シンガポールで最初に超えなければならないハードルといえば、シングリッシュ。
ただし最初はシングリッシュを聞き取れなくても、全く落ち込む必要はありません。なぜなら、シングリッシュはアレンジ英語ですし、慣れれば独特な発音や表現もなんとなく理解できるようになりますからね。
ただ、公用語が英語だという国で一番困ること、それは
自分たちが話す英語こそが正当なEnglishだと言い張ること。
インド(通称ヒングリッシュ)しかり、シンガポール(通称シングリッシュ)しかり、マレーシア(通称マングリッシュ)・・・こっちが分かっていなかろうが、お構いなしなので本当に困ります。
そこで、この記事ではシングリッシュの特徴と、どうしたらより良いコミュニケーションをとれるようになるかについて、まとめておきますね。
パッと読める見出し [表示]
シングリッシュも観光の一部?
ところで、多くのシンガポール旅行・観光ガイドによると、「シングリッシュもシンガポール観光の一部!楽しみましょう」といった趣旨の記事がほとんどですが、実際は全く楽しめません。少なくとも私の出会った人々の中では「シングリッシュが良く理解できなくて、コミュニケーションに困る」という意見がほとんどです。
なにしろ、彼らは自信満々でシングリッシュを使って話してくるので、本当に困ってしまいます。聞き取れなかったり話が通じなかったりすると、自分の英語能力がないことが問題なのかと思って、落ち込んでしまいます。
特にビジネスシーンにおいて、コミュニケーションの問題で意味の取り違えをしてしまったりすることが多々ありますので、何度となく確認をしましょうね。
シングリッシュの特徴と例文まとめ
英語なのか中国語なのかマレー語なのかよく分からない言語。シングリッシュを説明するのに、これ以外の説明はもはや不要ですが、念のため私が特徴的だと思う表現だけをまとめますね。
-
語尾に「ラー」をつけたいラー!例;オーケーラー!
-
現在、過去、未来形など必要ない。現在だけに生きるラー!
-
単語の後ろにアクセントを持ってきて、いつでもテンション上げ上げラー♪。例;Monday morning (マンデイ↑モーニング↑)
-
主語を省略するラー!例;Have confirmed. Can. 誰が?ってなります。
-
単語の発音がとりあえず、色々とおかしい。おいらのネイティブシングリッシュを分からないほうが悪いラー!
コミュニケーションの問題
シンガポール人がメインで使う言語は2つ。中国語(マンダリン)と英語。これらは公用語にもなっていますが、実はどちらもアレンジされている上に語彙が少なすぎるし、先ほど紹介をした特徴を持っているため、言いたいことが伝わらないケースがあります。
従ってシンガポールでは話す言葉を短く、出来るだけ簡潔な表現だけを使って説明することをおすすめします。
例えば
△ I would like you to ~~
△ Could you、Would you ~~
という表現、何かをお願いしたいときの丁寧な表現としてよく使いますよね?
ですが、丁寧な表現なども普段のシーンや社内のコミュニケーションにおいては、使い分ける人が少ないのです。
○ Please ~~
などのシンプルな表現を使用してみては如何でしょうか?
ビジネスマンはグローバル英語を使う
ですが、外資系の会社に勤めているビジネスマンは別。彼らはアメリカやイギリス、カナダへ留学していた人が多く、英語もグローバル英語です。
シンガポールは良くも悪くも超学歴社会(外人は関係なし)
エリート大学を卒業したり、数多くの資格を持っていて初めて、それなりの生活が保証されるような社会構造になっており、これは日本以上に厳しいと思います。
ですので、シンガポール人はサラリーマンであろうと常に上を目指して、学習し続けています。ちなみに私の勤める会社でも、会社終わりに夜間学校に通う人が半分くらいいます。
中途半端な言語レベルでは深い思考が難しい
何かを考えるときって、言語を使いますよね?
例えば、「今日の夕食は何にしようか」というときに、昨日食べたもの、昼食べたもの、冷蔵庫の中にあるもの、などを言語を使って組み立てて、考えているかと思います。ものを考えるのに言語以外の手段を使う、という人は少ないかと。
良くも悪くも思考は言語に支配されているのです。
ですので、言語が中途半端だと思考にどう影響をもたらすかというと、色々な言葉・語彙を駆使しての深い思考が出来なくなるということ。
シンガポール人はクリエイティブじゃない上に、総じて頭が悪いですね。
より良いコミュニケーションをするために心がけること
シンガポールでビジネスや生活をするには、文句ばかりを言っていられません。シングリッシュを聞き取れなくてもあなたのせいではないのですが、怒らずに大人になりましょう。
私のおすすめする方法は結局、意味が分かるまで聞き返すこと、これしかないのです。
ビジネスシーンでは特に決して聞き流してはいけません。我慢強くなりましょうね。
ちなみに私は、こんなフレーズをよく使うので、皆さんも宜しければ実践してみてくださいね。
- Excuse me?
- Let me confirm again regarding ~~ (~~について再確認させてください。)
- What do you want me to do?(私に何をして欲しいのですか?)
- How can I help you?(何を手伝いましょうか?)
- What do you mean?(どういう意味ですか?)
以上、ご参考になりましたでしょうか?
それでは、シンガポール観光と暮らしをエンジョイしてくださいね♪