連日の蒸し暑さも吹き飛ぶような、爽やかな冷たいおやつを作りました。
我が家、みんなの大好物!!!杏仁豆腐^^
使い切りたい生クリームがあったので、牛乳のところを生クリームと牛乳の半々にして作ることに。
このレシピです↓
杏仁豆腐はアガーで程よい柔らかさのあるタイプのものにしました。(今回上に果物を乗せる予定だったのでアガーの量は2g増やして作りました)
この↓プリンカップを毎回100個単位でまとめ買いしています。すごく使いやすいから重宝してるんですよ。
差し入れ分も作ろうと思ってレシピの2倍量で作りました〜^^
生クリームを加えて作った杏仁豆腐。コクがあって美味しいです!
寒天で作ったもの比べるとフルンと柔らかで口どけも良いです^^
アガーで作ると、一度固まったら常温では溶けないので暑い夏に本当に助かります。
ゼラチンだと、ゆるゆるになったりしちゃいますからね〜><
熊本の義母がたくさん送ってくれた熊本の最高に美味しいメロン!
肥後グリーンメロンを組み合わせたいと思って、果実をさいの目切りにして乗せることに。
杏仁豆腐の上にたっぷりのせていきます。
乗せただけだと、持ち運んでいる間に崩れやすいのでナパージュをかけることにしました。
20個分で使用したナパージュの分量は、水150mlにアガー9g、グラニュー糖30g。
小鍋に水を入れて、アガーとグラニュー糖を合わせてよく混ぜたものを少しずつ加えてよく混ぜてから中火にかけます。2分ほど沸騰させてしっかり煮溶かすと出来上がりです。
このナパージュを果物の上にスプーンでかけていきます。
これで、ツヤツヤにもなるし、果物がある程度固定されるので完成度がグッとあがります。
ミントを飾ると、より綺麗ですね。自家栽培のミントです!
メロンの薄い緑と、濃く鮮やかなミントの緑、素敵^^
最近完全にはまっているピータッチでラベルも作りました。
どうせなら完成度あげたいやん♡
この頃は、少しレトロな雰囲気とかでラッピングするのが好きです。
なので、文字も縦書きの日本語にしました^^
蓋をして、その蓋と容器を留めるような形で出来上がったシールを貼ります。
肥後グリーンメロンの杏仁豆腐の出来上がり〜!!
見た目にもとっても涼しげでいいですよね^^我ながらいい出来だと満足しております。
ゴロゴロと乗ったメロンの甘さと食感、そのメロンにまとったグラサージュのプルン感、
柔らかく甘さ控えめのコクのある杏仁豆腐。
おーいしーーー!!!
絶対娘たち喜んでくれるだろうな〜とニヤニヤしながら作ってました(笑)
今日で期末試験も終わり!
長女はもちろん、一緒にテレビや遊ぶのを我慢した次女も、一緒に夜遅くまでの勉強に付き合った私もみんな頑張った!!!
ご褒美のおやつにしたいと思います^^
こんなにたくさん出来たので、いつものごとく大好きな友人たちに差し入れするぞ〜。
今回はメロンですが、スイカでも合うし、缶詰の果物でも美味しいです^^
トイロノートの今日のレシピにもしているので、よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
そういえば、昨日からお買い物マラソンが始まっていますね。
早速、買おうと思っていた収納グッズやDIYグッズ、娘たちの夏服などを少し買いました。
もうすぐ夏休みだし、夏グッズなど必要なものを書き出してこの期間中に購入しようと思います!
ROOMにも日々追加していってるので、よかったらチェックしてみてくださいね。
いや〜それにしても昨夜は本当に寝苦しかったですね。
久しぶりに暑くて夜中に目が覚めました。
狭い部屋に子供たちと3人で寝ているので、熱気ムンムンで(笑)
朝、喉が渇いた〜〜〜ってグビグビ水を飲むという^^;
ほんと、熱中症に気をつけないとですね〜。
今日も蒸し暑さハンパないです。こまめな水分補給をお忘れなく!