2018-06-28

35歳だけど今から子供を3人産みたい

10年遅いのはわかってるんだけど。

共働きで忙しくしていたらこんな年齢になってしまった。

1人や2人じゃなくて3人が良いなと思う理由は色々あるんだが、とにかく今になって5人家族ものすごく憧れている。

からタイムリミットが42歳までの7年あるとして、でも今のフルタイム仕事は辞めたくなくて。間に合うか?

不妊とか流産とか、思い通りに行かないリスクもあるし、そもそも育児の体力、保つのか? 今からだと2人でも厳しいのでは? 途中で仕事できなくなったら金銭面で詰むぞ…? など、一人で考えていると不安妄想ばっかりになってしまうのでここに書きに来た。

身の回り子供が3人いるのは大体が20代前半で1人目を産んだ人だったり、2回目で期せずして双子を授かった家庭ばかりで、非常に勝手言い草だけど今からでは参考にならない。この年になるともう周りは子供を産みおわっているか子供はいらないと決めている家庭ばかりで、35~40の間で子供複数持って共働きしようとするとどういう生活になるのか全く想像がつかない。

やっぱり厳しいのかな?

  • anond:20180628235319

    養子ではダメですか?産まないとダメ?

  • anond:20180628235319

    きちんと検査をしてから考えよう 相応のリスクの整理をしよう

    • anond:20180628235410

      横だが、不妊とは書いていないぞ。 共働きで(子作りをしてこなかった)

      • anond:20180628235702

        誤解させたら申し訳ない。 高齢出産の時は、不妊云々に関わらず検査が大事なのだ。

  • anond:20180628235319

    ウチは夫38妻29で、1人目の子が産まれたばかりだけど 1〜4時間毎にオムツ・授乳があるから 睡眠はまともに取れない。 自分の力で身体を支えられない赤ん坊を 座卓から持ち上げたり、...

    • anond:20180629000907

      前傾でおっぱいをあげるのは間違った姿勢だよ。 赤ん坊の方を持ち上げて(腕だけで持ち上げるのはしんどいので授乳枕使ったりするといい)胸に寄せるのが正しい。 ぐぐりゃ具体的な...

      • anond:20180629002344

        ありがとう。 授乳枕はもちろん使っているし、 クッションで極力安定させているよ。 産まれたばかりだし、小柄な女の子なので サイズ的に前傾にならざるを得ない現状。 首が座ったら...

    • anond:20180629000907

      増田は35以降で産んだらどうなるのって話をしているので、29の奥さんのケースでは参考にならないのでは

      • anond:20180629005400

        体力、睡眠耐性が必要 親のサポートは必要 具体的にどんな風に体力がいるか どんな体力がいるか、 という点を参考程度に。

  • anond:20180628235319

    まず一人めを妊娠します

  • anond:20180628235319

    貯金は? 一般的にここだけは高齢出産が有利なはずだよ

  • anond:20180628235319

    厳しいかもしれないけど苦になるかどうかじゃないの

  • anond:20180628235319

    ダウンダウンダウン

  • anond:20180628235319

    今年の8月くらいに妊娠したら来年の5月くらいに出産することになるので(36歳)、そこから1年弱育休を取り0歳4月から保育園に預け(入れる保証はありませんが)職場に復帰することが...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん