フォト

アクセス地域ランキング

  • 1位:宮崎県
    2位:佐賀県
    3位:茨城県
    4位:群馬県
    5位:山形県
    6位:京都府
    7位:岐阜県
    8位:徳島県
    9位:石川県
    10位:福岡県

人気記事ランキング

他のアカウント

« 2018年4月13日 | トップページ | 2018年4月15日 »

2018年4月14日

2018年4月14日 (土)

2018/4/14 AKB48 16期研究生 「レッツゴー研究生!」   18:30 公演 感想 みさきがいい

総括

私はみさきは荒削りで、まだまだ改善の余地はあると思っているけど、目だとうという野心がいちばん現れていたから、みさきをMVPにする。

みさきは正直まだまだ才能も見出せんと思っている。
けれども、才能なんて、意思があったら後からついてくる。

その精神で、まあ荒削りだからイロイロ文句言われると思うけど、ガチでやってみな。


あと今日はなぎさは不調やったな。

アレなんかな?と思いながら、私はそれがわかってまうとするとなんかいやらしいなあ・・・・ってかいやこれ全部私の想像であって妄想でしかないからな。


日立製作所にいるとき、こんなふうに、岩田華怜に関して、私がプロジェクタを見て思ったことを書いたモノを、個人情報の収集とかめちゃくちゃな理由をつけて、日立製作所IT戦略本部は私に対して難癖付けてきた。

それは、時効やろけど、それを見逃した日本政府の悪行に、時効はないよなあ?

私は、日本政府を三分割するだけでなく、日本銀行券を無価値にして、日本の国債をチャラにし、さらに、日立製作所を木っ端微塵にする意思がある。

私は、ヤルと言ったら必ずやります。


私の宣伝になって恐縮やなあ。


てか、健さんから、娘の父親参観に行ったら、他の生徒からも

「健来た、健来た!」

ってウワサされたと聞いた。


じゃあ私だって、

「おーにっちゃん来た!」

ってウワサされてとうぜんやん。

それで、そのおーにっちゃんは、アレコレと必ず感想を書くんやし、やっぱ読んでみたくなるよなあ。

そういうのは、AKBのメンバーとか、周りのヤツらの対応を見たらわかるよ。

だから私は、感想を書き続けとる。

EN3 家出の夜

まなかいいぞ。

おりん、かな、くるみ、はーちゃん、いいぞ。

みさき、あやみ、いいぞ。

ずっきーとかなのジャンプええなあ。

播磨ちゃんは、たどたどしいとこまでさとみな譲りな動きするなあ。

EN2 チーム坂

みさきよく動けとる。

かな、ずっきー、いいぞ。

さきぽん、もっと動ける!

あやみいいぞ。

ココは、かな、ずっきー、くるみ、みさき、の順かなあ。

EN1 レッツゴー研究生!

播磨ちゃん、さとみなの衣装でよく動けとる。

さきぽんがよくならんなあ。

くるみ、はーちゃん、いいぞ。

ゆいりはなーみんの衣装でなーみんポジやなあ。


アンコール


M14 High School Days

みさきの動きがいちばん大きいなあ。
まだまだたどたどしいけど、この動きの大きさを続けたら確実に上手くなる。

あやみそうそう。
動けるところを増やして!

M13 抱きつこうか?

おりん、くるみ、いいぞ。

播磨ちゃんはさとみなの衣装やなあ。

・・・・今日なぎさ動き悪いなあ。

みさきがめちゃくちゃな動きしとる。


後半 おりん/播磨ちゃん/ゆいり/ずっきー/すずは/なぎさ/まなか/いずみ

お題:メンバーをイルカ以外でたとえると

ゆいりはかおりの服で出てきた。

まなかはタヌキ!ってなぎさが言って、みんな言うとる。

いずみはアルパカって。
てかいずみ、アルパカには乗れんぞ。

ゆいりは、ずっきーのことをクリオネって。
クリオネって私も北海道の紋別で見たことあるけど、クリオネが食うのってめっちゃレアなんやぞ。

MC3 
前半 くるみ/さきぽん/あやか/あやみ/かな/はーちゃん/みさき

お題:最近起こった奇跡

あやみが、電車で席を譲り合った相手を見たらあやなんやったって。


集合写真 りんご以外のくだもののポーズで


M12 ずっと ずっと

さきぽんマシにはなったけど、まだまだ動ける。

なぎさイマイチ動けてないぞ。

かなよく動けとる。

さきぽんの動きは、ゆいりでも直せんなあ。


M11 ひと夏の反抗期

やっぱかなとずっきーの動きがええなあ。

ゆいりはさとみなのピンク着とるなあ。

あやみ、はーちゃん、まなか・・・みんなよく動けとる。


M10 孤独なランナー

くるみいいぞ。

すずはそうそう!その勢いでもっといける!

