アマゾン「Dash Button」、日本は米国に次ぐ売り上げ 人気の商品は?

» 2018年06月26日 15時25分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 アマゾンジャパンはこのほど、ボタンを押すだけで日用品をAmazon.co.jpで注文できる端末「Amazon Dash Button」の取り扱いブランド・商品を拡充した。人気が高い飲料やオムツなど19種類のブランドを追加し、総ブランド数は154種類、商品数は2000以上に増えた。日本でのDash Button経由の売り上げは、米国に次ぐ2位と、同社が注力している市場の1つだ。

photo Amazon Dash Buttonは、ボタンを押すだけで日用品を注文できる端末

 Dash Buttonは、Wi-Fi経由でネットに接続し、ボタンに登録した日用品を1プッシュで注文できるIoT(Internet of Things)端末。新たに「い・ろ・は・す」「綾鷹」「ドクターペッパー」「金麦」といった飲料の他、オムツの「オヤスミマン」「マミーポコ」、ペット用品の「ドギーマン」「キャティーマン」などをラインアップに加えた。

photo 追加された19種類のブランド

日本で人気がある商品は?

 Dash Buttonが日本に上陸したのは2016年12月。世界で9番目にサービスが始まった国だったが、翌17年6月時点で、日本でのDash Button経由での売り上げと端末自体の売り上げは、ともに米国に次ぐ2位に。18年6月現在もその傾向は続いているという。

 アマゾンジャパンの橘宏至さん(Dash Button事業部長)は「日本は引き続き、注目している市場の1つ。取り扱うブランド数も、米国に次いで2番目に多い」と話す。橘さんは、日本で人気がある商品の一例として飲料を挙げる。

 「米国だと(郊外のスーパーなどで)週末にまとめ買いする習慣があるが、日本だと会社帰りにビールなどを数本購入し、『荷物が重い』と感じながら帰っている人もいるだろう」(橘さん)。飲料のラインアップを拡充し、そうしたニーズに応える。

 また今回の追加で、国内全てのオムツメーカーの商品に対応したという。橘さんは「オムツは使用頻度のむらがあり、(まとめ買いすると)保管しておく場所がないという声もある」と説明。注文から短時間で届くDash Buttonを使い、必要に応じて購入するほうが省スペース化にもつながるとアピールする。

 橘さんは「オムツは、あるブランドを1度購入すると、他のブランドに移りにくい」とも指摘。国内の全メーカーに対応した意義は大きいとしている。

 この他、ペット用品や、Amazonのオリジナルブランド「Amazonベーシック」の商品の注文にも、Dash Buttonはよく使われているという。「日用品の多くは(一定の頻度で)買うことが決まっているものなので、そんなに買い物に時間をかけたくないという、ユーザーのニーズに応えていく」(橘さん)

photo 左からタレントの佐々木健介さん、北斗晶さん、アマゾンジャパンの橘宏至さん(Dash Button事業部長)。6月26日、アマゾンジャパンが都内で開いたイベントに登壇した佐々木さん・北斗さん夫妻も、Dash Buttonを利用しペット用品などを注文しているという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「テレワークなど柔軟な働き方を導入したい」そう考える企業は多いものの、勤務管理などの課題は多い。NECのタブレットPCとソリューションが働き方改革を後押しする。

考え直そう、理想の働き方――「働き方改革」が「働かせ方改革」にならないためにはどうすればいい?

顔認証やUSB PD対応のUSB 3.1 Type-Cポートといった先進機能も備え、さらにこのクラスのノートPCでは圧倒的に軽い約1.25kgのボディー。詳細はコチラから

さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。

東京スター銀行では、どの店舗に来た顧客も同じように専門性の高いアドバイスを受けられるという。それを実現したのは本部と店舗をつなぐテレビ会議だった。

育休中にマネジメント学ぶ女性が急増中? 「育休プチMBA勉強会」の主催者に、狙いとユニークな運営方法について聞きました。

ニオイセンサー、その名も「Kunkun body」。既存ビジネスの常識を覆す新製品が生まれる背景には、驚きの働き方があった!