”続魔銃ドナー”観た。
萌って舞台に出始めたのは1年前からか。
それからするとだいぶ上手くなったとは思ったけど、私的にはまだモノ足りないかなあ・・・
てか今回の舞台、”お約束”なのか、ストーリーがめちゃくちゃで、私はついてけなかった。
その結果か、出ている子らもストーリーが飲み込めてないのか、セリフを言うだけになっていて、殺陣だって男性がやるときに比較したら動きが機敏じゃなくて、こういうのをやっていてもなにも積み重ならない、と、めっちゃ醒めた目で見た。
けど、そんな中でも、錦織めぐみさんは動きも声も良くて、一人完成度が違うなあ、と思った(いやそれでももっと改善できるとも思った)けど、舞台初出演って!
舞台初出演しかもまだ2公演目でこれだけ演じられるということは、錦織めぐみさんは私は素質あると思った。
その他の人まではワカランかった。
渡辺菜友さんが出ていたのはわかったけど。
この舞台はダンス部分があるわけでもないし、個々にどう課題を見つけるか?というのもまた難しいけど、どうにか見つけて欲しいかなあ。
脚本からいうと、殺陣とかさらには魔法みたいなのは、80分くらいでサッと纏めてしまったほうが、観客はみんなその後のイベントを待っているのもあって、いいんじゃないか?
また、舞台だけで2時間もあるものに対して、さらにイベントを足すと、公演後の反省や練習をする時間がなくなってしまう弊害もあると思う。
ちなみに設定で”Rh-L”型の血液型は女性しかいない、みたいなことを言うとったけど、私は何度も書いている通り、”Rh-B”やからな。
たぶん”Rh-”の中で女性(Lady)しかかからない、から、”Rh-L”型というのを設定したのかなあ、と思った。
けど、”Rh+”のヤツらは、自分がまさか”Rh-”だなどと思わないから、こういう設定も気にしないけれども、私はリアルに”Rh-”やから、”Rh-L”についてどうしても考えてもたよ。
最近のコメント