dia arrowbtm2 calendar document arrowbtm close consultation dress event facebook fair gift hall humberger instagram magazine map minus paper photo plus production resort ribbon ring search tel twitter point mail people point2 price arrowbtm3 arrowtop arrowright2 arrowleft arrowright photo-search check dress-aline dress-empire dress-jpcolor dress-jpwhite dress-mermaid dress-princess dress-slender ring-set ring-wedding shindan star window line2 song
ゲスト

2018年6月25日更新

<例文付>結婚式の友人代表スピーチを成功させる3つのコツ

ゲスト (5) HOW TO (43) 挙式・披露宴 (97)

結婚式の友人代表スピーチを頼まれると、選んでもらったうれしさと同じくらい、「なにを話そう」「緊張しちゃう」という不安がつきまといます。結婚式のスピーチを成功させる上で重要なことは、事前の準備です。人前で話すことに苦手意識がある方や、主役である新郎新婦のおふたりの印象に残るスピーチを成功させたい方のためのコツをご紹介していきます。

友人代表のスピーチを成功させる3つのコツ

ここでは、印象に残る友人代表のスピーチをするコツについてお伝えしていきます。

結婚式の友人代表スピーチは、テーマを決めることから

結婚式の友人代表のスピーチは、平均して約2~3分が目安になります。限られた時間の中で話題がたくさんあってもまとまらず、聞いている人たちに「何が言いたいんだろう」という印象しか残せません。スピーチを成功させるうえでの最初のコツは、何を伝えたいのかを明確にすることです。

  • テーマ選び例①:(会社の同僚)会社行事での思い出エピソード
  • テーマ選び例②:(会社の同僚)仕事を手伝ってもらった時の回想とお礼を伝えたい
  • テーマ選び例③:(学生時代の友人)バイト先での印象的だったエピソード
  • テーマ選び例④:(学生時代の友人)サークル行事での新郎または新婦の活躍ぶり・名言
  • テーマ選び例⑤:(学生時代の友人)卒業(または修学)旅行の思い出
  • テーマ選び例⑥:(幼なじみ)登下校時のエピソード
  • テーマ選び例⑦:(幼なじみ)夏休みの思い出

最初に大きなテーマを決めて、それからテーマにふさわしいエピソードを探していきましょう。新郎または新婦とのかかわりの中で、印象に残っているできごとと、友人として自慢したい点、実感したことを交えることで、あなたにしか語れないスピーチが完成します。

スピーチにタイトルをつけて集中させる

列席者に「聞く姿勢」や「関心」を持ってもらうには、スピーチの出だしが重要になります。唐突にエピソードを話し始めても聞く人の心の準備ができていないと、集中することが難しくなります。

  • 「今日は、○○の時の新郎(新婦)の活躍について話します」
  • 「今日は、○○に驚かされた一面をご紹介させていただきます」
  • 「今日は、私だけが知っているふたりが付き合いを深めたきっかけについてお話しします」

スピーチの冒頭で話題のタイトルを伝えることで、聞く側の人たちの心の準備が整い、スピーチを聞くのが楽しみになります。
もし緊張して伝えたいことを満足にお話しすることができなかったとしても、タイトルの印象が深く残り、それだけで成功したといっても言い過ぎではありません!

スピーチの構成を組み立てる

スピーチの構成は、導入になる「お祝いの言葉」、具体的な体験を紹介する「エピソード」、エピソードに関連した「未来への希望」、おふたりの結婚を心から祝福する「結びの言葉」の4つで構成して組み立てていきます。

  • 導入:お祝いの言葉

自己紹介とおふたりへのお祝いの言葉、また、おふたりの親御さまに向けてのお祝いの言葉を伝えます。

お祝いの言葉 スピーチ例①===============

ただいまご紹介いただきました□□と申します。
〇〇さん、△△さん、ご結婚おめでとうございます。
ならびに△△家・□□家ご両家のご親族の皆様誠におめでとうございます。
○○さんの友人といたしまして、お祝いの言葉を述べさせていただきたいと思います。

お祝いの言葉 スピーチ例②===============
本日は誠にご結婚おめでとうございます。
またご両家、ご親族の皆さまにおかれましても心からお祝い申し上げます。
ただいまご紹介にあずかりました、□□と申します。
○○さんとは大学時代に同じゼミを選択して知り合い、今でも大変仲良くさせていただいています。

  • エピソードの紹介

エピソードは、スピーチの核になる部分なので、結婚式にふさわしいテーマを選びましょう。

エピソード スピーチ例①===============

○○さんとの思い出はたくさんありますが、同僚を代表してのスピーチですので
今日は会社での〇○さんの活躍ぶりについてご紹介したいと思います。

○○さんを一言でいうと「スーパーマン」です。
社内ではきりっとした表情で、仕事をバリバリとこなし、
有言実行、または「結果にコミットする」ことを信条にしているのか、
やると決めたことは、最後まで諦めずに、
しかし丁寧に取り組んで、営業成績も、つねにトップクラスを走っています。

これだけいうと仕事に夢中でとっつきにくそうにも思えますが、
仕事が終わって一歩会社の外に出ると、敏腕営業マンから敏腕イベント係へと変身します。

そこがスーパーマンと言われる所以(ゆえん)です。

エピソード スピーチ例②===============

○○さんと仲良くなったのは、大学一年生のときでしたね。
同じサークルに所属して、同じ授業を選択していたこともあって、
親しくなるのはあっという間でした。

なにごとにも一生懸命な○○さんは、授業もアルバイトも忙しくしていたけれど、
どちらもしっかりと両立できていて、友人であることがとっても誇らしかったです。

大学の文化祭で△△を開催した時に、リーダーシップをとって企画から運営まで
みんなに頼られていた○○さんが、最後に胴上げされたことは私自身が褒められているようで感激しました。

  • 未来への希望

エピソードに関連して、「こんな家庭を築いてほしい」という希望や、感謝の気持ちを伝えます。

エピソード スピーチ例①===============
卒業後はお互い違う道を歩んできたけど、
私の青春のすべてに○○さんがいて
だから私はいつも笑って、楽しく過ごすことができました。
この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせてください。

○○さん、ありがとう。

○○さんと△△さんなら、きっと素晴らしい家庭を築いていかれることと思います。

エピソード スピーチ例②===============
人を思いやる気持ちを誰よりも持っている○○さんですから、△△さんを必ず幸せにできると
私はそう確信しています。

△△さん、安心して〇○さんになんでも話して、ついていってください。

  • 結びの言葉

最後に祝福の言葉で締めくくると、気持ちがより深く伝わります。また、親御さまへのねぎらいの言葉を加えてみるのもいいでしょう。

結びの言葉 スピーチ例①===============

これからも、どうぞ末永くお幸せにお過ごしください。
本日このような晴れの場を迎えられましたこと、本当に心よりお祝い申し上げます。

これをもちまして、お二人のはなむけの言葉とさせていただきます。

おめでとうございます。

結びの言葉 スピーチ例②===============

○○さん、私たちの大切な△△さんをよろしくお願いします。

友人代表として、幸せなお二人の素晴らしい門出をお祝い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

○○さん、△△さん、本日は誠におめでとうございます。

エピソードの探し方と選び方

友人代表スピーチは、テーマを決めて話すことをお伝えしましたが、いざ何のテーマについて話そうか洗い出してみると、どれを選択していいかわからないという人のいるかもしれません。

たくさんのゲストがいる場だからと、特別な経験を探すことはありません。

何気ない日常生活の中に、友人の視点から話せる思い出があるはずです。

100人いたら100個の思い出が存在するので、振り返って楽しむようにエピソードのテーマを探してみてくださいね。

SNS

公式SNSをフォローしよう