く違うから当然
欧米では当たり前の事すら理解できないのが今の日本企業
まあ日本企業の採用が本当に競争力に繋がっていれば、20年間も経済が停滞し中国を始めとする企業にフルボッコになっていないとも言える
とうの昔に結果は出ているんだよ
290. Posted by あ 2018年07月02日 01:23
自衛官や警察とかだって血縁や思想見るよね?
それしないとスパイ天国じゃん
それしないとスパイ天国じゃん
291. Posted by 2018年07月02日 01:25
前2つはわかるけど歴史上の人物はなんでダメなんだ?
292. Posted by 2018年07月02日 01:25
何というか不適切な質問の例をみると、こんなんおもしろ半分で聞くようなことじゃん
まさかこんなのを聞いてるアホ企業が存在してるとはな
まあ長くはもたんだろうな、うん
まさかこんなのを聞いてるアホ企業が存在してるとはな
まあ長くはもたんだろうな、うん
293. Posted by 2018年07月02日 01:26
圧迫面接とか人格否定する面接官は良くないが
なんでもかんでも差別差別で何も聞けないのもどうなのかと
なんでもかんでも差別差別で何も聞けないのもどうなのかと
294. Posted by 2018年07月02日 01:26
「好きな歴史上の人物は」
まあ、ヒットラーとか答えたらあれだからなw
まあ、ヒットラーとか答えたらあれだからなw
295. Posted by 2018年07月02日 01:28
そのうちに「俺を採用しないのは差別だ」とか言い出しそうだな
296. Posted by 2018年07月02日 01:32
ネットのノリで一般社会で差別すれば叱られるのは当たり前じゃん
逆ギレしてこんなんじゃ何も聞けなくなるとか過剰に反応してる奴がいるが実にみっともない
逆ギレしてこんなんじゃ何も聞けなくなるとか過剰に反応してる奴がいるが実にみっともない
297. Posted by 2018年07月02日 01:33
んー?あれれ?思想と社会運動と新聞・・・
「この質問は差別だ!」って叫んで労働組合?を動かした人は
これらの質問が一番されたくない質問なんじゃね?
ぶっちゃけ会社だって反日的、反社会的な思想・行動をしている人を
取りたくないもんねー
後の質問に対して差別に繋がるって言っているのは、取って付けたもんなんじゃないの?
「この質問は差別だ!」って叫んで労働組合?を動かした人は
これらの質問が一番されたくない質問なんじゃね?
ぶっちゃけ会社だって反日的、反社会的な思想・行動をしている人を
取りたくないもんねー
後の質問に対して差別に繋がるって言っているのは、取って付けたもんなんじゃないの?
298. Posted by 2018年07月02日 01:34
ネットバンキングの合言葉も規制されそうだな
299. Posted by 2018年07月02日 01:34
多くの企業や日本人が理解できない内容だろうな
日本のレベルはこんなもん
こんな簡単な事すら区別できないのは非常に恐ろしい
日本のレベルはこんなもん
こんな簡単な事すら区別できないのは非常に恐ろしい
300. Posted by 1 2018年07月02日 01:35
自分じゃどうにもならない生まれのことを判断基準にしてもいいわけないだろ。部落差別もど田舎は普通に残ってる。歴史上の人物は問題ないだろうけど、全部いけると思ってるならちょっと常識ないぞ
301. Posted by 2018年07月02日 01:35
まあこういう差別的な質問してる奴って大体ネラーだと思うの
麻痺してるからこういうアフォな質問をしちゃうんだろう
哀れだよねw
麻痺してるからこういうアフォな質問をしちゃうんだろう
哀れだよねw
302. Posted by 2018年07月02日 01:35
291
尊敬する人物を言ったら当然理由まで話す流れになるから、自分の思想を明かすことになるので憲法19条的によろしくない
人物だけでも結構推測できるし
尊敬する人物を言ったら当然理由まで話す流れになるから、自分の思想を明かすことになるので憲法19条的によろしくない
人物だけでも結構推測できるし
303. Posted by 2018年07月02日 01:38
もはや面接のレベルも中国以下になってきたな
304. Posted by 名無し 2018年07月02日 01:38
警察や自衛隊、公安などに赤が容易に入れることになるじゃねーか
305. Posted by 2018年07月02日 01:38
これが差別じゃないって発狂してる人たちは一つ勉強になってよかったじゃん
そのうち名前すら聞けなくなるとかバカ丸出しww
お笑い担当でも目指してんのかよドアホww
そのうち名前すら聞けなくなるとかバカ丸出しww
お笑い担当でも目指してんのかよドアホww
306. Posted by 2018年07月02日 01:39
熊本バカジャネーノ
何の法にも抵触せんわ
何の法にも抵触せんわ
307. Posted by a 2018年07月02日 01:39
まぁちょっと行き過ぎな気もするが。
しかし労働局がこう言ったからといってただちに法的拘束力があるわけでもないし、必要となる様な質問なら出来るのであるから、あまり関係無いのでは。
別にマルクス主義をドクズとして非難してもいいんじゃないかと思うのですが。共産主義なんかを信仰してるのは悪魔だと断じてもいいと思いませんか?
要するに、結局、クズ・バカの思想でしょう?共産主義なんていうのは(だから団塊世代みたいな軟弱低能が好んだのですよ。)。まぁ、皆心がとても清く、犯罪や不正、ちょっとした不法行為すら全く起こらないなら話は別かもしれませんが、まぁそれはかなりありえないものと思われるので、修正共産主義(…つまりいわゆる社会主義…ってそれはいわゆる修正資本主義とどこまで違うのか…)になると思うのですが。
クズに対して甘い思想をよしとするのはまたクズかと思いますが、そういうのはよしとするのは採るべきじゃないでしょう。
大体、公安調査委員会などは日本共産党やオウム真理教系組織を破壊活動防止法等における要監視対象としてマークしているわけですし、問題な思想を表していたらやはり警察がチェックしたりする事になるでしょうし、金融機関とかは各種保険会社やゆうちょ銀行や農林中金も含めて住宅状況等について訊いてくるでしょうし、選挙管理委員会は所属政党・支持政党等についての確認をして担当者を決めているはずですし、各種公務員の採用試験等でも作文に色々と書く事があったりするでしょう。なのでまぁ、採用試験において、不法・不当とならない様な、妥当性ある適切な質問であれば、良いのでは? まぁ当方が経営者や人事担当なら共産主義者・サヨク・創価学会系(悪魔ですよね?大乗仏教でしょう?大乗仏教は悪魔でしょう。)は完全排除しますが。
しかし労働局がこう言ったからといってただちに法的拘束力があるわけでもないし、必要となる様な質問なら出来るのであるから、あまり関係無いのでは。
別にマルクス主義をドクズとして非難してもいいんじゃないかと思うのですが。共産主義なんかを信仰してるのは悪魔だと断じてもいいと思いませんか?
要するに、結局、クズ・バカの思想でしょう?共産主義なんていうのは(だから団塊世代みたいな軟弱低能が好んだのですよ。)。まぁ、皆心がとても清く、犯罪や不正、ちょっとした不法行為すら全く起こらないなら話は別かもしれませんが、まぁそれはかなりありえないものと思われるので、修正共産主義(…つまりいわゆる社会主義…ってそれはいわゆる修正資本主義とどこまで違うのか…)になると思うのですが。
クズに対して甘い思想をよしとするのはまたクズかと思いますが、そういうのはよしとするのは採るべきじゃないでしょう。
大体、公安調査委員会などは日本共産党やオウム真理教系組織を破壊活動防止法等における要監視対象としてマークしているわけですし、問題な思想を表していたらやはり警察がチェックしたりする事になるでしょうし、金融機関とかは各種保険会社やゆうちょ銀行や農林中金も含めて住宅状況等について訊いてくるでしょうし、選挙管理委員会は所属政党・支持政党等についての確認をして担当者を決めているはずですし、各種公務員の採用試験等でも作文に色々と書く事があったりするでしょう。なのでまぁ、採用試験において、不法・不当とならない様な、妥当性ある適切な質問であれば、良いのでは? まぁ当方が経営者や人事担当なら共産主義者・サヨク・創価学会系(悪魔ですよね?大乗仏教でしょう?大乗仏教は悪魔でしょう。)は完全排除しますが。
308. Posted by にゃ 2018年07月02日 01:39
差別差別騒ぐ連中は聞かれて困る連中
普通の人は聞かれたところで差別とも思わないだろう
「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
これらの質問は会社にとってリスキーな質問だと思うがw
逆にこの会社大丈夫か?とドン引きするわな
普通の人は聞かれたところで差別とも思わないだろう
「どの政党に考えが近い?」(支持政党)
「マルクス主義をどう思う?」(思想)
「加入している団体はある?」(社会運動)
これらの質問は会社にとってリスキーな質問だと思うがw
逆にこの会社大丈夫か?とドン引きするわな
309. Posted by 2018年07月02日 01:40
家の車だの親の仕事なんて聞かれたことない
政治的なのも聞かれたことないなぁ
こう言うのって普通にある質問なの?
政治的なのも聞かれたことないなぁ
こう言うのって普通にある質問なの?
310. Posted by 2018年07月02日 01:41
まともな会社ならとうの昔に面接でこんな質問せん
311. Posted by 2018年07月02日 01:41
企業だって営利団体だからねー入社させて不利益になる可能性がある人物を選別する権利が有るんじゃないの?
片一方の権利ばかり主張してさ、もう片方の権利を踏みにじって居ない?
まぁ確かに、極端な差別的な質問と言うのも世の中には有るんだろうけどね
片一方の権利ばかり主張してさ、もう片方の権利を踏みにじって居ない?
まぁ確かに、極端な差別的な質問と言うのも世の中には有るんだろうけどね
312. Posted by あ 2018年07月02日 01:41
313. Posted by 2018年07月02日 01:42
思いつきで質問するからこういう質問しちゃうんだろうなあ
熊本労働局が正論だわ
熊本労働局が正論だわ
314. Posted by 2018年07月02日 01:42
304
国家公安に関わる仕事なら本人の自己申告なんか信用すんなや
国家公安に関わる仕事なら本人の自己申告なんか信用すんなや
315. Posted by 2018年07月02日 01:43
これでも日本は相当遅れている
こんな事を海外でやったらボロクソに言われる
そしてそれを説明しても理解できない人が多数いるのが日本の現状
こんな事を海外でやったらボロクソに言われる
そしてそれを説明しても理解できない人が多数いるのが日本の現状
316. Posted by 2018年07月02日 01:44
こういうのは面接での無意味でアホな定型質問として昔から揶揄されてたけどな
317. Posted by 2018年07月02日 01:44
実社会の標準はこんなもんだろ
標準未満の底辺はこういう質問しちゃうんだからその企業名を公表してほしいわ
底辺が事前に分かった方が都合がええ
取引相手から外しておけるし
標準未満の底辺はこういう質問しちゃうんだからその企業名を公表してほしいわ
底辺が事前に分かった方が都合がええ
取引相手から外しておけるし
318. Posted by 名無しの権兵衛 2018年07月02日 01:45
マルキストはヤバいってw
319. Posted by 2018年07月02日 01:46
何が行けないのか分かってない人がギャンギャン喚いていて面白い
本当に先進国で教育を受けたのか疑いたく鳴るな
本当に先進国で教育を受けたのか疑いたく鳴るな
320. Posted by 厚生しかやっていない厚労省は無能。 2018年07月02日 01:47
要普通免許・高卒(程度含む)以上・計算問題・性格検査。金と対策の無い無職ひきこもりにどう働けっていうんですかね。勤労権以前に、労働権すらないんじゃ。ボケ。
321. Posted by 2018年07月02日 01:47
つまりこういう質問をしてくる会社はその人の生まれや両親の仕事や家の財政状況で合否を決める会社だって事だ
そいういうのは会社にとって不利益になる人物かどうかを見てるんじゃなくてただの差別と言うんだよ
そいういうのは会社にとって不利益になる人物かどうかを見てるんじゃなくてただの差別と言うんだよ
322. Posted by 2018年07月02日 01:49
意外に擁護が多くてびっくりだわ
日本が左傾化してるな
韓国に習っているようでなにより
まぁ内弁慶は今に始まったことじゃないがね
リベラルってホント無能だなって思うのは近年ずっとそっちの政策した結果が現状なのにそれを認識すらできないんだからな
そりゃ衰退しますわ
女性の社会進出は少子化改善どころか促進させてるのと一緒なのにな
んでいつになったら女性専用車両は差別認定されるんかねお前らクズだからスルーするだろうけどさ
日本が左傾化してるな
韓国に習っているようでなにより
まぁ内弁慶は今に始まったことじゃないがね
リベラルってホント無能だなって思うのは近年ずっとそっちの政策した結果が現状なのにそれを認識すらできないんだからな
そりゃ衰退しますわ
女性の社会進出は少子化改善どころか促進させてるのと一緒なのにな
んでいつになったら女性専用車両は差別認定されるんかねお前らクズだからスルーするだろうけどさ
323. Posted by い 2018年07月02日 01:49
もはや何も聞けないし、言えない世の中だな。
これ全部政治家どもが悪いわ。
ちなみに都内飲食店禁煙反対と言っておく。
これ全部政治家どもが悪いわ。
ちなみに都内飲食店禁煙反対と言っておく。
324. Posted by 2018年07月02日 01:50
>そのうち覆面面接会になるなw
能力以外をマスクして評価できるって意味ではむしろいいかも知れんぞ
まともに能力評価できる奴碌にいないからな
能力以外をマスクして評価できるって意味ではむしろいいかも知れんぞ
まともに能力評価できる奴碌にいないからな
325. Posted by 2018年07月02日 01:51
警察や軍隊は身辺調査するから関係ないんだよなあ
質問できないからヤバイとかお前の頭がヤバイわ
情弱乙w
質問できないからヤバイとかお前の頭がヤバイわ
情弱乙w
326. Posted by あ 2018年07月02日 01:52
この質問のどこが差別?
327. Posted by 2018年07月02日 01:53
尊敬する人物とか聞かれて本気で答えてる人はどれだけいるんだろうか
全く尊敬してないけど一応こいつらが知ってるような有名どころを挙げないとという忖度が働くわ
全く尊敬してないけど一応こいつらが知ってるような有名どころを挙げないとという忖度が働くわ
328. Posted by a 2018年07月02日 01:53
民進党や公明党や幸福実現党を支持してたり、マルクス主義を無批判に信奉してたり、怪しげな団体(ものみの塔とかが例として良いだろうか。まぁ結構色んな所で勧誘活動してるのを見ますが。)に加入していたりするとかは、まぁちょっと無理かな、と思う。
※315 まぁ、海外でも色々あるのでは。
※315 まぁ、海外でも色々あるのでは。
329. Posted by 2018年07月02日 01:56
まあこういう質問は仕事の能力に全く関係ないしな
330. Posted by 民間のくせに 2018年07月02日 01:59
そもそも大した人間でもない奴が
面接「官」などと偉そうに
面接「官」などと偉そうに
331. Posted by 2018年07月02日 02:00
必要な実力を優先するような習慣にしなかったつけだな
332. Posted by 2018年07月02日 02:00
