きょうの料理レシピ 2009/10/08(木)
ゆっくりがおいしいミートソース
材料
(つくりやすい分量/約10人分)
- ・牛肉 (塊) 450g
- *ゼラチン質の多い肩、ももなどの部位がよい。
- ・豚ひき肉 150g
- *脂肪分の多い部分がおすすめ。バラ肉を肉屋さんなどで求め、ひいてもらうとよい。
- ・ベーコン 70g
- 【ソフリット】
- ・たまねぎ 300g
- ・にんじん 150g
- ・セロリ 150g
- ・にんにく 2かけ
- ・マッシュルーム 150g
- ・ワイン カップ3/4
- *白、赤どちらでもよいが、両方ある場合は、白ワインカップ1/2と赤ワインカップ1/4を合わせて使う。
- ・スープ カップ4+1/2
- *固形スープの素(洋風)を表示の2倍量の湯で溶いたものでよい。
- ・トマトペースト 70g
- ・ブーケガルニ 1束
- *パセリの茎、ローリエ、タイムをたこ糸で束ねたもの。いずれか1種でもよい。
- ・ナツメグ 適量
- *あれば。
- ・エクストラバージンオリーブ油
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、石づきを取ったマッシュルームはみじん切りにする。
2
牛肉は繊維に沿って5mm厚さに切り、さらに繊維を断ち切るように1cm幅に切る。ベーコンはみじん切りにする。
! ポイント
3種類の肉を使うことで味に深みが出る。牛肉は煮込むと柔らかくなってソースとなじんでくるので、それほど細かく切らなくてよい。
3
【ソフリット】をつくる。フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、たまねぎ、にんじん、セロリ、にんにくを入れて中火で炒める。約15分間、野菜の水分をとばすようにじっくりと炒め、取り出す。
! ポイント
【ソフリット】とは、香味野菜をじっくりと炒めて水分をとばし、香りとうまみを凝縮させたもの。炒めるときはあまり混ぜすぎないこと。
4
3のフライパンにオリーブ油大さじ2を足してマッシュルームを入れ、中火でパラパラになるまで約10分間炒め、取り出す。
! ポイント
マッシュルームを炒めると、トリュフのような濃厚な香りになる。この香りが炒め上がりの目安。
5
4のフライパンにオリーブ油大さじ3を足して牛肉を入れ、強火で香ばしく炒め、厚手の鍋に移す。
! ポイント
肉を炒めるときはあまり混ぜたりせず、全体に焼き色をつけながら水分をとばしていく。
6
5のフライパンに残った脂で、ひき肉とベーコンを炒め、鍋に加える。フライパンに焼いた肉がこびりついた場合は、白ワイン少々(分量外)を加えてこそげ取り、鍋に加える。ワインを加え、アルコール分をしっかりとばす。
! ポイント
アルコール分をきちんととばし、しっかり煮詰めておかないと、アルコール臭が最後まで残ってしまい、酸味が出てしまう。
7
スープを加え、沸騰したらアクを除く。
! ポイント
泡立って浮いてきたアクだけを除く。液面にある脂は肉のうまみなので極力取らないようにする。
8
【ソフリット】、マッシュルームを加え、トマトペースト、ブーケガルニも加えて弱火で約1時間40分煮込む。牛肉が柔らかくなり、ソース全体に一体感が出たら、塩・こしょう各適量、ナツメグで味を調える。鍋に入れたまま常温になるまで冷まして味をなじませる。
! ポイント
余分なアクを除いたあとに、香りとうまみのもととなる【ソフリット】を加えて煮込む。
◆ミートソースでこんなレシピも◆
・ラザニア
このレシピをつくった人
山根 大助さん
大阪のイタリアンレストラン「ポンテベッキオ」オーナーシェフ。イタリア各地で修業。豊かな知識と、旺盛な好奇心で、驚きにあふれる料理を生み出す。イタリア政府よりカヴァリエレ勲章を受勲。
このレシピにチャレンジしたくて会員登録しました。
時間はかかったけど、とっても美味しかったです。子どもたちはママのミートソースが一番好き?とペロリと食べてくれました。野菜がたくさん入ってるけどお肉ゴロゴロでボリュームあって本当に美味しかったです。また作ります?
時間はかかったけど、とっても美味しかったです。子どもたちはママのミートソースが一番好き?とペロリと食べてくれました。野菜がたくさん入ってるけどお肉ゴロゴロでボリュームあって本当に美味しかったです。また作ります?
2016-02-01 07:13:00
本格的な味になり家庭でこんな美味しいのが作れるなんて感激です。二回目に作るときに白ワインがなかったため日本酒で代用したのですが酸味がなくなり深い味になりました。それから日本酒を使用しています。
2015-08-04 11:19:35
3種類のお肉を使うところを合びき肉で代用したものの、手順はレシピ通りに時間をかけて丁寧につくりました。ところが、このミートソースの味を決めるだろうトマトペーストを、ハインツトマトケチャップで安易に代用してしまったら、いまひとつな出来になってしまいました。
お肉の脂と旨味、刻んだ野菜の風味はたっぷり出ているのですが、優しい、健康的な、妙にあっさりした味わいで、明らかにコクが足りません。
トマトペーストを用意するか、ホール缶を煮詰めるべきでした。お肉に軽く下味をつけてもよさそうです。時間がある時にもう一度つくってみたいです。2013/01/24
お肉の脂と旨味、刻んだ野菜の風味はたっぷり出ているのですが、優しい、健康的な、妙にあっさりした味わいで、明らかにコクが足りません。
トマトペーストを用意するか、ホール缶を煮詰めるべきでした。お肉に軽く下味をつけてもよさそうです。時間がある時にもう一度つくってみたいです。2013/01/24
2013-08-04 05:00:07
牛肉・豚肉は合いびき肉で代用。合いびきでも十分美味しい♪
ソフリットとマッシュルームは、食べ応え重視の場合、細かくしすぎないように。
マッシュルームの生のものがない時は、缶詰で代用。トマトペーストもトマトの缶詰でもOK。
ポイントは、『つくり方』に載っている(カッコ)書きを実践すること(笑)
冷凍しても味が落ちないため、ストックしています!
何十回も作りました♪他のレシピにはもう戻れません♪
ソフリットとマッシュルームは、食べ応え重視の場合、細かくしすぎないように。
マッシュルームの生のものがない時は、缶詰で代用。トマトペーストもトマトの缶詰でもOK。
ポイントは、『つくり方』に載っている(カッコ)書きを実践すること(笑)
冷凍しても味が落ちないため、ストックしています!
何十回も作りました♪他のレシピにはもう戻れません♪
2012-12-06 06:48:37
このレシピが登録されているカテゴリ
こちらもおすすめ
旬のおすすめ
なす、トマト、きゅうり、ゴーヤー、夏野菜たっぷりレシピで元気に過ごしましょう!
つくったコメント