2018-06-26

天ぷら

昨日の帰りに電車の中で高校生が「「天ぷら」の「ぷら」って何?」って会話をしてたんだけど、それ言い出したら「天ぷら」の「天」も何なんだよって思った。

しろ何で「天」の方は知ってんのに「ぷら」の方が何か知らないんだよ。セットで覚えろよ。

何よりも家帰ってから調べたら正確な語源不明らしいじゃないか

  • anond:20180626091453

    有識者からのアドバイスとしては、ちんちんぷらぷらの「ぷら」と同じだよ。

  • anond:20180626091453

    テンピュールの枕と何か関係が…?

  • anond:20180626091453

    天ぷらは、室町時代に日本に入ってきた南蛮料理の一種。 天ぷらの語源には、ポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」、 スペイン語で「天上の日(鳥獣の肉が禁じられ、魚肉の揚...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん