製造ITニュース:AI技術でベテラン技術者の知識継承を支援するPLMソフトウェア

» 2018年06月28日 09時00分 公開
[MONOist]

 NECは2018年6月14日、製品技術情報を一元管理するPLM(Product Lifecycle Management)ソフトウェア「Obbligato III(オブリガート スリー)」の設計支援機能などを強化した新製品を発売した。同社のAI(人工知能)技術を活用した設計支援機能をオプションで提供する他、OSSのデータベースであるPostgreSQLに対応した。

 新製品では、オプションとして、深層学習技術を搭載した同社のAI技術「RAPID機械学習」を活用した設計支援機能を提供。ベテラン技術者の勘と経験を可視化し、経験の浅い技術者を支援する。

 ベテラン技術者が設計する際に図面や仕様書などの技術情報を検索、参照、更新した履歴を蓄積し、AIが学習して可視化する。経験の浅い技術者が設計する過程や製品・部品ごとに、PLMに蓄積された技術情報の中からおすすめの参考情報を提示して、設計作業を支援する。

 また、PostgreSQLに対応したことで、顧客の環境に合わせてデータベースを選択できるため、柔軟かつ低コストでシステムの構築・運用ができる。工程設計などを行う生産技術者の利用シナリオの検証により、製造プロセス情報管理における操作性を向上するなど、基本機能も強化した。

 新製品「Obbligato III R4.3」は最小構成で360万円~(税別:5ユーザーの場合。ライセンス費用のみで、SI費は別途必要)で、同年12月の発売予定。オプションの「Obbligato AI Option」は価格未定で、2019年の発売予定。今後3年間で計150社への販売を目標としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special Contents

- PR -

日本の製造業が今後も力を発揮していく上で派遣エンジニアの活躍は必須だ。国内メーカーに勤める2人の派遣エンジニアに、現在の働き方ややりがいについて聞いてみた

マイコンベースの組み込み機器でROS/ROS 2を用いたロボット開発を容易にするエンジニアリングサービスが登場。怪獣ロボットも大暴れ!!

中小製造業がIoTを導入する際に「何を計測するか」が大きな課題になる。しかし実は、装置のオンオフを計測するだけでも、さまざまな価値を生み出せるのだ

スマート工場化が進む中、製造現場でもデータ取得と活用が広がる。しかし、“従来以上”のデータ活用を製造現場でどのように実現すれば成果を得られるのだろうか。

製造業で取り組みが加速するスマート工場化。しかし、その実現には大前提として乗り越えなければならない課題がある。課題解決にどう取り組むべきか?

荏原製作所がポンプの故障診断と寿命予測に向けて取り組んだ、製造現場の設備や製品の稼働状況を運用管理するための「PHM」。その驚くべき効果とは

「モノ」から「コト」へ――。「つながる世界」の発展により、製造業のビジネスモデルは今大きく変化しようとしている。マイクロソフトが描く成功のシナリオとは?

-技術革新- 急速な勢いで参加企業の拡大を進めるMECHATROLINK協会が描く工場の未来像とは

Special Site

- PR -

マイコン/アナログ/メモリ最新情報を配信中。組み込みの最新情報をチェック

世界市場で奮闘する国内半導体メーカー「SONY」の強さに迫る特設サイト開設中

日本の製造業が直面する課題とその解決、マイクロソフトが描く変革のシナリオ