こんばんは。マサです。
なかなか良い目標設定ツールが見つからない。
最近、長期の目標を設定したいなと考えるようになり、アプリや手帳でプランナーを探しているのですが、なかなかこれだ!というモノに出会えません。
そもそも手帳は今の時期だとロフトなど一部の店舗にしか置いてないので、探すのに一苦労です。
今のところ、10年日記が良さそうなので、今週末、名古屋に髪を切りにいったついでに、ロフトや丸善に寄ってみようと思います。
マーケット
日経平均終値 22,270.39円 前日比-1.38
騰落レシオ(25日) 82.43 前日比+1.84
空売り比率 42.3 前日比‐1.2
NT倍率 12.90 前日比+0.04
日経平均は、昨夜の米国株安の悪い流れを引き継いで本日も朝から軟調な展開。
何度か反発する場面も見られましたが、引けまで強さは見られませんでした。
NT倍率が再び上昇しているのが気になりますね。
保有株も前場はプラスとマイナスを行ったり来たりの展開。後場からは軟調なまま株価は動かずそのまま引けました。いつもなら、後場は反発する事が多いのですが、様子見している投資家さんが増えたのが原因かもしれません。
今日気になった銘柄
- 3920 アイビーシー
2018年06月28日14時52分
アイビーシーが急騰で値上がり率首位、IoTインフラ監視で脚光
アイビーシー<3920>が急騰、後場終盤に東証1部値上がり率1位に浮上した。サイバーセキュリティーの重要性が広く認知されるなか、特定の企業などを狙う標的型攻撃への対応ニーズが高まっている。
その際にネットワーク通信状況を監視する技術が重視され、IoTインフラ性能監視ツールの草分けで、総合的な運用支援を行う同社株に注目が集まっている。
同社はブロックチェーン技術を活用した画期的なサービスを提供、日本IBMなどとIoTセキュリティーの実証実験なども進めている。
出所:みんなの株式(minkabu PRESS)
サイバーセキュリティーにブロックチェーンと今後も根強く人気が集まりそうなテーマが重なっているのも強みですね。
チャートを見る限り、急激に上昇しているので、今すぐ買うのは無謀ですが、どこかで押し目を作りにくると思うので、そのタイミングで入るのはありかも知れません。
また四季報をざっくり確認した限り、営業キャッシュフローがマイナス、予想PERが95倍と引っかかる部分はありますが、自己資本比率、有利子負債など財務は良好で、売上高営業利益率も約17%と意外に悪くない数字なので、この先どこかで押し目をつくる事があれば、テーマ性・時価総額も相まってこの先も底堅く買いは入ってきそうです。
とりあえず監視対象に入れておきました。
本日の取引
6192 ハイアス&CO 現物200株 追加購入
3662 エイチーム 現物100株 追加購入
エイチームが2300円を割れたため、短期反発狙いで買い直しました。
また、ハイアスも更に下げてきたので、追加で購入。
しばらくは我慢が必要そうですが、反発する可能性は高いと思います。
スポンサーリンク
現時点での保有株については、以下のような考えで保有しています。
リミックス=高成長(グロース)
SHINPO・コラボス・ハイアス&CO・エイチーム=チャート妙味・短期反発期待
保有株式現物
値上がり→無し
変わらず→無し
値下がり→ハイアス&CO、リミックス
保有株式信用
値上がり→無し
変わらず→無し
値下がり→SHINPO、コラボス
株式資産評価一覧
前日保有資産評価合計→232万5588円
本日保有資産評価合計→228万3871円
保有株含み損益→前日比:-4万1717円
中期目標
500万達成まで
あと271万6129円
スポンサーリンク
仮想通過
コインチェック
資産価値
前日:3万8526円
本日:3万8770円
前日比=-244円
前日:XRPリップル 50.887(午後3時時点)
本日:XRPリップル 51.212(午後3時時点)
前日比:-0.325
FX
南アフリカランド
目標99万ランドまであと
969,000ランド