どうしても聞きたかったら入社させた後に世間話として聞けばいい
333. Posted by 2018年07月02日 02:02
いい傾向じゃん
前から馬鹿みたいな質問だと思ってたよ
前から馬鹿みたいな質問だと思ってたよ
334. Posted by 2018年07月02日 02:03
面接する側は面接される側に対して神のごとく振る舞えるからな
増長したバカが不適切例のような質問しちゃうのも頷ける
面接する側じゃなくなった途端、無視されるゴミが多いのに
その辺をわきまえて謙虚であるべきだ
増長したバカが不適切例のような質問しちゃうのも頷ける
面接する側じゃなくなった途端、無視されるゴミが多いのに
その辺をわきまえて謙虚であるべきだ
335. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:03
こんなん聞いても意味ないからな、生まれ家庭環境が悪いからと言って本人がそれに順ずるとは限らん、想像でのレッテル貼りでしかない
目の前の人間だけを見て思いを聞いて判断できないなら、それは面接官の能力が不足してるだけだ
目の前の人間だけを見て思いを聞いて判断できないなら、それは面接官の能力が不足してるだけだ
336. Posted by 2018年07月02日 02:05
圧迫面接よかマシ
小売業でそれやられたからその店には一度も行かなくなったし、知り合いにも言いふらした
その後痛いニュースでも問題になったPCデなんとかっていうアレな
小売業でそれやられたからその店には一度も行かなくなったし、知り合いにも言いふらした
その後痛いニュースでも問題になったPCデなんとかっていうアレな
337. Posted by 2018年07月02日 02:06
極端に異常な場合を除いて出身や家柄、兄弟姉妹の構成や血液型等で差別する意味がわからん。
そんな屑共と苦楽を共に仕事するとかこちらから願い下げ。
そんな屑共と苦楽を共に仕事するとかこちらから願い下げ。
338. Posted by 2018年07月02日 02:08
面接自体差別だから面接やめろよ
339. Posted by 2018年07月02日 02:11
>
罰則がないから違法な質問が絶えないんだよ
違法な質問したらした会社も担当者も刑事罰にしろ
こういう危ないやつを避けたいなら正当www
罰則がないから違法な質問が絶えないんだよ
違法な質問したらした会社も担当者も刑事罰にしろ
こういう危ないやつを避けたいなら正当www
340. Posted by 2018年07月02日 02:11
まあ行くとこ行くと何故かわかってて国より詳しいやつが煽ってくるみたいな
それでもゆるいほうじゃないか、ゆるいけど監督としての権限もないという
それでもゆるいほうじゃないか、ゆるいけど監督としての権限もないという
341. Posted by 2018年07月02日 02:12
ねら~のやばい奴らの必死さがwww
相当数まぎれてるだろうね~
とくに5ch後はw
相当数まぎれてるだろうね~
とくに5ch後はw
342. Posted by 2018年07月02日 02:14
顔で選べってことかな?
お前ら終了だな
お前ら終了だな
343. Posted by 2018年07月02日 02:15
5chばっかやってると差別に対する感覚がマヒしちゃうんだろうね
こんなん差別じゃないって騒いでる奴らさ
社会では差別になるという現実から逃げんなよw
こんなん差別じゃないって騒いでる奴らさ
社会では差別になるという現実から逃げんなよw
344. Posted by 2018年07月02日 02:16
※311
それ以前に、というかそれと同時に、日本は憲法をいただく法治国家だからな。
その企業の理屈と国の理屈は、全然別の独立した理屈・本質・ルールだ。
独立しているゆえに、両者は矛盾なく重なるものではなく、片方が正しければ、もう片方を退けられるということもない。時に両者は協調し、時に両者は衝突し合って妥結点を探る。
これはその衝突の一例。
だから、あなたのその企業のあり方への力説は恐らく正しいが、どれほど正しかろうと、この衝突をどちらかの(まあ、企業の言い分の)完全勝利に終わらせることはできない。
ああ、それもそうですね…だから?というだけの、独立した力説になる。
それ以前に、というかそれと同時に、日本は憲法をいただく法治国家だからな。
その企業の理屈と国の理屈は、全然別の独立した理屈・本質・ルールだ。
独立しているゆえに、両者は矛盾なく重なるものではなく、片方が正しければ、もう片方を退けられるということもない。時に両者は協調し、時に両者は衝突し合って妥結点を探る。
これはその衝突の一例。
だから、あなたのその企業のあり方への力説は恐らく正しいが、どれほど正しかろうと、この衝突をどちらかの(まあ、企業の言い分の)完全勝利に終わらせることはできない。
ああ、それもそうですね…だから?というだけの、独立した力説になる。
345. Posted by 2018年07月02日 02:19
じゃ、こうするだけ
「採用不採用を判断するのに必要で有るあなたが考えるあなた自身のことを5分間で説明してください」
こう言われて、出自の事、思想の事を述べない人間を落とすだけだ、
「採用不採用を判断するのに必要で有るあなたが考えるあなた自身のことを5分間で説明してください」
こう言われて、出自の事、思想の事を述べない人間を落とすだけだ、
346. Posted by 2018年07月02日 02:20
いや、常識の範囲内で聞かせていただくわそこは
347. Posted by a 2018年07月02日 02:20
両親の仕事を聞くのはアウトだろう。
自ら語り出すならまだしも、仕事に全く関係なさすぎる。
自ら語り出すならまだしも、仕事に全く関係なさすぎる。
348. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:22
仕事に必要なこと以外で
会社に介入して欲しくないからこれでええで
プライベートなことは聞かれたくない
会社に介入して欲しくないからこれでええで
プライベートなことは聞かれたくない
349. Posted by 2018年07月02日 02:23
両親の仕事や読んでる新聞は聞かれたことあるな
350. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:23
アットホームな会社(笑)には
絶対入りたくない
絶対入りたくない
351. Posted by 2018年07月02日 02:24
ヒトラーです
とかがマズいんか
とかがマズいんか
352. Posted by 2018年07月02日 02:24
質問内容酷すぎだろw
程度の低い質問は中途ならまだしも新卒は絶対寄り付かないぞ
人事のレベルの低さとブラック企業だって自己紹介してるようなもんだし
程度の低い質問は中途ならまだしも新卒は絶対寄り付かないぞ
人事のレベルの低さとブラック企業だって自己紹介してるようなもんだし
353. Posted by 2018年07月02日 02:25
意味のないことを聞く面接官が無能なだけやろ
354. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:26
「休みの日は何してるの?」
「ネトウヨです」
「ネトウヨです」
355. Posted by 2018年07月02日 02:26
どんな質問がこようが面接者が判断するべき
そんだけ
会社も判断する権利があるし面接者も判断する権利がある
そんだけ
会社も判断する権利があるし面接者も判断する権利がある
356. Posted by a 2018年07月02日 02:26
※336 いやー、何でカウンターに置くのが圧迫面接なんですかね?極端なものをカウンターに置いてどうするわけです? 普通にその事業者において採用試験等においての必要・重要と思われた質問をすればいいだけの話でしょう。 共産主義者や創価学会系は絶対に採りたくないですね。 PCデポ?だとしたらそれについては刑事告発した方が妥当な事業者かと思います。
※337 出身はまぁそこそこ重要でしょう。気質ってのがあったりしますし、まぁ見たまんまと違う自称(事情があったとしてもね。あはは、警察の鹿児島系とか大阪系とかの出身を聞くのは面白いぜぇ。ほんと薩摩大戦略って感じでさー。警視庁とかも観察すると面白いぜー。…いや実害多過ぎなんですが。)をしてるのも重要な判断要素であったりしますし。血液型はどうなんでしょうね。まぁでも一応一つのバロメーターではありますよね。 まぁ、そういうのが嫌なら付き合わなければ良いのでは。
※339 まぁPTSDになる様な酷い事を言われたのであれば、それは傷害罪になったりしうるかもしれないと思いますが。
※342 不細工なの(大陸系の濃い特徴があるのとかでもいいですが。…いやいや、法務省、お前らの省のポスターとかを見せられた後にこういう容姿についての云々にあれこれ言われるのは片腹痛いというやつですよ。)優遇とか結構あったりしますからね。当然逆もですが。
※347 まぁ別にいいのでは?訊かれるのが嫌なら嫌と言えばいいでしょうし。そこで拒否した場合に命令で強制的に話させるとかだと問題になると思いますが。でも命令なんて法的に有効じゃないですし、まぁ訊く事が即差別になるとは思いませんけれどね。
※348 まぁ、クズは排除しておきたいでしょう、真っ当な人間は。
※349 まぁそりゃ聖教新聞とか即アウトですし西日本新聞一誌とかもちょっとチェックとか思いますよね。東京新聞のみとかもチェックでしょう。ああ、赤旗も当然。
※337 出身はまぁそこそこ重要でしょう。気質ってのがあったりしますし、まぁ見たまんまと違う自称(事情があったとしてもね。あはは、警察の鹿児島系とか大阪系とかの出身を聞くのは面白いぜぇ。ほんと薩摩大戦略って感じでさー。警視庁とかも観察すると面白いぜー。…いや実害多過ぎなんですが。)をしてるのも重要な判断要素であったりしますし。血液型はどうなんでしょうね。まぁでも一応一つのバロメーターではありますよね。 まぁ、そういうのが嫌なら付き合わなければ良いのでは。
※339 まぁPTSDになる様な酷い事を言われたのであれば、それは傷害罪になったりしうるかもしれないと思いますが。
※342 不細工なの(大陸系の濃い特徴があるのとかでもいいですが。…いやいや、法務省、お前らの省のポスターとかを見せられた後にこういう容姿についての云々にあれこれ言われるのは片腹痛いというやつですよ。)優遇とか結構あったりしますからね。当然逆もですが。
※347 まぁ別にいいのでは?訊かれるのが嫌なら嫌と言えばいいでしょうし。そこで拒否した場合に命令で強制的に話させるとかだと問題になると思いますが。でも命令なんて法的に有効じゃないですし、まぁ訊く事が即差別になるとは思いませんけれどね。
※348 まぁ、クズは排除しておきたいでしょう、真っ当な人間は。
※349 まぁそりゃ聖教新聞とか即アウトですし西日本新聞一誌とかもちょっとチェックとか思いますよね。東京新聞のみとかもチェックでしょう。ああ、赤旗も当然。
357. Posted by 2018年07月02日 02:27
生まれも両親の仕事も聞いてなんとするという感じだからな
358. Posted by 2018年07月02日 02:28
こういう質問は圧迫面接のつもりなのかもな
もっと頭使えよとは思うが
もっと頭使えよとは思うが
359. Posted by 2018年07月02日 02:29
※344
特に力説はしてないんだけどね
ただ、「差別に繋がる恐れがある」という記事で
妙に「差別だ差別だ!」って騒ぐコメントが多くてね
だからまずは、片一方だけの主張での決め付けは良くないんじゃないの?
と言うわけよ
特に力説はしてないんだけどね
ただ、「差別に繋がる恐れがある」という記事で
妙に「差別だ差別だ!」って騒ぐコメントが多くてね
だからまずは、片一方だけの主張での決め付けは良くないんじゃないの?