MC2 あやか/おりん/みさき/かな/ゆいり/まなか

お題:ようはゆいりについて

まなかが、公演プロデュースしてくれたのに、しんどさをわかってないって。

漢字一文字で表すと、かなは虫、みさきは声、おりんは妹って。

いやそのまんまなのは認めるけど・・・・


M09 わがままな流れ星 くるみ/播磨ちゃん

同級生コンビか!

"巨乳になれるように" のとこでカメラ毎回くるみの胸映すよなあ。

てか播磨ちゃんよく動けとる。
MVP候補やなあ。

M08 右足エビデンス ずっきー

ずっきーはええけど、コレをたとえばかながやったらどうかな、と思うてまう。
そうして、イロイロやりながら進んでいくと思う。


M07 愛の色 さきぽん/あやみ/はーちゃん/まなか/おりん/あやか

まなかが2ポジやっとる。

さきぽんちょいマシになったけど、もっと動けるやろ。

いまちょいはーちゃん遅れたなあ。
全員観とることを伝えたくて敢えて書いている。
ミスなんて当然のようにある。

みんなミセスじゃなくてミスやし ← そのミスじゃない


M06 クロス かな/ゆいり/なぎさ

ゆいりはなーみんポジやなあ。

てかゆいりって他の公演以上に脚の動き気にしとるなあ。
しかもけっこう背があるなあ。

M05 完璧ぐ~のね すずは/まなか/いずみ/みさき

まなか新ポジか!

みさきいいぞ。

いずみも動けるとことそうでないとこがあるなあ。
苦手を克服するという課題もあるなあ。

私も手を後ろで上下でひっつけるって、片方しかアカンけど、パフォーマンスするヤツはそんなクセをなくすのも大事やねん。


自己紹介MC

いずみ/ゆいり/すずは/みさき/まなか
なぎさ/あやみ/かな/さきぽん/はーちゃん
あやか/おりん/ずっきー/くるみ/播磨ちゃん

お題:16期生のいいところ

ゆいりは16期公演を神公演って。

"ずんちゃんずんちゃんずんちゃんずんちゃん"、って、すずはの新キャッチフレーズはチンドン屋か!

"なぎゅ!なぎゅ!" って、同じヒトがキャッチフレーズ考えたんちゃうの?

かなはまた声がかれとる。

あやかは
"あなたのココロの方程式、私が解いてもいいですか?"
って、私は方程式はカンタンやけど、実行するのは難しいと言うとる。

ずっきーは、ようは中学生メンバーが眠いときも寝させてくれない、と言うとるなあ。

今日は15人公演なん?

M04 その汗は嘘をつかない

まなか今日よく動けとる。

おりんもいいぞ。

ちょい動けてないのは播磨ちゃんかな?

みさき、めっちゃパンツ見えまくりやぞ。
そういう気構えが上達に繋がるよなあ。

かないいぞ。

まあゆいりも脚の動きええよなあ。

てかなーみんもおらんよなあ?


M03 憧れのポップスター

すずは、歌い出し、ちょいマシかなあ。

かながええ動きしとる。

みさきは動きはマダマダやけど、気持ちが伝わってくるなあ。

ずっきー今日はまた脚がよく上がっとる。

いずみ、動けとるとこある。
動けてないとこもある。
動けとるとこを繋いでこう。

M02 みなさんもご一緒に

みさき、出だしの左右の脚の動きの後ろの脚が動いてないかなあ。
今回も思った。

あ、さとみながおらんのか。

なんかいっつもオモロイ動きしとるから、おらんとモノ足りんなあ。

ゆいりは16期に混ざってはいるけど、それはいい意味も悪い意味もある。
ホンマは目立って当然やねん。
そこで、デキるとこを見せつけるねん。


M01 快速と動体視力 

ずっきー、おりん、・・・ってかセンターゆいりか。

くるみ、まなか、みさき、さきぽん、あやか、あやみ、いずみ、はーちゃん、やなあ。

この曲聞いたら先日の通勤快速の恨みを思い出すなあwww

人類は科学的に地動説を得たけれども、まだまだ人類は思想的には天動説である。思想的な地動説を勝ち取ろう。

”思想的には天動説”というのはどういうことかというと、たとえばマルクスの”階級闘争”の理屈とか、その前進社の実際においても、ようは

「日本政府に迎合するか、日本政府に対抗するか」

のどっちかである。

それは言い換えると、自分たちは地球で、地球の周りを日本政府が回っているのであって、その日本政府に対しては、迎合するしか手段がない、と考えているのが右翼であり、対抗するかしか手段がない、と考えているのが左翼である。

その違いでしかない。

日本政府なんて捨ててもどうでもいいから、地球は地球としてやってこう、というのが地動説のハズなのに、日本政府を捨てて、日本国憲法も日本銀行券も全部捨てて、地球だけでやってこう、と発想する人間は、日本で、いや世界何十億人・・・・、いやさらにそこから歴史を考えて、人類史上で私しかいない。

私は、文字通り、思想史をリアルに”コペルニクス的転換”てか”的”じゃないから”コペルニクス転換”と言ってもいいと思うけど、それを主張しとる。

・・・・けど、人類のほうが、これまでに遭遇したことのない発想やから、アタマに入らんねん。

てかマルクスの”共産党宣言”って独裁主義そのものや。

詳細な訳は不要やから、このブログで引用するけど


http://kimugoq.blog.so-net.ne.jp/2017-11-27

(4)亡命者および反逆者の財産の没収



って、たとえば、マルクスが”プロレタリア革命”を仮に達成したとして、じゃあ今度その”プロレタリア革命”達成後に、マルクス及びその信者の誰かから、ある誰かが”亡命者および反逆者”といういわれなきレッテルを貼られない保証なんてどこにもない。

それは、”マルクス及びその信者の誰か”のことを妄信しているだけであって、そいつらの中からスターリンみたいなヤツが出てこない保証を示しているものではない。

だから中核派はスグに”反帝、反スタ”といって、スターリンがやった過ちに対して反対することで、自分らを正当化させようとしとるけれども、スターリン以後にも毛沢東も金日成もみんな、そもそもヒトラーだって、共産主義者は全部独裁主義に陥った。

そして、中核派を見ても、私が反論をしても「自分らが以前に決めたことだから」として一切を聞き入れなかった、独裁主義者の集まりである。

だって、新しい人々からの新しい意見を聞き入れるというのは、生物学的にいうと(私も生物学は習ってないけど想像で)、近親相姦のように、同一種で子孫を残しても、同一種は同一のウィルスに感染して死滅してしまう可能性がある。

だからこそ生物は近親相姦をしたらダメになってしまうのに、人類の思想は同じ者だけが寄り添って、いわば近親相姦を繰り返している。

だから、中核派からしたら中核派の主張はめちゃくちゃ立派、ということになっているけれども、中核派の主張なんて脆弱過ぎて、私から見たらなにひとつ学ぶべきものはないから、私は中核派を捨てたし捨てられた。

・・・・なんか異論ある?

【ネタバレあり】" #殺しのリハーサル"演劇界で売れない人々のことを思い起こさせる作品で、素直に良かった。

検索したら何度も再演されとるし、脚本が良かったんやろけど、よく演じていたとは思う。

私は太田奈緒が出ているから観に行ったけど、太田奈緒はいわばゲストキャラで、ストーリーの本質じゃなかった。

けど、少なくとも期間中は舞台の全部に関係できるんやし、その中でリアルの舞台俳優さん達が、まあ想像もあるけど、より良くするためにイロイロ試行錯誤したり話し合ったり、演出家さんからイロイロ言われたりするんやろ?

自分が言われていなくても、ヒトが厳しく言われているのを「ざまあみろ」と思うんじゃなくて、自分はこの役ならばこうして演じる、と想像する、

その、自分の一歩二歩上を想像して、自分ならばこうする、と思ってスタンバイしている人間にチャンスが巡ってくる。


この作品でも、殺されたヒロインが、気の紛れで舞台を投げて、仲間が代役に立った、という描写があった。

誰かが舞台に立てなくなる、というのは、チームとしては問題やけど、新人が出てくるチャンスでもある。


逆にいうと、新人からすると、先輩が戻ってこれたらいいけど、ダメなら自分がヤルぞ、というような、2つ以上の方法を考えるのが人間やねん。

なのにいまの人間は、右翼とされる橋下徹も左翼とされるマルクスも、みんな、ものごとを、二項対立で考える。

私は、人間は知能があるんだから、二項対立じゃなく、二項両立・・・多項全立できる方法ってあるやん?と考える。

あるひとつの戦い・・・たとえば、選挙戦に勝つ、というのは戦術やけど、いま負けても最後に大勢の意見を束ねて勝つ、そんな発想がない人間が多い。

いやそもそも"勝つ"という概念自体、自分が属する党派が選挙で勝つ、というのじゃなくて、自分の主張を変えても、より多くの人々の願いを叶えることが、真の"勝つ"やねん。

まだまだ世界の人間はその発想に至ってない。

民主主義にしろ共産主義にしろ、けっきょくは自分の属する権力を正当化したいだけで、"より多くの人々の願いを叶える"、そにためには自分も負ける・・・譲歩することがある、というのに理解が至ってない。


この作品の真犯人も、売れない役者で、タクシードライバーもやっていて、たまたま乗せてその後エッチしてもたのが、これから売り出す女優で、その女優を、自分の生活費のぶんだけゆすった、というのも、実は意外とリアルや。

だって1,000ドルとか、いまの価値やと10万円ちょいで、まあ1ドル360円の時代でも36万円や。

それは女性が払えた額なのやろけど、とにかくそれで不手際で殺害、とか、切ないよなあ。


AKBの総選挙で36万円ぶんCD買うヤツなんて大勢いる。

私も、べつに人々にカネ払わせとるAKBを応援する理由がないんやけど、劇場ロビーやと毎日公演をタダで観れるから、感想を書いとる。

私もAKSからしたら、江川卓の空白の1日みたいなのを利用しとることになるけど、私は、人間はカネよりも良心で動くべき、と思うとるから。

私は日本政府をぶっ潰して、日本銀行券を無価値にして、日本の国債をチャラにする。

そうするとガチの第三次世界大戦やろけど、私はそれさえも話し合いで食い止められる自信がある。

芸能界の人々に検証求む!昨日の"火垂るの墓"に触発されたこの5chの野坂昭如ととんねるずに関する書き込みは、秋元康によるモノやろ?

これが事実として、思い出して書けるのは秋元康しかおらんよなあ?

そうやって、有名人が5chでイロイロ書いとる。

匿名だからどう、じゃなくて、

① この情報が事実かどうか?
② この情報が事実の場合、書ける人物とは誰か?

を考えたら、秋元康しかいない、という結論を容易に導き出せる。

ところが、大多数の一般人は、① も ② も検証しようがないから、誰が書いたのかワカラン、と有耶無耶にしたがる。

けどな、当事者でもない者が、ウソッパチ書くなんて難しいぞ。

試しに、たとえば、自分の子供の友達に対して、自分の子供のフリしてLINEでイタズラしてみろよ?
できんやろ?
自分の子供が子供らの中でどんな会話をしているか、って、けっこうみんな知らんやん。

同じことは、秋元康ととんねるずと野坂昭如に関しても言える。


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1520686014/29

29高井良斉 ◆h1q02C0LNo 2018/04/14(土) 01:04:18.77ID:glu1NLfZ>>30
大西君さあ、
昨夜の火垂るの墓の映画をチラ見して、ずいぶん昔の事を思い出しました。
火垂るの墓の原作者、野坂昭如氏が確か1986年、『オールナイトフジ』(フジテレビ)の生放送中のスタジオに突然現れ、レギュラー出演していたとんねるずら若年世代の出演者に
「浮かれた気分でいると世相が悪化すんねん?」などと説教をしたあげく、
とんねるずのメンバーである石橋貴明を軽く平手打ちしたという事件がありました。
タカ石橋ノリ木梨ら出演者は野坂の言動に黙って耐えていました。
後にとんねるずは「先生(野坂)の得意なラグビーで勝負しましょう」と野坂先輩(横で確かに聞いていた)に挑戦状を叩き付けたが、
野坂氏が「あのときは酒に酔っていた。君たちのような若者(当時野坂は50代半ば、とんねるずは20代半ば)とやりあって勝てるはずもない」と陳謝する形になり騒動は終結しました。
この真相は、とんねるずのブレーンとして知られた僕が間に入り、両方の顔が立つ形で手打ちになったというのが事実です。
挑戦状は一種のジョークという説が根強いですがこれは違います。

さらに『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ)内で、
「野坂昭如が人生を語る」という主旨のコーナーに出演されてましたが、
実際は、「チキチキ野坂昭如たたいてさぁ何点!?」というダウンタウンが野坂に対して何発つっこみ等を入れられるかという幼稚な企画でした。
これを知らされていない野坂氏は、頭を叩くなどした浜田雅功を睨みつけ、頭を叩き返し、僕の予定調和を粉砕する頭の叩き合いに発展してしまったのです。
この番組の収録直後も、浜田氏と野坂氏の間に不穏な空気だったことを松本人志くんが後に自身のラジオで語っていますね。

« 2018年4月13日 | トップページ | 2018年4月15日 »

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

18438451