<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=707545302639771&ev=PageView&noscript=1" />
This page is intended for users in Japan(Japanese). Go to the page for users in Japan(English).

つくることが好きで入社を決めたディップでのファーストキャリア。わたしは今日、卒業します。

こんにちは、中川です。お久しぶりです。

突然ですが、この度わたしはディップを退職します。

病気や家庭の都合など、不可抗力的な理由ではありません。元気です。

きれいごとを述べてもしょうがないので、正直に

・どんな仕事をしていたのか

・転職の決め手

・迷ったこと

について書こうと思います。

これからディップで働くことを考えている方へ、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

~ディップでの仕事~

企画×デザインを軸に、サービス企画職をしていました。

1年ごとに振り返ってみます。

1年目 iBeacon実証実験

iBeaconは屋内でも使える短距離の位置情報みたいなものです。

iBeacon発信機を設置すると、受信側がそれに近づいたことがわかります。

飲食店のレジなどにiBeaconの発信機(おまんじゅうサイズ)をおいてもらい、バイトルアプリを持っているユーザが近づくと、そのお店の求人がユーザにリアルタイムで届く…という仕組みを考えました。

これを実際にリリースし、小規模で検証しながらサービスの形を模索していきます。先輩方に教えてもらいながら企画を進めました。

この後わたしは別のPJの担当となるのですが、この検証はSocial_Adという広告プラットフォームの新規事業へ繋がっていきます。

2年目 バイトル大型リニューアル

アプリ全体のリニューアル企画を担当し、デザインにも参加させて頂きました。

AdobeAnalyticsの活用や要求仕様書の作成など、自社大型サービスならではの領域に触れることができた貴重な経験でした。

3年目 営業活動改善PJ

営業は基本的にしんどいです。これを楽にしたい!という意向で営業活動改善PJに参加し、営業マンのための顧客管理アプリ開発を行いました。

ユーザインタビューからの施策提案と開発ディレクション、AdobeXDを用いたプロト/デザイン作成、効果分析などを担当しました。

デザイナーもどきとして、アクセラレータープログラム(AI.accelerator,HR Hack Fund,ガクセラレーター)のデザインやコーディングもさせて頂きました。

振り返ると、他の会社では体験できないような仕事をたくさんさせて頂いたように思います。

めちゃくちゃ恵まれた3年間でした。

~転職の決め手~

4年目になってディップで得た3年間の経験が、他の会社ではどう通じるのか気になり始めました。

このタイミング、同じように悩む方も多くいらっしゃるんじゃないかと思います。

自分の場合は悩む材料がそもそも乏しくて、まずは情報収集のため転職活動をはじめました。

転職活動を通して自分のやりたいことを再考するなか、「おもしろそう、働いてみたい」と感じる企業と出会いました。

ディップで働き続けることも悩みましたが、悩む先の企業には、まだ勤めたことがないのです。

どうせならやったことのない方を!と思い、転職を決意しました。

~後ろ髪引かれること~

自分は、次の仕事が単純におもしろそうだと思ったため転職を決めました。

ディップのこういうとこいいよなあ、と思う部分ももちろん山程あります。

ディップのここがいい①:超大型サービス開発に(新卒1年目からでも)携われる

サービス企画職を志望する方、学生さんからしたら超魅力的ですよね。

同じオフィス内に開発組織もいます。

自社サービスのグロースという共通目標を見据えてサービス開発に挑めることは、本当に恵まれた境遇だと思います。

ディップのここがいい②:年次関係なく評価してもらえる

ディップはやったことに対する評価がされやすい会社だと思います。

年功序列をいい意味で無視した昇格もありますし、部署異動の希望も通りやすいと感じます。

ディップのここがいい③:のびのび働かせてもらえる

3年目で異動した次世代事業準備室は、めちゃくちゃ自由な勤務体制です。

「明日有休とります!」も自分の業務をちゃんと処理できていれば全く問題なしという風土です。

おかげで、退職を判断した時点での自分の有給消化率は76.6%でした。

ディップのここがいい④:服装自由だしオフィスがきれい

商品開発本部は全体的に服装自由です。

組織にもよりますが、金髪OK、サンダルOK(男性の短パンはNG?)。

六本木一丁目直結のグランドタワーは築2年目、めちゃキレイです。

ディップのここがいい⑤:やさしい人がいっぱいいる

ほかの会社のことはまだ知らないのですけれど、この会社は本当にやさしい人ばかりです。

ディップを通して素敵な方たちと出会えたことは、自分自身の大きな財産となりました。

~最後に~

ここまで読んでいただければお分かりのとおり、本当に好き勝手働かさせていただきました。

異端な自分も受け入れてくれたのがディップです。

わたしのファーストキャリアがこの会社でよかったなと本当に心から思っています。

ディップが気になっている方は、まずは気軽に話を聞いてみてはいかがでしょうか。

退職済みですが、私もいつでもOGとしてお話します。

着飾って話す方はあんまりいませんので、きっと得るものがあると思いますよ。

ディップ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
Anonymous
14f62f83 1557 4dfc a370 68d1fdf02d3f?1527295933
Picture?1522981453
B113a5bd 236e 4612 88c5 a2450eb67da2?1526436124
F830525e 79da 459e a2f4 c279e838562e?1517502149
A7171c15 07c0 4de9 9065 f26c3cf75700?1523319784
15 いいね!
Anonymous
14f62f83 1557 4dfc a370 68d1fdf02d3f?1527295933
Picture?1522981453
B113a5bd 236e 4612 88c5 a2450eb67da2?1526436124
F830525e 79da 459e a2f4 c279e838562e?1517502149
A7171c15 07c0 4de9 9065 f26c3cf75700?1523319784
15 いいね!
9940791b 99ba 4e72 bfd8 6437bc398e82?1525994620
ディップ株式会社に遊びに来ませんか?
私の後任を募集中です! さらに表示
9940791b 99ba 4e72 bfd8 6437bc398e82?1525994620
ディップ株式会社に遊びに来ませんか?
私の後任を募集中です!
Fde945ff aade 41ae b3b3 c6b9ee0ff35a?1527829189
UI/UX デザイナー

営業活動を次世代テクノロジーで革新したいUXディレクター,デザイナー募集!
他の募集を見る

転職

今週のランキング

ランキングをみる

Page top icon