昨日は登山してきました!
先月もスタイリストのかおりちゃん家族と登った、山梨県の七面山というお山です。
七面山は2000m弱の山で約1700m地点に敬慎院さんという寺院があります。
和光門。
お寺の入り口です。
このあたりまでだいたい4〜5時間の道のりですが、今回は3時間で登れました!!
おかげで(?)汗だく

でも良い汗かいたぁ〜。
展望エリアで見られる富士山は、あいにくのお天気で真っ白。
晴れた日はこんな感じ↓
前回の写真です

敬慎院さんでご祈祷してもらい、毎回ためになるお坊さんのお話をきかせていただき、下山。
私は下山のほうが遥かに苦手なので、慎重に。。。
でも左足の指先、ちょっと痛めちゃいました。(爪の中出血程度)
近くの白糸の滝。
ここの滝でお万様が修行をしてくださったおかげで、それまで女人禁制だった七面山も女性が登れるようになったそうです。
下山して、ちょっと違和感を感じ靴の裏を見てみると・・・
剥がれてたー

しかも両足共に・・・。
10年ぐらい履いたからなぁ。
買い替えなくちゃ!
非常に汗だくだったので・・・
日帰り温泉に寄って帰りました♫
前にも行ったところ

露天風呂はまさに絶景の湯!
夜景も綺麗そうだな〜。
隣にある農産物販売所でとうもろこしと桃を買いました

帰りの談合坂SAでは紫陽花を買いました。
これ全部で400円。
お買い得〜!
紫陽花買ってみたけれど、今日関東は梅雨明けしたみたいですね!
6月中の梅雨明けは観測史上初だとか。
良い天気は嬉しいけれど、夏が長そう。。。
作物の成長や水不足も心配ですね

熱中症にも気をつけましょう