と言うわけよ
360. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:29
~~の人はこうだろう
と勝手に決めつけてくる面接官たまにいる
年配に多い
大抵間違ってる
と勝手に決めつけてくる面接官たまにいる
年配に多い
大抵間違ってる
361. Posted by 2018年07月02日 02:30
まあ面接官とか誰にでもできる簡単なお仕事だし多少アレな質問があってもねw
362. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:32
学歴隠してIQテストで入社試験すればいい
363. Posted by a 2018年07月02日 02:33
圧迫面接とかってのは「これからセ_ッ_ク_スしたい、とか言われたらどうする?」「裸になって土下座しろ。」「しゃぶれよ」とかじゃないの?まぁこういうのは性的嫌がらせが含まれた圧迫面接として、労働局に指導や告発される事になるかと思います。
あと当然、脅迫的な内容があったらそれはベタに刑法222条の脅迫罪ね。これも圧迫面接の範疇に入ると思いますが。
あと当然、脅迫的な内容があったらそれはベタに刑法222条の脅迫罪ね。これも圧迫面接の範疇に入ると思いますが。
364. Posted by 2018年07月02日 02:37
「思想信条を聞かない」
これを通すためのお題目だな
労働組合員の確保だよ
これを通すためのお題目だな
労働組合員の確保だよ
365. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:37
面接官の好みで選ぶからクセがすごい
366. Posted by 2018年07月02日 02:39
そもそも今の凝り固まった面接してもたいした意味ないだろ
367. Posted by a 2018年07月02日 02:41
※361 まぁ、それを言ったら、多くの文系職といくつかの理系職が誰にでもできる簡単なお仕事になってしまうでしょう。 しかし、問題ある質問(「これからデート行こうと思うけど付き合える?」等)があるのであればそれは許されないかと思います。
368. Posted by 2018年07月02日 02:43
禁止されるまでもなく
政治とか思想について聞かれることなんて普通あるか?
どんな会社やねん。
政治とか思想について聞かれることなんて普通あるか?
どんな会社やねん。
369. Posted by 名無し 2018年07月02日 02:44
入社後3割は辞めてるんだから
従来の選び方がそもそも間違ってるんちゃう
従来の選び方がそもそも間違ってるんちゃう
370. Posted by PCパーツの名無しさん 2018年07月02日 02:45
その理屈なら学歴聞くのも差別じゃん。つか性別聞くのも差別なんじゃね?
371. Posted by 2018年07月02日 02:46
いやいや質問の答えに対して不当な扱いをして初めて差別だぞ
出身地を問われて「答えたくない事を聞かれた!」とするのはコンプレックスにまみれた被害妄想ガイジ
出身地を問われて「答えたくない事を聞かれた!」とするのはコンプレックスにまみれた被害妄想ガイジ
372. Posted by 2018年07月02日 02:48
それ以前に年齢差別どうにかしろよ
373. Posted by 2018年07月02日 02:51
※359
ああ、ポイントはそこなのか。
差別につながる「おそれ」であっても、企業の人を判断する企業努力の一環でもあるから、一方的に差別と断じるのもまた違うと(これで合ってるかな)
それは分かるし、賛同する。
自分もこの記事には、企業のどのような「差別とは異なる合理的な」意図からこれらの質問が為されることがあるか、また、そのような意図であればより適切な質問はどうすべきか、という視点が大きく欠けていると思った。
記事だから、実際労基の指導にはあるのかもだけど。
ああ、ポイントはそこなのか。
差別につながる「おそれ」であっても、企業の人を判断する企業努力の一環でもあるから、一方的に差別と断じるのもまた違うと(これで合ってるかな)
それは分かるし、賛同する。
自分もこの記事には、企業のどのような「差別とは異なる合理的な」意図からこれらの質問が為されることがあるか、また、そのような意図であればより適切な質問はどうすべきか、という視点が大きく欠けていると思った。
記事だから、実際労基の指導にはあるのかもだけど。
374. Posted by a 2018年07月02日 02:52
あっはっは、面白い事考えた。
熊本労働局に「相手の外見を見て判断するのはいけないんですか?」という事を訊くとどうなるのだろう。
法務省にも、公安調査庁にも、厚生労働省にも、訊いてみたいよなぁ。
まぁ、出自・民族系統がどうであれ、真面目な人間は真面目な風格・雰囲気というのがあるものです。冒涜的なのもまた同様に。
法務省が否定するのであれば、「とことん愚かだから消え去るべき」とでも言ってやりたいですね。
真面目な人は真面目な人なりの顔であり、ヘラヘラニヤニヤしてる人間はそれなりの顔でしょう。躁的なのはもちろん躁的な顔。検事の顔は、さてどんな顔だろう。
熊本労働局に「相手の外見を見て判断するのはいけないんですか?」という事を訊くとどうなるのだろう。
法務省にも、公安調査庁にも、厚生労働省にも、訊いてみたいよなぁ。
まぁ、出自・民族系統がどうであれ、真面目な人間は真面目な風格・雰囲気というのがあるものです。冒涜的なのもまた同様に。
法務省が否定するのであれば、「とことん愚かだから消え去るべき」とでも言ってやりたいですね。
真面目な人は真面目な人なりの顔であり、ヘラヘラニヤニヤしてる人間はそれなりの顔でしょう。躁的なのはもちろん躁的な顔。検事の顔は、さてどんな顔だろう。
375. Posted by 2018年07月02日 02:54
※343
差別になるとは言ってない
差別になるとは言ってない
376. Posted by 2018年07月02日 02:55
実際のところ受け応えを見るだけだから質問も答えも何でも良いわけでこの程度の制限は何も困らんよ
377. Posted by 名無しのプログラマー 2018年07月02日 02:56
37: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日) 20:03:33.25 ID:GcS5uViK0
>「好きな歴史上の人物は」
この質問はなんか問題あるのか?
仮に聞いて
スターリンとかヒトラーを尊敬してますとか言ってるやつ雇いたいか?って話だよね。
>「好きな歴史上の人物は」
この質問はなんか問題あるのか?
仮に聞いて
スターリンとかヒトラーを尊敬してますとか言ってるやつ雇いたいか?って話だよね。
378. Posted by 名無しのプログラマー 2018年07月02日 02:58
海外では写真すらNGだからね。
履歴書で写真貼れって言われたら訴訟起こされるよ。
履歴書で写真貼れって言われたら訴訟起こされるよ。
379. Posted by 2018年07月02日 02:58
会社内は謎の人物ABCDで構成されるのか
気持ち悪!
気持ち悪!
380. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:01
日本も年齢学歴顔はNGで
381. Posted by 名無しさん 2018年07月02日 03:01
仕事に関係のある話をしろよ
雑談じゃないだろ
雑談じゃないだろ
382. Posted by 2018年07月02日 03:02
容姿で選ぶのも差別だから覆面をかぶり
箱馬乗らして背の高さも揃えるべき!
性別で選ぶのも差別だからボイスチェンジャーでランダムで変えるべき!
住所も学歴も差別に繋がるから履歴書に書かせてはいけない!
能力で選ぶのも差別だからサイコロ振って選ぶべし!
箱馬乗らして背の高さも揃えるべき!
性別で選ぶのも差別だからボイスチェンジャーでランダムで変えるべき!
住所も学歴も差別に繋がるから履歴書に書かせてはいけない!
能力で選ぶのも差別だからサイコロ振って選ぶべし!
383. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:03
最近読んだ本は?もNGにしてくれませんかね。
いちいち読むのが面倒なんじゃ。
いちいち読むのが面倒なんじゃ。
384. Posted by Nanashi has No Name 2018年07月02日 03:04
もうさ、スシローの社長と一緒に海賊を説得する仕事でいいんじゃないの
385. Posted by 2018年07月02日 03:06
そもそも面接の構造がパワハラ的なのでタメ口でディスカッションしなきゃ!
熊本労働局さっさと通達しろ
熊本労働局さっさと通達しろ
386. Posted by 2018年07月02日 03:06
仕事で数年前から熊本に住んでるのだが、
ここってちょっと差別とかそういうのに
過敏な印象。
ローカル番組とか街中の雰囲気とか
ここってちょっと差別とかそういうのに
過敏な印象。
ローカル番組とか街中の雰囲気とか
387. Posted by 名無しのプログラマー 2018年07月02日 03:07
支持政党や新聞は普通に聞くし問題ないだろ
388. Posted by 2018年07月02日 03:07
在日が聞かれたら困る質問はNGってことか。
国に帰れよ。
国に帰れよ。
389. Posted by 産経 2018年07月02日 03:07
育鵬社の詐欺教科書を使っていたら
トンデモ発言しそう。
トンデモ発言しそう。
390. Posted by 2018年07月02日 03:11
途上国家がようやくまともっぽくなってきたって感じかな
391. Posted by 2018年07月02日 03:13
学歴も性別、年齢も顔写真や履歴書もダメになるんじゃないか?
もうクジ引きで雇うしかなさそう。
もうクジ引きで雇うしかなさそう。
392. Posted by 2018年07月02日 03:13
たまに凄いの居るからなあ
写真も貼ってなくて
他の所も「個人情報」「個人情報」って書いてある
正直名前も本名かどうか怪しい
写真も貼ってなくて
他の所も「個人情報」「個人情報」って書いてある
正直名前も本名かどうか怪しい
393. Posted by 2018年07月02日 03:15
昭和時代にはよくあったよね
今はさすがにあまり聞かない質問ばかりだが
ネットでニュースが見れる昨今、新聞なんか購読してる人の方が少ないだろw
今はさすがにあまり聞かない質問ばかりだが
ネットでニュースが見れる昨今、新聞なんか購読してる人の方が少ないだろw
394. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:17
こんなこと聞かれた事ないわ
普通にアウト
普通にアウト
395. Posted by 2018年07月02日 03:17
百歩譲って性格で判断するならまだしも家柄や出自、思想で判断するのはNG
こんなの当たり前
こんなの当たり前
396. Posted by 2018年07月02日 03:17
もう人が面接する必要ねえんだよ機械に任せろ
397. Posted by あ 2018年07月02日 03:19
ワイ、日本史学科卒業なんだけど、面接の時、信長と秀吉と家康の誰が好きかって言われてすごい困った
あの手の質問をして来る面接官は、マスコミや司馬遼太郎とかが垂れ流してる通俗的なイメージを前提にして来てるんだろうけど、(信長は革新的人物だ、とか)こんな通俗的なイメージは、専門家の研究では否定しつくされている
果たして面接官のおっさんの夢物語に合わせればよかったのか、最新の研究について解説すればよかったのか、、、
あの手の質問をして来る面接官は、マスコミや司馬遼太郎とかが垂れ流してる通俗的なイメージを前提にして来てるんだろうけど、(信長は革新的人物だ、とか)こんな通俗的なイメージは、専門家の研究では否定しつくされている
果たして面接官のおっさんの夢物語に合わせればよかったのか、最新の研究について解説すればよかったのか、、、
398. Posted by 2018年07月02日 03:19
※395
社内の思想が偏らないように調整するのは差別でもなんでもないただのリスク回避だが
社内の思想が偏らないように調整するのは差別でもなんでもないただのリスク回避だが
399. Posted by 2018年07月02日 03:20
こういった質問で会社にとって有益な人材かどうかが判断できると考えられていた時代が本当にあったんだよな
400. Posted by 2018年07月02日 03:22
※395
個人の思想がリ仕事上でのリスクになるという考えがすでに差別
個人の思想がリ仕事上でのリスクになるという考えがすでに差別
401. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:22
一族経営かな?
