今さらながら「ストレスフリーの仕事術」をAmazonで買ってみた

ブログ運営を開始して、アクセスアップのために色々なサイトやブログを拝見していたら何度かお目にかかった単語がGTD。

最初はGTDとはなんぞや?!という感じだったのですが、どうやら『ストレスフリーの仕事術』という書籍に関係しているということがわかり早速Amazonでポチッとしちゃいました。

今さらながらかも知れませんがこれから読んでいきたいと思います。

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則

新品価格
¥1,150から
(2017/5/9 22:54時点)

ちなみに、まだ購入したばかりで序章を何とかわからないまま読み終えた段階なので、書評はまったく書けませんのでごめんなさい。

ここまでの感想は、なかなか読み難いなあといったところでしょうか。

まあGTDがGet Thing Doneの略で「仕事をやり遂げる」といった意味であることがわかっただけでも買って、読んだ甲斐があったのかな(笑)

GTDとはなんぞや(素人視点)

このGTD、一体なんなのでしょうか?大学院生でもなければ、企業の経営者でもないsoraでもわかるものなのか?いや、使って役立つものだろうか?

きっと奥が深いものであろうと信じているが、上っ面の理解でいうと
・個人用タスク管理
・個人のワークフロー
・目標達成までの技術
のようなものということになる。

たしかに知っておいて損はなさそうだが、このような技術がないために、今なすべきことが出来ていないのかと自問自答すると、答えは「ノー」なんですけどね。

それでも、この類のハック的なものに惹かれる(魅力を感じる)のはまだまだ未熟ってことでしょうか(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください