Top > コメント > コメント・要望など
HTML convert time to 0.018 sec.


コメント/コメント・要望など

Last-modified: 2018-06-27 (水) 04:30:07

コメント・要望など

  • バッグってあります? -- 犬丸 2018-05-22 (火) 09:44:52 New
  • 自分の時は、アイテムをモンスターに装備させようとして、ソートを変更(レベル順・等級順)すると、装備が出来なくなります。 -- 犬丸 2018-05-22 (火) 09:45:59 New
  • 連投すいません。あと、罠の施設レベルを上げてもダメージは変わらないのは普通ですか? -- 犬丸 2018-05-22 (火) 09:47:49 New
  • 紳士モードっていうのは具体的にはどういうものなんですか? -- 2018-05-22 (火) 12:06:49 New
  • 紳士モードはダメージボイスがピコピコ音になります。聞かれてもOKという紳士です -- たぬき 2018-05-22 (火) 12:44:33 New
  • なにも書かないでwikiとかw アフィリエイト目的乙 -- 2018-05-22 (火) 15:25:50 New
  • 書かれてなかったらお前が書くんだよ -- 2018-05-22 (火) 15:44:57 New
  • バフデバフのシールドって、被ダメ無効化でない? 鎧寄りの説明になってるけど、回避とかの方と思われ。しかしシールドと回避と暗闇とかの関係はどうなってるんだ検証したくない。 -- 2018-05-22 (火) 15:55:32 New
  • 転生レベル上がらなくなって詰んだ感が出てきた。継承系が最初の方で出ないとキツすぎないかなこれ -- 2018-05-22 (火) 16:16:31 New
  • うーん、機能系は転生レベル決め撃ちがよかったよね……リセマラできるのかな、これ -- 2018-05-22 (火) 17:23:49 New
  • とりあえずめんどくさそうな遺物リストに手をつけてます -- 2018-05-22 (火) 17:31:23 New
  • 合成時のスキル引き継ぎって、単純に一番下のスキルを引き継いでるように見えます。 -- 2018-05-22 (火) 17:45:55 New
  • 魔王×モンスターの時はモンスターの固有以外で一番下のスキルを魔王が覚えて、 -- 2018-05-22 (火) 17:46:53 New
  • モン×モンの時は両者の固有以外の一番下スキルが引き継がれている? -- 2018-05-22 (火) 17:47:56 New
  • テキストを見る限りシールドは被ダメージのみ無効化(それに伴うデバフは受ける)、回避は攻撃そのものを無効化(攻撃に伴いデバフなども無効)っていう感じある -- 2018-05-22 (火) 18:06:04 New
  • 私が確認している分だけモンスター図鑑を一覧にしたのでご飯食べてきます -- 2018-05-22 (火) 18:06:33 New
  • スキルの件だが多分そんなことはない普通に一番下にあった司令官消えた 泣いた -- 2018-05-22 (火) 18:24:08 New
  • 融合、改造レシピってゲーム内でいつでも確認できるけどページいると思います? -- 2018-05-22 (火) 22:19:09 New
  • スキル1個の時は確率じゃなくて確実だと思うけど、強化合成と引継ぎが至極欲しい…… -- 2018-05-22 (火) 23:51:35 New
  • モンスターのデータまとめてて思ったんだけどエント少女の「蔓の罠(A)」って「蔓の罠(B)」の誤植な気がする。☆3がみんなBなのにこの子だけAだし、なにより☆4エントが持ってる同名の「蔓の罠(A)」よりも与ダメが低いのにスキル名も等級も同じ…… -- 2018-05-23 (水) 01:27:54 New
  • 戦闘結果に出てくる魔物の下のバーはなんだろ。経験値? 二色なのはどういうことなんだ? -- 2018-05-23 (水) 12:03:37 New
  • 元経験値と、今回の取得経験値、かなぁ? -- 2018-05-23 (水) 13:33:26 New
  • ボス遺物、吸血トゲの説明文章「吸血ダメージが2倍」とは回復量を指し示しているのでしょうか?そもそも吸血はダメージ扱いではないですし… -- 2018-05-23 (水) 13:38:29 New
  • 融合モンスターは1匹限定のユニークモンスターだが、材料さえあれば元のを合成で消す→新しく融合も出来る。スキルが気に入らない時とかに -- 2018-05-23 (水) 13:58:45 New
  • 巨大化クッソ強いな、改造して部屋適当に重ねるとHPがサクっと10倍超え始めるし、魔王よりユニット死ななくなる、フェアリーの全体回復みたいなダンジョン全体効果持ちを装備で硬くしておいとくとヤバイ -- 2018-05-23 (水) 14:24:56 New
  • クラウド同期って死んでますよね -- 2018-05-23 (水) 14:36:56 New
  • 引継ぎはモンスターはスキルのみ(レベルと装備、訓練はリセット)、施設は種別のみ(レベル、改造はリセット) -- 2018-05-23 (水) 14:51:38 New
  • おすすめの設備だけど巨大化強いよ。とりあえずあれの最終形態を引き継ぐこと目標にするのがいいと思う。 -- 2018-05-23 (水) 15:00:04 New
  • モンスター、遺物、ダンジョンの部屋の表の調整・モンスター装備、スキルページ作成しました -- 2018-05-23 (水) 15:54:06 New
  • 特にスキルページはデータが足りてないので皆さんお願いします -- 2018-05-23 (水) 15:54:30 New
  • 勇士のページを作成して☆☆☆まで入れました。疲れたので後は任せた。 -- 2018-05-23 (水) 16:43:05 New
  • 攻撃力5とかのスキルがどういったダメージになるのかな -- 2018-05-23 (水) 16:45:33 New
  • モンスター継承と施設継承はどっちが優先度高いんやろなぁまぁどっちも必須やけど -- 2018-05-23 (水) 18:10:22 New
  • 全然パックから引き継ぎ系でないから最初からリセットしたいけど再インストールしても進行状況が残ってる。 -- 2018-05-23 (水) 21:02:10 New
  • 実績?以外での転生石のもらえる条件がよくわかんない・・・ 魔王のレベルアップでももらえなかったし・・・ -- 2018-05-23 (水) 22:04:04 New
  • 誰か実績以外での転生石のもらえるタイミング教えて -- 2018-05-23 (水) 22:06:35 New
  • 魔王のレベルアップでもらえるのは10到達時点のみ。後は実績の解除と終了時点のポイント累積でコツコツ貯めていくのみかな。 -- 2018-05-23 (水) 22:31:04 New
  • スキルページ、とりあえず便宜上の分類に分けられてたからそれに従ってやってるけど一意的に分けられないスキルもいくつかあるしレアリティだけでソートしたほうが見やすくて良い気がする。腐食とかパッシブで攻撃してきた相手にデバフ与えるしね。 -- 2018-05-23 (水) 22:42:13 New
  • 魔王のレベルとは別に累積する「転生レベル」の存在をどこかに書けばいいんですかねぇ -- 2018-05-23 (水) 23:31:38 New
  • 書くとこないからとりあえずメモ「D220勇士のダンジョン内移動速度+100%%、加速+200 回避+5、集中+10」 -- 2018-05-24 (木) 00:46:51 New
  • これ日本語で説明が意味不明なのは英語設定にして読めばなんとか分かるな。レベッカとか自分に死体爆発を付与することになってるけど英語だとちゃんと相手に付与するって書いてあるわ -- 2018-05-24 (木) 00:54:14 New
  • ありがとう! ポイント累積なの知らんかったわ -- 2018-05-24 (木) 01:06:27 New
  • あー……これセーブポイントはカード画面と全滅時ぐらいか? そして乱数固定くさい…… -- 2018-05-24 (木) 01:42:18 New
  • なるほど英語設定ってのがあるのか。 -- 2018-05-24 (木) 03:45:04 New
  • なんだこいつのスキル。つかえねぇwっておもってたわ笑 -- 2018-05-24 (木) 03:45:56 New
  • なるほど、英語設定で違和感あった説明とか魔王のスキル名すっきりしました。ターニャ回復出来ないと思ってました -- 2018-05-24 (木) 05:39:34 New
  • 開発元が韓国で、公式Facebookとかは英語で更新されてるから、ハングルと英語だけはしっかりとしてるはず -- 2018-05-24 (木) 07:40:30 New
  • 魔石の入手法はよくある質問に足しときます -- 2018-05-24 (木) 10:21:06 New
  • iPhoneとiPadの間でデータ共有って出来ませんよね? -- 2018-05-24 (木) 10:41:43 New
  • 巨大化部屋を改造したら攻撃力3倍になるって書いてあるけど、自分は2倍のままだった。なんか条件ある? -- 2018-05-24 (木) 11:13:40 New
  • レベルアップすれば3倍にはなりますね -- 2018-05-24 (木) 11:26:25 New
  • 3倍になるのHPの方でない……? -- 2018-05-24 (木) 11:28:41 New
  • やってみてないからわかんないけど、装備の登場確率が減少全部取って0になると図鑑完成できなくなる可能性あるよネ -- 2018-05-24 (木) 11:51:20 New
  • アンロックしたボス遺物が入手しても図鑑に載らないバグがあるみたい。 -- 2018-05-24 (木) 11:56:35 New
  • イベントで全モンスターに装備を与えるって効果があってそれにも低級装備登場確率減少が乗るなら図鑑完成しない可能性がありますね -- 2018-05-24 (木) 12:25:30 New
  • 魔王のページの仮作成してみたけどどうかな?https://wikiwiki.jp/duma/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%B9 -- 2018-05-24 (木) 12:54:51 New
  • sidemanuのところは#regionで区切ろうと思ってるけど -- 2018-05-24 (木) 12:56:22 New
  • 言語によって図鑑の配置場所が違いますねこれ とりあえず日本語版のNoで統一されてるから問題はないと思いますが -- 2018-05-24 (木) 13:39:21 New
  • どこかに注意書きあった方がいいかもですね>図鑑順 そういえば外国語wikiとかあるのかな -- 2018-05-24 (木) 14:01:15 New
  • エマのLv7(断ち割りで脆弱追加付与)言語英語にしてみても0のままですね 意味わからんな? -- 2018-05-24 (木) 15:04:01 New
  • イベントページ 試しに編集してみました。 -- 2018-05-24 (木) 15:05:48 New
  • 初心者向けアドバイスの「おすすめの設備」の巨大化のところ、「部屋の強化で上がるのはHP倍率のみ」って書いてあるけど、上昇幅が低いだけでレベルUPさせてけば攻撃力も3倍、4倍になるぞ -- 2018-05-24 (木) 15:17:23 New
  • 砂嵐と地震の違いってなんじゃろ? 発動間隔ぐらいなのかな -- 2018-05-24 (木) 15:23:12 New
  • 複数の勇士に攻め込まれた時HPの減りが異様に増加するのって敵対数で補正かかってるんですかね? 1体相手ならほぼHP減らず殴り合い出来るのに理不尽感じるゾ -- 2018-05-24 (木) 15:36:20 New
  • 魔王個別ページのシナジー項目に遺物も欲しいかな。権能に関わる専用遺物は兎も角、リリスに裏切り者の短剣とかエリザベスに吸血トゲと血跡残る槌とか共通物でも魔王によっては優先的に取るべきものみたいな -- 2018-05-24 (木) 15:38:57 New
  • 攻撃がこちら先制扱いになってたりするんですかね。対1の場合に先に倒せたらHP減らない、みたいな。まー、ウチのエリザベスは序盤に溜めてた吸血が切れたらあとは死ぬだけですが……。 -- 2018-05-24 (木) 15:41:30 New
  • 対応しました(相性のいい遺物を書いたとは言ってない)<魔王個別ページのシナジーに遺物 -- 2018-05-24 (木) 15:43:04 New
  • 魔界ショップのリセットできんのかな?一回だけ変わった気がするんだよね -- 2018-05-24 (木) 15:46:03 New
  • ありがとですー。ちょっと書いてみよう…… -- 2018-05-24 (木) 15:46:20 New
  • イベントページについてですが、あえて表にしない方が結果として見やすいかもしれませんね -- 2018-05-24 (木) 15:53:25 New
  • すでにでてるかわかりませんが合成によって元モンスターと同じものを作る場合基本的には相方の2番目のスキルを引き継ぐ(魔王も同じ)とか豆知識ページってのは基本システムに組み込まれる予定ですかね? -- 2018-05-24 (木) 16:35:21 New
  • 基本的?が曲者で、法則性が完全にわからなきゃ書けないんじゃないですかねー。ランク低い方固定かと思うとそうでもない検証面倒くさいw -- 2018-05-24 (木) 16:44:37 New
  • 合成産のものだとだめなのかたまご産だといいのか検証してないんで自分も投げてますm(_ _)m -- 2018-05-24 (木) 16:51:28 New
  • そう言えばレベルアップでたまに汎用スキル自動取得してますよね? -- 2018-05-24 (木) 16:59:02 New
  • スキル継承の話だけど魔王強化だと継承結果が表示されなくてモンスター合成だと継承結果が表示される感じかな。魔王のスキルが変更できないならちょっと注意 -- 2018-05-24 (木) 17:34:04 New
