シンガポール英語のなまりと特徴。シングリッシュ完璧マスター講座!

スポンサーリンク

pexels-photo-105829-medium

ツッコミどころ満載なシンガポール英語。シングリッシュのなまりと特徴的なフレーズを例文で解説します。こんな解説ができてしまう自分が嫌だ…私もシングリッシュの仲間入りをしているかもしれません(°_°)

とにかく英語なのか中国語なのかマレー語なのかよく分からない言語。シングリッシュを説明するのにこれ以外の説明は不要。

語学留学やシンガポール駐在員、駐在妻のご参考になりましたら嬉しい限りです。

スポンサーリンク

OK lah;オーケーラー!

とりあえず語尾に「ラー!」をつけます。他には「Easy lah;イージーラー」など。

Mondayマンデイ! (後ろ強調)

どんな単語でもアクセントが後ろにきます(笑)。もちろん普通の英語ではMondayのアクセントは前にある。日本の中学生以上の教育を受けている人であれば、誰でも知っているでしょう。

「この単語のアクセントの位置を答えよ」というよくある中学生レベルのテスト。シンガポール人は全て後ろにチェックすることでしょう。

She go to school. (動詞は原型しか使わない)

中学生レベルのテスト。「この文章の動詞を正しい形に直しなさい」と言われてもシンガポール人には直せません。原型しか使わないのですから。

ちなみに過去形もほぼ使わない。「She go to school yesterday.」とかも平気で言っちゃいます。

I think so;アイ ティンク ソォ

シンガポール人は舌を噛んで発音することができません。

Can. Can;キャン、キャン!

空き缶がいっぱい有るわけじゃなく「I can do it.」の省略形?ネイティブは絶対に使わない表現。ちなみに「I cannot do it.」は「Can not」に省略されます。

Chop here!;チョッ ヒアー!(語尾の子音を発音しない)

「ここに印鑑押してよ!」ということを言いたかったのでしょうが、私は全く理解不能でした。←仕事で書類に印鑑を押すときに使われて「?」になりました。

そもそもchopじゃなくて「Place your stamp here.」とかが正しい表現じゃないかな?

~~, Right? (付加疑問文を使わない)

付加疑問文は使わず、すべてRight?で済ませます。これは簡単なので私もお気に入りのフレーズ。