白樺山荘って、
どっかの旅館か何かだと思っていた私(;^ω^)
初めて行ったのは、
drakeさんと行ったラーメン横丁店。
麺といい、
スープといい、
チャーシューといい、
おまけのゆでたまごといい、
何もかもがみきっぺ好み。
お店は、
カウンターのみで7~8席くらい。
昔ながらの店構えって感じ。
とっても狭くてオシャレじゃないけど、
抜群においしいので、
とにかくまた訪れたいお店でした。
先日、drakeさんと真駒内駅で
しばしのお別れをしたあと、
函館では食べることができない「白樺山荘」のラーメンを
どうしてもまた食べたくなってしまい、
真駒内本店に急きょ向かいました。
ナビで調べたら、
車でわずか5分くらいのところにある。
(≧∇≦)YES!!
いや~、近くにあって良かった。
ここは、どうやら白樺山荘の本店。
お店はラーメン横丁とは全然違い、
広々としていました。
とは言っても、
私はひとりなので、
カウンター席へ。
注文したのは、
前回と同じ一品。
これ、めちゃくちゃおいしいんですよ。
味噌チャーシュー¥980です。
私好みのこってり風。
もう何なら「こってり」って言葉が好き。
そういえば、
関西にいたときによく行った、
天下一品でも「こってり」を
好んで食べていました。
なつかしい。
ここのチャーシュー(まるい方)は、
口に入れると、とろけるよう。
あ、ちなみにチャーシュー麺じゃなくても、
コロコロチャーシューは入ってます。
私は野菜たっぷりのラーメンが好きなのですが、
ここはもやしもちゃんと入っていて、
大満足!!
しかし、食べているときにふと目に入ったのは、
無料で、もやしをトッピングできますの文字。
なんですとん("▽"*) ?
ん~、最初っからこれがわかっていたら、
絶対に頼んでいた。
大盛はプラス80円。
次に行くときは、
絶対にこうオーダーしよう。
味噌チャーシューもやしをトッピングして大盛で(^▽^;)
チェーン店ではあっても、
やっぱり作り手さんによって、
多少の味の違いはあるもの。
私はラーメン横丁店のほうが好きだな…って
この時は思いましたが、
それでも大満足で函館まで、
ノンストップで運転しきりましたよ。
おいしいものを食べるって、
振動数があがりますよね⤴⤴。
ありがとう、白樺山荘。
また食べに行きますが、
できれば函館にもお店出してくださ~い。
(10年位前はあったらしいけど知りませんでした…)