402. Posted by 2018年07月02日 03:24
むしろその程度両親の仕事とかをうまくはなせないくらいなら
仕事なんてできないだろう
なんでも都合のいい現実だけじゃねーんだから
当たり障りなく答えろよ
仕事なんてできないだろう
なんでも都合のいい現実だけじゃねーんだから
当たり障りなく答えろよ
403. Posted by 2018年07月02日 03:24
もう履歴書の欄に仕事に関係ない趣味・特技とか削除して
家族構成とか書く欄を追加したほう早いんじゃないの?
面接はもう容姿や身だしなみ・立ち振る舞いの確認だけで
あとは学歴だけで判断しろよ
家族構成とか書く欄を追加したほう早いんじゃないの?
面接はもう容姿や身だしなみ・立ち振る舞いの確認だけで
あとは学歴だけで判断しろよ
404. Posted by 2018年07月02日 03:26
別にいくらでも嘘つける質問だしそもそもいらなくね
405. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:26
お見合いだと両親の仕事も書く欄があるが
仕事には関係ないだろう
これだから田舎は
仕事には関係ないだろう
これだから田舎は
406. Posted by 2018年07月02日 03:26
※398
なるほど。
思想の制限は個人的な思想を持つ事をも許さない社畜生産の為だったのか。
いや奴隷じゃないんだからw
思想を持つ事ぐらい自由だろ。
なるほど。
思想の制限は個人的な思想を持つ事をも許さない社畜生産の為だったのか。
いや奴隷じゃないんだからw
思想を持つ事ぐらい自由だろ。
407. Posted by 123 2018年07月02日 03:33
実際に部落の人って部落連中との繋がりが物凄い強くて、考え方も大分かわっていて、正直つきあいにくいし、ひとによっては危険な人もいるのも事実。
差別したくないけど、そうさせてるのは部落の一部にそういう人間がいるから。
差別したくないけど、そうさせてるのは部落の一部にそういう人間がいるから。
408. Posted by ももも 2018年07月02日 03:35
実際「そんなもん聞いてどうすんの?」って思う
409. Posted by 2018年07月02日 03:39
記事に書いてあるような質問を、ネットサービスの会員登録や街角のアンケートで記名制で聞かれたらなんか嫌じゃないか?
採用前の面接官と志望者ってその程度の関係だぞ
採用前の面接官と志望者ってその程度の関係だぞ
410. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:39
差別的な面接官は出自聞くけどさぁ
部落に生れたてだけで良い青年もいるかもしれんよ
インドのカースト制度みたいなもん
貧しいカーストでも教育次第で立派な青年になる素質の人間もたくさんいるわけで
部落に生れたてだけで良い青年もいるかもしれんよ
インドのカースト制度みたいなもん
貧しいカーストでも教育次第で立派な青年になる素質の人間もたくさんいるわけで
411. Posted by 2018年07月02日 03:45
※386
熊本県民は昔から人権問題に疎いところがあって、
特に水俣病、ハンセン病絡みでは重大な問題を何度も起こしてきた。(黒髪小学校事件、黒川温泉宿泊拒否事件etc.)
だから行政も敏感になるし、こんな当たり前のことでもはっきり言わざるを得ないんだよ。
さすがに若い世代の熊本県民は昔より人権感覚がまともだと思う(思いたい)が。
熊本県民は昔から人権問題に疎いところがあって、
特に水俣病、ハンセン病絡みでは重大な問題を何度も起こしてきた。(黒髪小学校事件、黒川温泉宿泊拒否事件etc.)
だから行政も敏感になるし、こんな当たり前のことでもはっきり言わざるを得ないんだよ。
さすがに若い世代の熊本県民は昔より人権感覚がまともだと思う(思いたい)が。
412. Posted by 2018年07月02日 03:47
アメリカの年齢NG顔写真NGのアホな制度を絶賛してる糞野郎がいるけど
これのせいで絶対落とされる企業に無意味に足を運ぶ悲劇がどれほど生まれてるのか想像すらできないキッズなんだろうな
アメリカ人が一番うんざりしてるのに
これのせいで絶対落とされる企業に無意味に足を運ぶ悲劇がどれほど生まれてるのか想像すらできないキッズなんだろうな
アメリカ人が一番うんざりしてるのに
413. Posted by 名無し 2018年07月02日 03:48
たまたま北朝鮮で生まれただけ
たまたま貧困家庭で生まれただけで学歴がないだけでそういう人の方が頑張るんじゃないか。
松下幸之助も黒柳徹子も最終学歴は小学校卒業だろ
たまたま貧困家庭で生まれただけで学歴がないだけでそういう人の方が頑張るんじゃないか。
松下幸之助も黒柳徹子も最終学歴は小学校卒業だろ
414. Posted by 2018年07月02日 03:49
※406
思想を持つだけじゃなくて糞みたいな行動するくせに嘘つけや
思想を持つだけじゃなくて糞みたいな行動するくせに嘘つけや