  • エマの転生レベル10ですが英語版だとFaintなので恐らく気絶 -- 2018-05-24 (木) 17:40:44 New
  • 同8も英語版の表記から怒り爆発で合ってると思いますので2点反映しました -- 2018-05-24 (木) 17:41:31 New
  • イベントのすべてのモンスターを精鋭化するやつと武器持たせるやつって一回しかでないかんじ? -- 2018-05-24 (木) 17:50:16 New
  • 魔王ページナイス! -- 管理人 2018-05-24 (木) 17:52:23 New
  • もう誰か書いてるかも知れんが、転生レベルが上がると開放される新しい権能のアイコンが少し小さい気がする… 基本の権能(絶ち割りとか)は画面タップで発動するんだから追加で開放される権能のアイコンはもうちょっと大きくしてタップしやすくしても良いんじゃないかなあ… -- 2018-05-24 (木) 18:11:28 New
  • 合成モンスターを合成してもレア度は引っ張られないです。 -- 2018-05-24 (木) 18:16:46 New
  • これも要望ですが汎用スキルも図鑑に乗せてほしいですね 現状だと出揃ってるかが悪魔の証明なので・・・ -- 2018-05-24 (木) 18:19:12 New
  • 魅了や混乱で自身を殴る事ってあるんですかね? -- 2018-05-24 (木) 18:37:57 New
  • 実績の「機能室を1つも設置せずに100日間生きのこる」ってやつなんだけど設置したらカウンターがリセットされるだけでそこからまた100日機能室を設置せずに生き残れば -- 2018-05-24 (木) 19:41:52 New
  • ↑ミス設置せずに生き残れば実績が取れるみたい -- 2018-05-24 (木) 19:42:40 New
  • こちらに告知しそこねていましたが、モンスター装備ページの下部に「魔法の剣、盾、鎧に付与されるスキル」についての検証欄を設けたので余裕があれば記入していってください。 -- 2018-05-24 (木) 19:50:12 New
  • メモ:「開始時にランダム遺物を入手」によって「命のポーション」を獲得した場合、使用されず、使用することも出来ずに遺物箱に残り続ける。 -- 2018-05-24 (木) 19:55:22 New
  • ↑追記:もしかしたら「りんご」のような消費系アイテムをこれで獲得した場合も同じ挙動をしめす可能性がある?(バグ?)どなたか初期遺物でりんごやぶどうなどを獲得した方がいれば教えてください -- 2018-05-24 (木) 19:57:14 New
  • 5パックぐらいで機能系コンプとエマ解放出来たから脳筋サクサクプレイ -- 2018-05-24 (木) 20:33:45 New
  • メモである奴ですが、多分消費系アイテムという概念がない。喰ってるわけでなくもっているだけだし、使いもしない。りんごやぶどうを遺物を消費するイベントで使えばMAXHPは減ると思われます。ポーションに関しては手に入った時点でHPを全快しているので正常です。 -- 2018-05-24 (木) 20:49:22 New
  • 一部の遺物は魔王毎に専用遺物になっていて、他の魔王の時は出ないみたい?リリス10レベにするまで見たこともない遺物がエリザベス使ったらガンガン出てきた -- 2018-05-24 (木) 20:49:36 New
  • 翻訳ミスのページをメニューバーに追加した上で、記述の仕方やテキスト修正についての注意などを追記しました -- 2018-05-24 (木) 20:50:25 New
  • 権能関係はそれっぽいですよねー。対応魔王を使ってても出ない時は全然でないですけど……命のポーション、今いらんのやで -- 2018-05-24 (木) 20:50:33 New
  • 表記修正済み翻訳ミス一覧?ってwiki内の話ってことですかね。……まだアプデ出てないよね? -- 2018-05-24 (木) 20:55:54 New
  • パック開放で見事に選択肢がなくて罠の奇襲を開放したんだけど図鑑に出なくて位置がわからない…… -- 2018-05-24 (木) 20:57:07 New
  • イベントの詳細より上の項を加筆。私見だし検証があまいんで適当に修正よろしくです。 -- 2018-05-24 (木) 20:58:55 New
  • 「イベントのすべてのモンスターを精鋭化するやつと武器持たせるやつ」はそれぞれ2回出たことがあるような気が。 -- 2018-05-24 (木) 21:00:21 New
  • スキルのページに司令官が載ってない。司令術ではないよ -- 2018-05-24 (木) 22:00:49 New
  • やっぱ面白いゲームには人が集まりますね! 各ページにコメント欄追加しました -- 2018-05-24 (木) 22:18:27 New
  • ページ内容にかんする修正等コメントはそちらにどうぞ -- 2018-05-24 (木) 22:18:54 New
  • まだ皆手探りで進んでると思いますので、「検証中項目」ページとか作りませんか?検証してほしいことも書くみたいな。 -- 2018-05-24 (木) 22:19:44 New
  • 部屋にはスキルとかないから、改造とレベルと機能ぐらいでしか数値変化しないので、1個1個にページ作って数値記録とか作る……?(巨人化とか気になる人いる結構いるみたいだし) -- 2018-05-24 (木) 22:29:35 New
  • 最初の方に継承引けないとかなりきついなぁ -- 2018-05-24 (木) 23:16:26 New
  • 記事読んでゲーム買ったらWiki管理人が同一人物で草。ありがとうございます。 -- 2018-05-24 (木) 23:21:25 New
  • エマは何も考えず魔王レベル上げればかなり楽だね 100階止まりだったけど一気に320階まで行けて草 -- 2018-05-24 (木) 23:28:53 New
  • 地震これ、STAN=気絶付与っぽい。英語からして誤記してるのかなぁ -- 2018-05-24 (木) 23:30:50 New
  • 韓国語から英語に直しているだけで、英語より日本語のが元に近いニュアンスのものもありますね。 -- 2018-05-24 (木) 23:44:02 New
  • うーむ、オリジナルパックの再抽選がなかなかかからない。20日くらいで死んでみてもダメだ。というかほんとに再抽選されるのか? -- 2018-05-24 (木) 23:59:36 New
  • 一回だけ再抽選になった気がしたけど…それ以外は再現しようとしても無理 -- 2018-05-25 (金) 00:24:48 New
  • 要検証項目についてのページを作ったので、きちんとした検証が必要そうなことに関してはそちらで。 -- 2018-05-25 (金) 00:52:26 New
  • とりあえずメリエールだけ編集したけど、他の雛形流用してるから直し忘れとかあったらごめんなさい。シナジーとかは他の方に任せた。 -- 2018-05-25 (金) 02:06:59 New
  • バグ:「開始時にランダム遺物を入手」を持っているとボス戦の次の日にも入手したメッセージが毎度出るが実際には入手してない。 -- 2018-05-25 (金) 02:38:33 New
  • 質問なのですが運命選択画面の状態でダンジョンのモンスター配置を変える方法はありますか? -- 2018-05-25 (金) 04:01:07 New
  • 施設の移設もモンスター配置変更も現段階では不可でふ。アプデで修正?改善?されたらいいなーと思いますが、はて。 -- 2018-05-25 (金) 04:04:45 New
  • 裏切り者の短剣(レア遺物)が精鋭戦闘の報酬でノーマル遺物として出てきた謎 -- 2018-05-25 (金) 10:53:50 New
  • 魅惑の剣(高級遺物)も同じくノーマル遺物として出現 -- 2018-05-25 (金) 11:03:48 New
  • 精鋭戦闘で出る遺物がノーマルとして表示されるバグor魔王によって遺物のレア度に差が出る 説 -- 2018-05-25 (金) 11:04:37 New
  • 別端末で共有できないって分かるのに1に近かった(;´д`)トホホ… -- 2018-05-25 (金) 11:09:41 New
  • 食人植物(高級遺物)もノーマル遺物として出現したので精鋭戦闘で出る遺物全てノーマル遺物の表記になる説が合ってそうですかね -- 2018-05-25 (金) 11:23:22 New
  • 全てか一部かわかんないですけど -- 2018-05-25 (金) 11:23:49 New
  • Twitterだとあこや貝が最強遺物みたいな話になってるけどどんな効果なんだろ -- 2018-05-25 (金) 11:35:43 New
  • パックを開けたタイミングで次のバック内容が決まるっぽいから、再抽選はパック複数開ける時の2回目以降しか行われない -- 2018-05-25 (金) 12:39:51 New
  • 「モンスターを全て精鋭化」みたいに強力なイベントって二度は出ない?もしそうなら序盤でイベントマス踏まないようにするけど… -- 2018-05-25 (金) 12:52:14 New
  • 融合モンスターのレシピについて。ゲーム内レシピの画面でモンスター名が確認できず、卵から孵す時にどのモンスターを選べば良いのか名前で判断できないため融合モンスターのページが欲しいです。 -- まかわ 2018-05-25 (金) 13:00:31 New
  • 2回見たって人がどこかにいたような<モンスター全て精鋭化 -- 2018-05-25 (金) 13:19:26 New
  • 左上のスクロールからレシピが見れる。で素材になるモンスターや施設を持っている場合は明るく表示されるのでそれで確認できる。ひとますそれで -- 2018-05-25 (金) 13:27:16 New
  • あこや貝なら魔界ショップのオリジナルパックから効果見れるよ -- 2018-05-25 (金) 13:27:51 New
  • ぶっちゃけ「wikiを見て考えるタイミング」と「ゲーム内図鑑を見るタイミング」は別なんで「ゲーム内で見れるからなくてもいい」は違う気がするんだよなぁ… -- 2018-05-25 (金) 13:54:16 New
  • 欲しいと思ったらお前が書くんだ。そのための誰でも編集可能なwikiだ。 -- 2018-05-25 (金) 13:54:53 New
  • 自分も確認面倒だったので勝手にモンスターページにレシピ追記してみました。確認出来る分しか書いてないので追加お願いします -- 2018-05-25 (金) 14:52:01 New
  • 魔王の権能は1行動扱いになるのでしょうか(防御の数値は減りますか?) -- 2018-05-25 (金) 17:07:08 New
  • 戦争の角笛作れた瞬間今まで100日で死んでたのが340日行けて草しかない -- 2018-05-25 (金) 17:20:07 New
  • モンスター継承出るまでリセマラした方がいいなこれ… -- 2018-05-25 (金) 18:31:57 New
  • 防御のバフ減少条件 -1/行動 でうせやろって思ったけど英語版見てきたら-1/行動で合ってるっぽいですね 防御系スキルなのに-1/ダメージじゃないのが不思議 -- 2018-05-25 (金) 19:44:38 New
  • ダンジョン内を敵が移動してるのって1行動になるんですか?それとも敵が攻撃をして初めて1行動? -- 2018-05-25 (金) 20:05:42 New
  • nannka -- 2018-05-25 (金) 21:09:52 New
  • なんかバージョンアップ入った?右下で言語選べるのって前からあったっけ? -- 2018-05-25 (金) 21:10:09 New
  • 各魔王のページの解説文、いいですね!自分はエマの使い方を理解するのに時間かかったんで、こういうページがあったら助かってたはず( ;∀;) -- 2018-05-26 (土) 00:02:41 New
  • ターニャ(炎)の使いかたがよくわからない…罠やモンスで火傷バフをばら撒いて、マナ10スキルで吹き飛ばす、でいいのかなぁ -- 2018-05-26 (土) 00:05:49 New
  • もしかして、鬼札ってアイテムは取らない方がいい奴なの? -- 2018-05-26 (土) 00:42:14 New
  • 途中送信失礼、鬼札のテキスト見たらモンスターが死ぬたびそいつのHPの10%他のモンスターにダメージみたいな事書いてるんだけど、これ翻訳ミスなだけでちゃんと勇士へダメージ飛んでるの? -- 2018-05-26 (土) 00:43:23 New
  • リーパーとリッチ少女はいるんですがGも足りてるのに融合できないのてアイテムが空白にいるてことなのかな? -- 2018-05-26 (土) 05:59:17 New!
  • 急に画面がガクつく?ようになったんですが同じ現象の方いませんか? -- 2018-05-26 (土) 06:20:54 New!
  • もちろん鬼札のダメージは勇士に飛んでますよ。 -- 2018-05-26 (土) 08:58:02 New!
  • ボス部屋前にモンスター部屋、そのはす向かいにもモンスター部屋、と置いていったものの、スペース拡張の度に右にずれるんだけどwイチイチ部屋作り直すしかないのか? -- 2018-05-26 (土) 10:31:45 New!
  • さやで、 -- 2018-05-26 (土) 10:47:36 New!
  • ダンジョン拡張能力解禁すればある程度緩和されるけど -- 2018-05-26 (土) 10:48:00 New!
  • 引き継ぎにもよると思うけど序盤はボス前放置で拡張後を想定した配置で問題ないと思うけどね -- 2018-05-26 (土) 11:04:30 New!
  • このwikiは非常にありがたい。 -- 2018-05-26 (土) 12:47:28 New!
  • D20までは入り口とモンスターの拡充をしてって、始まりのつるはし取る所まで大体固定にしている -- 2018-05-26 (土) 13:40:51 New!
  • ある程度遺物集まってくると精鋭戦闘しても命のポーションばっかりになるの頭にきますよ~ -- 2018-05-26 (土) 14:29:20 New!
  • 施設受け継いで始めた際の、最初の設置の時 -- 2018-05-26 (土) 14:39:27 New!
  • ↑の続き -- 2018-05-26 (土) 14:39:58 New!
  • 施設受け継いで始めた際の、最初の設置の時にスキップするとその施設どうなるか分かる方いますか? -- 2018-05-26 (土) 14:40:57 New!
  • [ -- 2018-05-26 (土) 14:41:30 New!
  • アプリへのリンクは「リンク」でなく「ダンジョンメーカーとは」にあった方が親切かと。 -- 2018-05-26 (土) 14:43:01 New!
  • 最もなので追加しました -- 2018-05-26 (土) 14:50:36 New!
  • 継承モンスター育成についての項目を作ろうと思うけど構成がいまいち思いつかない 項目自体はモンスター育成のページに追加でいいかなとは思うけど -- 2018-05-26 (土) 14:59:37 New!
  • 効果的なダンジョン技 の項目 マス目がわかりやすいほうが良いだろうから表組みで整形してみる。 -- 2018-05-26 (土) 16:37:08 New!
  • 継承モンスターの1体は「ボス警備員」がおすすめ。範囲回復・行動阻害 -- 2018-05-26 (土) 16:38:16 New!
  • (つづき)範囲攻撃・耐久系スキルを適当に並べる感じでいいと思うだけど、自分もまだ試行錯誤中。 -- 2018-05-26 (土) 16:39:16 New!
  • 魔王は5つ全部次のゲームに引き継げるんですか? -- 2018-05-26 (土) 17:25:22 New!
  • 魔王のスキルは全部リセットされるよ -- 2018-05-26 (土) 18:18:26 New!
  • バフ系やダメージ系でのゲーム内の数値って低いけど他に計算式絡みます?ダメージ系ならモンスの攻撃力も参照するとかはわかりますが司令官で激怒20足されてダメージ20増えたからなんなのって気がするんですが。どなたか知りませんか? -- 2018-05-26 (土) 19:01:12 New!
  • 日数(ステージ数)は計算に影響してるみたい。部屋設備の詳細説明にある数値を見ると、日数が進むだけで増えるものと、影響を受けないものとがある。 -- 2018-05-26 (土) 19:42:33 New!
  • ↑戦闘で入った経験値でレベルアップしたのではなく? -- 2018-05-26 (土) 20:26:52 New!
  • 魔王の転生レベルが一度のプレイで2以上上がっても、もらえる魔石って10 -- 2018-05-26 (土) 21:46:21 New!
  • ごめんなさい間違えました -- 2018-05-26 (土) 21:46:41 New!
  • ↑記録はしてないけど、たとえば矢(6~11ダメージ)が200日目ぐらいで3桁ダメージ出すような感じ。矢自身のLvは低くても。 -- 2018-05-26 (土) 21:47:07 New!
  • 魔王の転生レベルが一度のプレイで2以上上がっても、もらえる魔石って10個だけなんですか? -- 2018-05-26 (土) 21:47:27 New!
  • ↑↑ごめん、勘違いかもしれない。手元のデータで確認したら微妙なところだった。そのうちレベルごとの数字でも書き出して確認してみるよ -- 2018-05-26 (土) 21:56:25 New!
  • ↑↑魔王の転生レベルでもらえるのはLv10(Max)の状態で100日目クリアしたときの1回だけだよ -- 2018-05-26 (土) 21:57:17 New!
  • あーこれ魔王のレベルとプレイヤーのレベルがあるんですね。読み込みが甘かったです。ありがとうございました。 -- 2018-05-26 (土) 22:03:59 New!
  • 入り口に罠系のダンジョンだと、逆行を縦に並べて置くだけで地味に強いんだが…… -- 2018-05-26 (土) 22:46:15 New!
  • スキルってどういうとき発動するんや? -- 2018-05-26 (土) 23:26:46 New!
  • 難易度ごとの効果一覧をどこかに載せてくれませんか?プレイ中に確認したくなる -- 2018-05-26 (土) 23:40:23 New!
  • 適当ですが難易度事の表を作成しました -- 2018-05-27 (日) 00:08:56 New!
    • 自分がまだたどりつけてないところの経験値倍率と難易度表記はわからないのでわかる方情報提供お願いします -- 2018-05-27 (日) 00:09:30 New!
    • サイドバーにサイドバー編集を追加させてもらいました -- 2018-05-27 (日) 00:10:09 New!
    • また各々のページの表の一番上のBCを変えさせてもらいました -- 2018-05-27 (日) 00:24:30 New!
  • それと編集する側からの提案なのですが、ここはリアルタイムコメントでいいと思うのですが、それ以外のページをpcommentで書くかcommentで書くか統一したいです -- 2018-05-27 (日) 00:37:37 New!
  • pcomment(スレッド式) に1票!将来的にwikiが過疎る日が来ても、あとから来た人が会話の流れを追うのに便利だと思うのです。 -- 2018-05-27 (日) 00:57:35 New!
    • 編集・加筆おつかれさまです!やっぱり管理人さんがアクティブなwikiっていいですねぇ(*´ω`*) -- 2018-05-27 (日) 00:58:15 New!
  • 難易度追加の迅速な対応ありがとう! -- 2018-05-27 (日) 01:24:02
  • 各種ページの最初に目次作成しました -- 2018-05-27 (日) 01:50:41
  • 各種ページのコメントをリプライ可能にしました。またここと雑談コメントをリアルタイムのメリットがあまりなさそうに感じたので、こちらもpcommentにさせてもらいました -- 2018-05-27 (日) 01:52:28
  • 結構自分勝手に編集してしまいました。もし使いにくい、見難いなどありましたら元に戻します -- 2018-05-27 (日) 02:00:18
  • 管理人としてはpcommentでいいかと思います -- 2018-05-27 (日) 12:11:25
  • 初期ボーナスをまとめているんですけどイベントに追記で大丈夫ですかね -- 2018-05-27 (日) 13:54:47
    • イベントに追記したうえで、初期ボーナスって?みたいな項目をよくある質問を入れ、誘導するのがいいと思います。 -- 2018-05-27 (日) 13:57:27
      • なるほどそうしてみます。ありがとうございます -- 2018-05-27 (日) 14:03:51
  • 質問コメントがあっちこっちバラバラだからなんとかしたほうが良くない? -- 2018-05-28 (月) 05:30:54
    • とりあえずコメントの下に質問コーナーへの誘導を設置してみた -- 2018-05-28 (月) 15:08:51
  • 重度のやりこみ勢ではないですが、今しがたリリスとバフォメットに奇襲で遊んでたらそこそこ実用的な感じがしました。ただ効果的なダンジョン技に記載するほどでもないかなとも思います。。ので、まだ主観入り交じった断片的な情報しか出ず編集有志も少なく大変になるかとは思いますが、モンスター、ダンジョンの部屋の各項に使用雑感を書き足していけるようリンクをお願いしたいのですが、自分にはリンクの飛ばし方もよくわからず逆に荒らし回る可能性が高いのでリンク先指定だけでもお願いしたいのですが。。そもそも必要か?などの声もあると思いますのでお伺い立てた次第です。ご一考お願いします。 -- 2018-05-28 (月) 15:51:25
    • 頭の中では艦これとかのキャラクターごとのページに飛んでいくのを想像していますが大丈夫でしょうか?とりあえず、レッドワイバーンで仮作成してみました。スキルの説明を入れるべきか悩んでいます。ほか追加したほうがいい項目などありますでしょうか? -- 2018-05-29 (火) 03:07:37
      • どこまで勝手に編集していいのかわからないので仮置きです。みんなの反応次第だと思います -- 2018-05-29 (火) 03:14:25
      • ↑まだ未解除の部屋モンスターについて調べたい人とかいるだろうし、すごくいいと思いますb -- 2018-05-29 (火) 03:30:38
      • 良いと思います、個人的にこういうページ欲しかった -- 2018-05-30 (水) 23:04:56
  • あと気になるのが雑談・コメントですね。質問先は折り畳む形になっていますが、雑談のところに質問される方が多く見られます。質問も雑談じゃん、盛り上がってるならいいじゃん、テンプレ見ない奴は何を書いても見ない、答えたい奴は勝手に答えるし等々もあるかと思いますが、質問先のリンクは単独で確立させたほうがいいのではないでしょうか?それと初心者へのアドバイスの項です、ここのコメント欄で書かれてる内容のほとんどが引継を前提とした340日前後を目標にした攻略情報になっているよう見受けられます。初心者の定義を340日にするのか、また100日到達を目的にしているのか、プレイする層によって感覚が異なるかと思いますが住み分けをはっきりさせたほうが利用者としてはわかりやすいのではないでしょうか?まさにお前の主観じゃん、お前がやれよと言われんばかりの偉そうな長文の連投になり、気を悪くされる方もいらっしゃると思いますがご一考のほど、よろしくお願いします。。 -- 2018-05-28 (月) 16:18:27
    • すみません、先ほど質問先は折り畳みで追加されたんですね…まさに自分が何も見ない奴と証明してしまったようなものですorz -- 2018-05-28 (月) 16:25:43
    • 雑談・コメントのページを編集した人です。質問先を折りたたみにした理由は、1つのページで更新頻度が高く人気の高いコメント欄を同時に2つ見れたら便利だと思い折り畳みで見れるよう編集させてもらいました。初心者の受け取り方も人それぞれだと思います。そのため、初心者の定義をはっきりさせることに賛成します。 -- 2018-05-29 (火) 02:29:26
    • 初心者は100階いけない人でいいと思います -- 管理人? 2018-06-01 (金) 01:57:21
  • そういえば無いなと思ってパネルのページを作成しました。勘違い等ないか確認お願いします。 -- 2018-05-29 (火) 00:11:59
    • nice work。確かに作ってなかったですね。 -- 2018-05-29 (火) 01:55:58
  • 現在wiki編集に3つ疑問に思っていることがあります。それぞれごとに反応が見たいので木をそれぞれ代えさせてもらいます。まず1つ目がコメント欄のnonameの有無。現在はnonameになっているが名前ありでもいいのではないかと思っています。 -- 2018-05-29 (火) 03:18:37
    • 名前ありのほうがいいと思っております。最後に木主なども付けやすく、名前なしで投稿したいなら名前を未記入にすればいいだけだからです -- 2018-05-29 (火) 03:36:32
  • 2つ目、コメント編集。これは主に雑談コメントのことです。雑談コメントに明らかな質問があった時、質問コメントに移すことは大丈夫か否か -- 2018-05-29 (火) 03:20:54
    • コメント編集に関しては、反対しています。もし勝手にコメントを編集したら、質問を投稿した人も困惑するだろうし、過度な編集する人が現れそうなので…しかし、自分の投稿したコメントを意味があまり変わらないように編集したり正しいツリーにしたり、多重投稿を消したりは良いと思っています。また投稿した本人が編集の仕方がわからず、コメントなどで変えてくださいとコメントした場合は編集していいと思っております。 -- 2018-05-29 (火) 03:45:58
  • 最後に、Diffanaの実装。これはどこが編集で変わったのかわかりやすくなるためです。導入するデメリットはほとんどありませんが左上に広告が表示されるようになります。 -- 2018-05-29 (火) 03:25:25
    • これも賛成です。↑の木につながるのですが過度な編集厨が現れた場合に対応がしやすいからです。 -- 2018-05-29 (火) 03:47:23
  • 申し訳ございません。最後に一つだけ、使用雑感はそれぞれ自由に書いていいと思うのですが、もし評価点を導入するかしないかの有無が気になります。 -- 2018-05-29 (火) 03:30:05
    • これは反対です。wikiはみんなで作るものなので評価点は個々によって感じ方が変わるからです。 -- 2018-05-29 (火) 03:50:23
  • 後、魔王のページのアイコンとキャラ画像の有無も気になります -- 2018-05-29 (火) 03:32:00
    • キャラ画像はあってもいいと思いますが、スキルアイコンはいらないと思っています。 -- 2018-05-29 (火) 03:50:50
  • 名前はあった方が雑談もわかりやすくていいかもしれませんね、そのほかのツールは検討します。なにぶん、wiki編集から遠ざかって久しかったので、情報助かります。(管理人) -- 2018-05-29 (火) 19:12:07
  • 評価点の導入に関しては、今は差し控えさせてください。しばらくは頻繁に変更されるでしょうし、ガチャゲーと違ってそこまで決め打ちで手に入れる必要もないと思うので。 -- 管理人? 2018-05-29 (火) 22:04:29
  • バフ・デバフの感電の項目の意味がよく分かってない -- 2018-05-31 (木) 18:37:56
    • 感電80だとするなら被ダメが+80ってだけ?それとも80%UP??それなら感電解放の1500%とかないと話にならないと思うのだが -- 2018-05-31 (木) 18:38:55
      • 被ダメ+80(&バフ残量半減)だよ。たとえば電場で周辺部屋全員に30~60ぐらい感電+が連続して入り、漏電1発で×3~10倍の範囲ダメージになる。結果として1000~4000ぐらいの範囲ダメージが連発する。(いずれも300日未満での数字) -- 2018-05-31 (木) 18:50:14
  • トップにも書きましたが体調不良により2日間お休みをいただきます -- 管理人? 2018-06-01 (金) 01:57:49
  • テンプレート/モンスターにスキルとレシピへのリンクを貼り、テティスを作ってみました。この調子で各モンスターページを実装していけばいいですかね? -- 2018-06-02 (土) 03:04:23
    • ナイス! -- 管理人? 2018-06-02 (土) 18:58:11
    • nice work。モンスターのページから飛べるように -- 2018-06-04 (月) 01:57:31
  • ターニャの焼き払い、レベッカの闇の矢にて翻訳ミス(両者ともデバフの対象が魔王ではなく勇士)を確認しましたが編集の仕方がわからないのでどなたか編集お願いします -- 2018-06-03 (日) 22:33:56
  • 相談事項です。検証ページにて解析結果と思われる数字が出てきました。 -- 2018-06-04 (月) 21:54:58
    • プレイ画面から算出できる方法自体は確立できていたので、あとは時間をかければ同一の数字は特定できたという状況です。 -- 2018-06-04 (月) 21:56:09
    • (投稿者も、それを確認してから出してきたものと思われます。) -- 2018-06-04 (月) 21:57:05
    • 有益な情報なのですが、ページとして更新してしまっても宜しいでしょうか。それとも、”解析データ”として隔離してページ化しますか? -- 2018-06-04 (月) 21:57:42
    • 個人的には、プレイ中に時間をかけてメモをとって計算すれば算出できた範囲の公開は問題ないとの認識ですが、いかがでしょうか。 -- 2018-06-04 (月) 21:58:18
    • 正しさが検証できる状態ならば、問題ないと思います(自分はそこまでついて行けていないので、検証班の方にその正しさは任せたいと思います) -- 管理人? 2018-06-05 (火) 00:27:10
      • 承知しました。ありがとうございます。 -- 2018-06-05 (火) 06:41:28
  • 質問板とか雑談板とかをmenuから直接飛べる位置、できれば目に付きやすい上部に新設した方がいいと思うのですがいかがでしょうか?検証等ややコアな内容の板は現状の下部のその他項目のままでいいと思いますが。 -- 2018-06-12 (火) 23:48:42
    • 良いと思います。 -- 2018-06-13 (水) 22:51:50
  • とりあえず各モンスターのページをno.10まで作成しました。概要は私見以外の何物でもないので訂正、追記等よろしくお願いします。 -- 2018-06-14 (木) 01:35:56
    • ☆2までは作成しました。概要は同様に私見でしかない為訂正、追記等よろいくお願い致します。 -- 2018-06-14 (木) 02:17:47
    • no.30まで作成。スカルハウンドはエアプなので特にお願いします。 -- 2018-06-16 (土) 15:24:21
  • 内容の議論や書き方の討議ならまだしも、ただの悪口や煽りコメントが見られるのですが、これらはなにか対応はしない方針なのでしょうか? -- 2018-06-14 (木) 11:01:06
  • 施設及びモンスターの継承に関するおすすめ的なページが専用で欲しい。 -- 2018-06-17 (日) 22:08:22
    • 作成してみました。ただし、モンスターについてはすでに先人がモンスター育成の項目で用意されているので、暫定的にそちらへリンクを張る形としています。統一するのか、このままでいくのかは、今後の追記修正で。 -- 2018-06-18 (月) 15:29:49
    • また、飽くまで私の浅い経験の基記載した情報のため、そのほか有識者のおすすめの継承モンスター/施設について追記修正行っていただければと思います。 -- 2018-06-18 (月) 15:38:42
      • ありがとうございます。とても参考になりました。 -- 2018-06-19 (火) 22:22:22
  • 魔石の効率的な入手方法、それによる効率的な転生レベリングの解説ページみたいなのが欲しいです。ある程度実績を解放すると急に魔石が手に入らなくなるし、どの難易度を選択してどういう構築をすれば分からないので…。若干最後の方質問みたいになりましたがよろしくお願いします -- 2018-06-18 (月) 16:44:06
    • 少し低めの難易度(1~5ぐらい)でいいので、1000日越えを目指してみるのがおすすめ。難易度5で1500日ぐらいまで行って中断したときはガチャ7回分ぐらいの魔石がもらえた。難易度10ならその半分の日数で同数以上もらえるよ。(いずれもうろ覚え) -- 2018-06-18 (月) 20:12:11
    • 難易度9と10で隔絶の差がある。9はまだまだ余裕あるし転生融合モンスターで無双できる。防御上昇による戦闘時間の延長が100-200Fあたりのシビアさをかなり上げてるんだと思う。転生得点狙いなら難易度5、いけるなら9で長期生存が時間効率いい気がする。 -- 2018-06-18 (月) 20:52:58
      • そういう目的でプレイしてない()から、難易度5、不思議引継ぎの融合モンスターを連れて入口角笛で -- 2018-06-18 (月) 20:55:12
      • 途中送信失礼。(340F到達即帰宅勢) 入口角笛のやり方で行くのが再現性ある。詳しくは効果的なダンジョン技の解放・課金不要、難しい10、1000日突破例が非常に参考になる -- 2018-06-18 (月) 21:04:52
    • 皆さん色々とありがとうございます。自分ぐらいのレベルなら難易度5周回が良さそうですね。ここら辺で詰まってる人も多いかと思うので初心者ページに追記とかもいいのではないでしょうか? -- 木主? 2018-06-18 (月) 21:53:09
  • 覚醒パックが追加されました。パックのページはとりあえず情報は埋めましたが、詳細については各データページに委ねます。スキル、ダンジョンの部屋(合成)、魔王、また新たなシステム系について、追記修正お手伝いいただければと思います。よろしくお願いいたします。 -- 2018-06-19 (火) 08:36:15
    • かなり膨大な修正になると思うんで、焦らずコツコツいきましょう。なかには丸ごと削除になったり「旧版」として隔離することになる記事がでるかもしれませんねぇ… -- 2018-06-19 (火) 09:08:29
  • 1部モンスター等の名前が変更になっています。データの改修が必要です。私も進めていきます。よろしくお願いします。 -- 2018-06-19 (火) 09:02:25
    • モンスター装備「司令官の剣」の防御力が4→6になっているのを発見。こういう微妙なのを見つけるのはちょっと大変だななぁ -- 2018-06-19 (火) 09:38:38
      • 装備はどれも微妙に上方修正されてる。メモってなくてすまない… -- 2018-06-20 (水) 22:06:34
    • スキルもレベル比例の記述が増えてたりして、探すのが大変かも。ダイヤの皮とか。 -- 2018-06-19 (火) 09:50:33
    • モンスターのページに手をつけようと思うのですが新規にページを作成するのとテーブルに対応「済み/未」の欄を足すのどっちがいいでしょうか。 -- 2018-06-19 (火) 22:40:14
  • アップデート内容・検証用のコメント欄を「その他」コーナーに別に作っておいた方が良いと思う。 -- 2018-06-20 (水) 16:08:37
    • 良い意見だと思うので設置します。 -- 2018-06-25 (月) 13:34:22 New
  • モンスターのスキル修正、持ってないアンロックモンスターと融合モンスター以外完了。ステータスは変わってないけど一部スキルの数値も変わってた罠。続きはまたあとでやります -- 2018-06-20 (水) 21:04:26
    • 解放してある分のモンスターは修正しました。パックモンスターと融合モンスターの一部が自分では確認とれないのでお願いします。 -- 2018-06-21 (木) 19:50:35
  • 現状活発にコメントがされると思うので変更のあったページを20に増やしました。 -- 2018-06-20 (水) 21:37:01
  • モンスターページが作られてきているが、画像を貼っていいものか迷う。著作権的な意味で。 -- 2018-06-23 (土) 21:26:38 New
    • ダンジョン技とか、ダンジョンのスクショなんか貼れたら便利だなと思うので、張り付けていいのかは気になるなー -- 2018-06-23 (土) 22:27:24 New
    • Wikiの存在公式で推奨してるらしいし貼ってもいいか聞きに行ってみるといいのでは? -- 2018-06-24 (日) 23:30:00 New
  • 初心者向けのパック解放用魔石回収チャートみたいなのって需要ありますかね?あと倫理的な問題でも。考えるのが楽しいゲームだから邪道だしおせっかい(見た通りやるゲームにするには余りに勿体ない)と思いつつ、魔王解放できないのもつらいだろうしなで判断に迷ってます。どう思いますか? -- 2018-06-24 (日) 23:16:44 New
    • 折り畳みに記載して見たい人だけ見る形式にしたらどうだろう、ネタバレ無しに試行錯誤したい勢は多分そもそもWikiに来ないと思うし、チュートリアルがないゲームだからこそ初心者向けの指南はあっても損ではないと思う -- 2018-06-25 (月) 02:37:32 New
      • 意見ありがとう。特にコメントもなかったのと作りたかったのとで作ってみました。 -- 2018-06-26 (火) 00:34:38 New
  • 質問掲示板作りませんか?各項目のコメント欄に質問が散見されるので。一元化したほうが後からFAQに拾いあげやすいし、回答率も上がるし、コメント欄の情報も流れないと思うんだけど。 -- 2018-06-25 (月) 15:20:56 New
    • さきほど攻略座談会の方で返信したものです。取り急ぎメニューバーに質問掲示板という枠を作り、そこによくある質問のコメント欄への直リンクを貼ってみました。これで様子を見てみましょう -- 2018-06-25 (月) 15:33:15 New
  • 攻略というほどの攻略でもないけど、あると間違いなく有用な情報で分類に困るようなものを入れる小ネタって枠を作りたいんですけどアリだと思いますか? -- 2018-06-25 (月) 22:05:00 New
    • 具体的には難易度試練で試練マスの高Pを踏みまくって自滅して魔王レベル上げ&魔石稼ぎ、リザードマン3体を激憤において無敵状態を作る、ゴブリンの金策もどちらかというとこっち側な気がする -- 2018-06-25 (月) 23:26:17 New
  • もしかすると魔王とダンジョンの組み合わせについて考えないタイプの人がいるかもしれないことがわかりましたので、無駄な争いを発生させないために(あと対応の簡略化)魔王を3種、攻撃型、サポート型、両立型。ダンジョンを2種。モンスターハウス型、罠型と類型を説明するような記述ページを作ろうと思いました。記述を足すとしたら初心者用ページと魔王のページのどちらでだと思いますか? -- 2018-06-26 (火) 16:16:10 New!
    • 回答にはなりませんが、数千、数万回試行して収束した結果が検証結果となるわけで、それが難しいゲーム性である以上は具体的なソースが出せず体感での意見(最悪、あからさまな妄言)を投稿する人が多いよう見えるのは否めませんし、それを咎める人もそうそうはいないでしょう。編集者はソースは出せずとも仮にSSを添付する、具体的な数値記入をする、内容に対してつっこまれた際は柔軟な対応を取るなどして記事の信憑性をあげるよう心がけ、閲覧者が納得いくような書き方をすればさほど揉め事に発展しないかと思います。体感での記事作成がこのまま横行すれば、いくら細分化したところで何も変わらないと思いますよ。 -- 2018-06-26 (火) 23:14:05 New!
      • 横から畏れ入りますが、仰る通りだと思います。其上での話なのですが、ひとつの問題は「編集者が具体的なSSやプレイログを添付できる体制がない」ということだと思います。 -- 2018-06-26 (火) 23:39:59 New!
      • ↑に補足です。SSについて、wikiのシステム的には画像添付が可能ですが、著作権的な問題がクリアでないこと、wiki内での画像添付のガイドラインが見当たらないことから、編集者はSSを提供し辛い状況にあると感じています。プレイログに関してはwikiのページを編集することで提供できますが、詳細なプレイログは飽くまで記事の内容の信憑性や再現性の担保のために必要なのであって、それ自体は「攻略情報」としては可読性が低いですし(現にそのような攻略情報があります)、あまりに「詳細な情報」に溢れてしまえば「攻略情報」としてのページの価値を落とすので、編集者はこれも提供し辛い状況です。ですので、これについても提供できる場所とガイドラインが必要だと思います。 -- 2018-06-26 (火) 23:46:41 New!
      • 更に横から失礼します。幸いこのwikiは開発元公認のお墨付きをいただいていますので、管理者さんから「プレイヤーによるスクリーンショットの公開を認めてもらえるか」って聞いていただければ、たぶん通るんじゃないでしょうか。一般的なゲームコミュニティの例からいえば、スクリーンショットはたぶん許可が下ります。問題は、モンスやアイテムの画像でしょうか。これも許可貰えると嬉しいですよねぇ・・・ -- 2018-06-27 (水) 04:28:45 New!
      • いずれにしても、ここ最近の日本のゲーム攻略wikiのなかでは上手く回っているところですので、ルール違反でつぶされたりすることのないよう、手堅く楽しく運営していただけると嬉しいです>管理者様 -- 2018-06-27 (水) 04:30:07 New!