W杯、前回覇者のドイツがなんと予選最下位!韓国大金星ですね。Vファーレン長崎男子のDAIKAMです。
アジアの歴史を変える1勝と韓国メディアで大々的に取り上げられているみたいです。
確かに前回優勝国でFIFAランキング1位ですからね……
でも予選敗退なんですよね……
でもよく頑張ったと思います!
ドイツに勝利おめでとうございます!
さて、今回は我が社にどうも黒い不穏な空気が……
ブラック企業といえば長時間働かせるだけ働かせて賃金が安いというイメージなのですが、長時間働かずとも、精神的に社員を追い詰めたり洗脳するのもブラック企業ではないかと思っています。
あとは昔からの習慣を無言で押しつけたり。
ある日というか昨日、自分がポットに水を入れに行った時、新人の女の子が湯飲みやマグカップを洗っていました。
まあ、お茶やコーヒー飲んだあとは普通に洗いますよね。
そこで自分が驚いたこと。それは……
事務所の人間全員分洗っている……
なんでも、事務所の人は自分のカップでコーヒーやお茶を飲んだあと、それを皆がそのまま流しに放置するらしい。
それを新人の子が洗っているとのこと。
…………自分より年上のいい年したおじさんおばさんが……自分が飲んだコップくらい自分で洗えよ…………
別の会社で営業主任していた時はお客さんが来た時に出されたお茶の後始末は自分でしてたけど。
女の子がしてくれようとしてたけど、いいよ、自分でやるよ。って感じでしたよ?
ものの数十秒でしょう。
そして本日、その子がお茶やコーヒーを淹れて皆に配っていた。
皆が毎回飲むものや好みが違うらしいので、もうわかりません!と笑いながらぼやいていた。
……飲みたいなら自分で淹れろよ……
典型的なお茶汲み係です。
そもそもお茶汲み係とか必要ですか?
お客さんが見えた時に当番を決めてお茶を出すのはわかります。
しかし、時間によって全員分作るとか……
古い体質ですね。
そして、勤務時間はおそらくホワイトな域なのでしょうが、まあ、残業しなかったら普通に給料少ないです。
実家通いじゃないと生活できないくらい。
そして、
「やりがいとは人から与えられるものではなく自分で見つける。仕事を通じて毎日を豊かに」
「社員がいきいきと輝く会社」
「社会貢献する会社」
を目指しているらしいですが、それについてのトップの方でする会議で議題として
「いきいきと輝くにはどうしたらいいか」
「社員を同じ方向に向かせるにはどうしたらいいか」
という議題が挙がるらしいですが、決まってお金以外でという言葉が社長の口から出るらしい。
つまり、消費税も上がる。物価も上がるこのご時勢に現在の少ない給料で滅私奉公を求めているという事です。
なんとかして少ない給料で会社に尽くすよう洗脳する方法を社長は求めています。
その第一歩として社長が感銘を受けた本を読ませて感想文を書かせるみたいな話があるみたいです。
もちろん、社長と同じ考えじゃないとダメ出しなのでしょうね。
経費削減=今いる社員の人件費削減という考えだから、ヒタヒタと黒い足音が聞こえているように思います。
仕事とお金が釣り合って初めて豊かになるスタートなのに、それを全くわかっていない。
お金が無いし、引っ越し代も無いため、今の家から近い職場だからまだしばらくは我慢しますが、来るべき時には自分の考えをはっきり社長に伝えようと思います。
それが気に入らないからクビにするとか今は通用しませんしね。
会社に不利益を与えるつもりもないですし。
ぶっちゃけたら、その辺の知識は社長よりあるから、論破できます。
事実、そのお陰で今年は裸にならずにすんだ。(地域の祭りで裸で褌一丁で街を歩く祭りに強引に参加させようとしてきたが、頑として断りました。)
賃金は労働の対価。
対価すら渡していないのに黙って従えとかそれは問屋がおろしません。
自分の分だけでなく、同僚でしいたげられている方々の為にも、考えを曲げるわけにはいきません。
テレビ無しの部屋でカエルの鳴き声を聞きながら、冷たい半額弁当を食べながらなんとか日々頑張っていこうと思います。
・・・・・・・・・・・
さて、運命の一戦が刻一刻と迫ってきてますね。
DAIKAMの予想は柴崎と武藤のゴールで2-0で勝利を願っています。
根拠?
日本代表にわかサポーターだからそんなのありませんわよ。
そもそもVファーレン長崎のホームゲームでも何度か遭遇しましたが、古参の知ったかぶりの方が自分も以前叩かれた口なので、どちらかというと嫌悪感を持ちます。
純粋に日本代表には勝ってほしいだけです。
これで負けて予選敗退とかなったらアジアの歴史を変えたらしいお隣になんと言われるか……
川島は本気の本気で望まないとヤバいですよ!!
ケイスケホンダ氏のように川島不要論を展開する人や批判していた方々を見返してくれる活躍を期待したい。
絶対にクリーンシートを達成して下さい!
まぁ、自分は東口に出て欲しい派ですけどね……
それでは。
ちなみに、
諫早市民の皆さん、合鍵のご用命は諫早市永昌東町8の吉岡金物店様でよろしくお願いします。
にほんブログ村のランキングに参加しています。頑張りますのでよろしくお願いいたします。
↓