こんにちは、すずきです。
6月25日14時から行われたヤフー株式会社の株主総会に出席したので、概要をまとめておきます。
直近決算説明会資料:2017年度通期および第4四半期決算発表
株主総会資料:第23回定時株主総会招集ご通知
2017年株主総会:第22回定時株主総会(ヤフー)
業績は増収減益。売上は21期連続で増えているのですが、利益についてはここ数年、伸び悩んでいます。来期も増収減益見込み。
分野別では大きくメディア事業とコマース事業があるのですが、コマース事業の伸びが目立っています
▼ここ一年の主な動き
2017年4月29日 【訃報】ヤフー株式会社 前代表取締役社長 井上雅博 逝去のお知らせ
7月18日 高品質なゲーム配信が可能になる次世代型ブラウザゲームプラットフォーム 『Yahoo!ゲーム ゲームプラス』をオープン
12月13日 ヤフー川邊氏があえて教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く(ログミー)
2018年1月24日 ヤフー、社長交代 川邊副社長が昇格、宮坂社長は会長に(ITmediaニュース)
3月19日 ヤフオク!、アプリ限定で月額会員費無料のフリマ同等 “かんたん”かつ“スピーディー”なオークション出品を開始
4月13日 Zコーポレーションによるビットアルゴ取引所東京への資本参加について
5月7日 Yahoo! JAPANとB.LEAGUE パートナーシップ契約を締結
6月19日 メルカリ上場
▼議案
・取締役(非監査等委員)6名選任→ジョナサン・ブロックさんが退任、川邊健太郎さんが新任
・取締役(監査等委員)1名選任→藤原和彦さんが退任、君和田和子さんが新任
・取締役(補欠監査等委員)2名選任→飛田博さん、森川浩さんが新任
▼株主総会のTwitter実況
今回の株主総会と取締役会の決定を受けて川邊健太郎さんが社長昇格予定。全体的には営業利益が停滞していること、局所的にはネットオークション事業でメルカリに攻められていることなどがポイントでしょうか。
株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#ヤフー株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしたので、まとめておきます