ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
daybeforeyesterday daybeforeyesterday うーむ

2018/06/26 リンク Add Star

biyoukireirisut biyoukireirisut この世代は就職氷河期で仕事に苦労して上手く社会に適応できなかった人達も多かった。本人達だけのせいではなない。生まれた年が数年違うだけで差がでるのは辛いよね。

2018/06/26 リンク Add Star

ledsun ledsun あと5年前後で、この世代の子供が大学進学するだろう。その時、大学進学率は、経済的な理由で、下がるのかな?

2018/06/26 リンク Add Star

sonpon sonpon もうずっと前からこうなるのはわかりきってること。それをどう生きていくのか?ってことを自分の頭で考えられる者だけが勝ち抜いていく。とうの昔にそういう時代に突入してるんだよ。

2018/06/26 リンク Add Star

munioka303 munioka303 まじでふざけないで頂きたい

2018/06/26 リンク Add Starmizuumi17

masayawest masayawest このままだと、氷河期世代の人生は最後まで氷河期ってことになり兼ねないよマジで。

2018/06/26 リンク Add Starshun_libra

mori-yoshiro mori-yoshiro 民主党政権の最大の負の遺産。この惨状を見た若い世代が雇用を劇的に改善した安倍政権をどんな事があっても支持するのは当然だ。Hagex氏を刺したのも40代だがこのような事件が今後も続くだろう。民主党政権の罪深さよ

2018/06/26 リンク Add Starledsunkensei_realdeal

eeeeeeeeeeee eeeeeeeeeeee これ、正社員給与が「特定年代のみにおいて」「減少」する理由の説明になってる? この結果だと昇進≒昇給遅れというより、むしろ全体的に減給されていることになるのでは。

2018/06/26 リンク Add Starledsun

Toteknon Toteknon もっと怒れ、氷河期中年。

2018/06/26 リンク Add Star

warulaw warulaw ここから沢山無敵の人が量産されるよな。どーすんの?まじで。

2018/06/26 リンク Add Star

Cujo Cujo 『調査は多くの企業で正社員に相当する「雇用期間に定めのない労働者」を対象』せいしゃいんにそうとうする(せいしゃいんとはいってない

2018/06/26 リンク Add Star

tsunalover tsunalover 兄が先日誕生日で40になった。平社員で今年給料1万減ってた。 かわいそうだけど、いつも飯とかおごってくれて優しい。大好きで自慢の兄貴なんだ(涙

2018/06/26 リンク Add StarToteknonledsun

garanshinzi garanshinzi そして40代は一番子供の教育にお金がかかる世代でもある。どうしろってんだ。

2018/06/26 リンク Add Starledsunmaroon

yutaseki0521 yutaseki0521 まったく踏んだり蹴ったりの超氷河期世代。とりあえずわしに嫁をくれw

2018/06/26 リンク Add Starledsun

ntstn ntstn はい、氷河期氷河期。もう、この世代は引き返せないラインまできた。これからさらに老後は福祉がバッサリ切られるまでテンプレ。無敵の人はますます増えるな。

2018/06/26 リンク Add Star

blacksorcery blacksorcery 正社員でこれだからねぇ。非正規含めて調査したらどうなるんだろう。

2018/06/26 リンク Add Starkumanomiiiledsun

Annihilator Annihilator 昇進遅れではなく、昇進、昇給するコースに乗れてないんだろ。有能なら安く使えてるんだからありがたいことだ。

2018/06/26 リンク Add Star

tetzl tetzl まるで今わかったみたいな書き方してるけど去年の労働経済白書にも書いてあるし、正規雇用率低めの世代なのに管理職ポスト不足が背景とは…|今後介護世代に入る訳だけど、そこでも政策に見捨てられるのかどうか

2018/06/26 リンク Add Star

differential differential 大卒のバブル入社世代が全員50代になったことで統計の見え方が変わったんでしょ/就職先もそうだけど、同じ会社内でもバブル入社・氷河期入社では雇用条件が違うし、バブル組は頭数が多くて昇進でもつっかえてる

2018/06/26 リンク Add Starledsun

aoiasaba aoiasaba ロスジェネころされるの巻

2018/06/26 リンク Add Star

hedgehogx hedgehogx そして20年後には安楽死という名の姥捨てをするんでしょ知ってる

2018/06/26 リンク Add Starledsun

punkrockers punkrockers 40代が一番仕事してる感じするけどね。

2018/06/26 リンク Add Starkyuyox

PYU224 PYU224 社会の業を一身に背負ってる感が半端ない。

2018/06/26 リンク Add Starkyuyoxnowa_sbornslippy

thirty206 thirty206 わしらほんまに見捨てられた世代なんやなあ。

2018/06/26 リンク Add Star

ruka98 ruka98 不思議なのがこれだけいろんな人が問題点指摘してるのに、政治の中心にいる人たちは本気で原因とか対策についてわかってないのだろうか。わかってて無視してるのだろうか。

2018/06/26 リンク Add Staraovenkumanomiii

ryun_ryun ryun_ryun 一流とされる有名私大卒でも零細中小企業に就職する奴がわりといた。それだけ氷河期世代は厳しかった。

2018/06/26 リンク Add Starkyuyoxnowa_skumanomiii

Outfielder Outfielder もうあきらめろwww

2018/06/26 リンク Add Star

unagiga unagiga この○○代が~という表現の雑さを放置しておくと、若者の○○離れみたいに見当違いの視点ばかり出るようになって、しまいには今の40代が老人になった頃に老人向け福祉が廃止される地獄になりかねない。

2018/06/26 リンク Add Staryukimi1977whkrcleome088kyuyoxkyuyoxkumanomiii

neogratche neogratche んで10年後には50代の景気の悪さがニュースになるんだなと思うとホントもうね

2018/06/26 リンク Add Starpongepongeyukimi1977whkraovenkyuyoxnowa_skumanomiiishun_libramaroon

hiroaj hiroaj 相変わらず雑な分析してんなぁ…税負担なりが2010年代より上乗せされてるからほとんどの世代が実質賃下げでロスジェネ以降の世代は全部ヤバいよ

2018/06/26 リンク Add Starpongepongekyuyox

ブログでの反応

関連記事

正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景―5年前と比較(時事通信) - Yahoo!ニュース

内閣府は25日、正社員2015~17年の平均給与を年齢層別に5年前(1012年)と比べたところ、40代けが...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • mtgg2018/06/26 mtgg
  • daybeforeyesterday2018/06/26 daybeforeyesterday
  • biyoukireirisut2018/06/26 biyoukireirisut
  • ledsun2018/06/26 ledsun
  • fukken2018/06/26 fukken
  • viperbjpn2018/06/26 viperbjpn
  • b7vse462018/06/26 b7vse46
  • sonpon2018/06/26 sonpon
  • klyuh2018/06/26 klyuh
  • L3msh02018/06/26 L3msh0
  • lonelyman2018/06/26 lonelyman
  • munioka3032018/06/26 munioka303
  • masayawest2018/06/26 masayawest
  • mori-yoshiro2018/06/26 mori-yoshiro
  • ktasaka2018/06/26 ktasaka
  • eeeeeeeeeeee2018/06/26 eeeeeeeeeeee
  • Toteknon2018/06/26 Toteknon
  • whalebone2018/06/26 whalebone
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着

qmi songs b 2r10105t372595812K | vvijl Friedman Debbie | dnitidnu t r b Croce, Jim (1) Carol, Traditional Irish (7) Karai, Jozsef (4) Matthew Alan Edwards (3) The Incredibly Flexible Class Band Series (3)

1 users http://txb6o8.aepiot.com/

ONLINE~''World-Cup™NOW!?> MATCH Russie Uruguay en direct streaming gratuit TV - Nomis Seismographs

1 users http://nomis.com/