« 2018年4月15日 | トップページ | 2018年4月19日 »
私も初めての公演で、チーム8とか、れいちゃんみたいにいつもと違う髪型をしているのがいて、全部ちゃんと判別できたわけじゃないけど。
しかし、良くなったこみはる、横ちゃん、ゆいり、らよりも、あの動き誰!?おりん?
おりんってこの公演出るんだっけ?
ってメンバー表で確認したら、おりんおった。
いつも、頑張っているのはわかるけど、なんか目だってないと思っていたのに、今日はついついおりんを何度も見てしまった。
・・・・コレってもしかして、恋・・・?
・・・・なわけはないけど(十夢の妹やし、もし私がガチ恋したとしたらイロイロややこしいwww)、やっぱそうして、めだつパフォーマンスをして、
「・・・・コレってもしかして、恋・・・?」
ってオトコに錯覚させるようなパフォーマンスはして欲しいと思う。
いちいち挙げれんけど、みんなそれぞれに、これまでよりもいいパフォーマンスはしていた。
あと、いいと思ったのは、ユニットで"Green Flash"の横ちゃんの振り付けかな。
横ちゃんもゆいりも、めっちゃ醒めた目で見たら、アホな動きしとる。
けど、そんなアホな動きを見て一緒にアツくなれる、そういうのがダンスとか歌とかと思うし。
その上で、MCとかで何度も、アンナ先生に叱られたエピソードが出てきたけど、私は牧野アンナもまだまだ違うなあ、と、メンバーよりも牧野アンナに対してはダメ出しする。
たとえば私なんて、いまアンチ工作活動をいっぱいされて、警視総監名義で警告書を出されたりするけど、誰かから怒鳴られるとかまずない。
(・・・まあ、私のことを単なる派遣社員と思っている正社員からは怒鳴られたりするけどな)
公安警察のヤツらも、私と言い合いしたら負けると分かっとるから、警視総監名義で警告書を出すしか、私を止める方法がない。
あとは匿名を装った工作活動とか。
とにかく、私は上から怒鳴られて、それで泣く、なんてない。
けど、じゃあ私は鍛えてないのかというと違って、地位のある誰かから言われるんじゃなくて、そのへんの一般人の興味を引けなかった・・・・どうして自分はそのへんの人々の興味を引けないのか?そういうのを常に試行錯誤している。
そんな発想をしている子らが、牧野アンナから叱られる、とかない。
牧野アンナは誰かから叱られながらダンスを良くしてったのか?
私も、牧野アンナについて知らんけど、もしそうなら、牧野アンナは自分の個性でAKBの子らを教えているのではなくて、自分よりも強い権力の威を借って教えとる。
牧野アンナも、自分の個性で、「先生のようになりたい!」とAKBの子らを思わせられたら、叱らなくてもええんちゃう?
最近のコメント