2018-06-29

日本って「かっこいい」コンテンツ消えちゃったよね?

海外映画とかはさ

演出とかスタイリッシュでスゲーカッコいい映画ドラマ沢山あるし

MV見てもみんなやっぱり(例えヒップスターとか意識高いとか言われても)

カッコつけるのがうまいじゃん?

 

でも日本バズるコンテンツってもはや萌えアニメとか

ピコ太郎みたいなコメディリリーフ的なコンテンツしか流行んないよね?

 

映画とかも、例えカンヌ評価されるような映画でも

70過ぎの爺さんが撮ってて演出面では古臭いのが多いし

ドラマおっさんずラブ?とかの軟派系コメディしかウケない

 

AKBとかジャニーズがカッコつけてても当然、寒いし(乃木坂とか特に酷い)

EXILEDQNしか見てない黒光り集団だし

 

日本人って「カッコつける」ことに異常に及び腰になったよな?

想像上の日本人は中韓の人たちよりもカッコいいルックスのはずなのに・・・

  • anond:20180629025439

    かっこいいの基準が変わったのではhttps://twitter.com/melody_mariland/status/890542302673776641

  • anond:20180629025439

    90年代に女性の社会進出が進んで、テレビ業界で、「F1マーケティング」という、OL、専業主婦向けのコンテンツが主流になった結果、見事に、若い男性向けのコンテンツが消滅した。10年...

    • anond:20180629030657

      マーケティングから作られた戦略は確かに最適解だったけれど、みんながそれを選ぶと却って利得が下がり、だからといって自分から離脱できない 囚人のジレンマ(茹でガエル版)です...

  • anond:20180629025439

    時代劇は「かっこいい」の一端だったんだけどなあ。制作費が…

    • anond:20180629031934

      時代劇もそうだけど、刑事ドラマとかアクションドラマは、月9ドラマとか「トレンディドラマ」の時代になると、見事に衰退したな

  • anond:20180629025439

    は?HiGH&LOWカッコいいだろうが? ナメてんじゃねえぞこら!!

  • anond:20180629025439

    でも今って、アメリカのドラマも純粋に「かっこいい」と言ったり憧れたりするような作品ってほとんどなくね? コミックヒーロー物はかなり有るけど、あれって日本で言えば東映特撮...

  • 歴史 伝統を 深く知れば いいコンテンツは 無限に出てくるでしょ

                                    anond:20180629025439

  • anond:20180629025439

    よくわかんないので消える前のかっこいいコンテンツ教えて

  • anond:20180629025439

    これは量エントリ 上げるしかない!

  • anond:20180629025439

    原因は世紀末からおバカキャラ辺りまでの斜めに構えてカッコつける雰囲気だと思う あの『俺表現者ッスから』みたいな感じ ジブラとかな 椎名林檎が未だにその芸風やっててなんだか...

  • anond:20180629025439

    みんなそれで洋画や洋ゲーに行っちゃうみたいな風潮は、確かにあるな

  • anond:20180629025439

    制作費の問題じゃない?海外くらべものにならんくらい高いでしょ

    • anond:20180629141939

      こういうアホを相手にするならまず「かっこいいコンテンツが消えた」という前提を疑えって何度も言われたでしょ。

      • anond:20180629142222

        アホとは言わんが質の差について言及してたわ,すまんな

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん