記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

移動平均線大循環分析5分足スキャルピング手法検証

みなさん、こんばんは。
先日、またまた山に登りまして、久々の筋肉痛と達成感で、2日ほど相場から離れておりました。
相場を見ないで映画を見たり、ドライブしたり。
なんだかんだで結局相場をチェックしていまいます。
やっぱり根本的にすきなんでしょうね。

さて、本日は先日の移動平均線3本を使った大循環5分スキャルの考察を行いました。
先日のよりも改良を加え、ダマシを少なく、利は大きくなるようにしました。

下のチャートです。
USDJPYM50903.png

改良点は、MACDを2本追加した所と、ルールに多少変更を加えたところです。
他の基本的なルールは変わりません。
 
●ルール
・200EMAより上にあればロング、下にあればショート。
・5EMA、20EMA、40EMA がパーフェクトオーダーになればエントリー。
(40EMAが水平で他が上向きであればOKなど、細かいルールはあります。
・MACD(20:40)が同じ向きでなければならない。
(20MAと40MAの幅が広がっているという事。)

●手仕舞い
5MAが20MAを割り込む。
20MAが反対側の傾きになり、価格が割れる。
40EMAを割れれば強制的に手仕舞い。

※すべて足が確定してから行います。
 今回の検証は環境認識等の裁量の部分を入れてません。

検証結果
検証日数:22日(約1ヶ月)
総トレード数:152回

勝回数 73
負回数 79
勝率 48.0%

勝合計 1103.5
負合計 -312.7

勝平均 15.1
負平均 -4.0

損益合計 790.8

RRレシオ 3.8
TE 5.2


どうでしょうか。
かなりいい結果になりました。

考察・反省
移動平均線を使った手法は、トレンドに強く、レンジに弱いです。
今回は、日足、4時間足レベルでレンジの部分を抜き取って検証してみたのですが、
予想に反し、かなりいい結果となりました。
1ヶ月の検証期間は少し短い気がするので、最低でも半年間。1000トレード分は検証してみたいと思います。
これに裁量の部分、例えば1時間足のダウやグランビル、バンドウォークなどをテクニカル分析の上、トレードすれば、ダマシなどの細かい損失がなくなり、トレンドをガッポリと頂けるようになるかなと思います。
一度だけ120pips取れた部分もあり、そのほかに多く取れた部分の検証を行いたいと思います。
また、慣れれば他の通貨でも同じように行い、同時進行で監視できるようになれば、
月間1000pipsも夢じゃない!!冗談です。そんなの目指してません。
月間300~400pips程をコンスタンスに取れればそれでいいのです。

それではまた次回の検証で。

スポンサーサイト
坂上忍「これで痩せなきゃ諦めろ!」2週間で-7kg減は余裕!?
坂上忍「デブはやるべき」TV放送後にいいねが止まらない激ヤセ法
1日1粒を守ってください。じゃないと骨と皮だけになってしまいます!?

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

KFX

Author:KFX
人とは違う、人生において価値のある行動を起こしたい!
専門学校を卒業後、4年間会社員として働くが、退職。
趣味は、本を読むこと、登山&アウトドア、筋トレ、楽器修理(元リペアマン)、バンド活動(ベーシスト)等々。
●好きな言葉【行動あるのみ】【将来、先が見えない事より、先が見えてしまっている事こそ最大の恐怖】
●嫌いな言葉【現状維持】

最新コメント

アクセス数

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。