とうもろこしをたくさんいただきましたので、とうもろこしで作ったコーンスープに合わせて 週末は家でステーキを食べました。
コーンスープレシピ
つぶつぶ感を感じるとうもろこしたくさん使ったコーンスープです。
- たまねぎ1/2
- とうもろこし2本
- コンソメの素1個
- バター
- 水100cc
- 牛乳200cc
- 玉ねぎをバターで炒めます
- とうもろこしはレンジで柔らかくしておきます
- とうもろこしは芯から実をほぐしておきます
- 玉ねぎがしんなりしてくるととうもろこしをいれます
- 水とコンソメの素を入れて蓋をして少し煮込みます
- 火を止めてハンドブレンダーで細かくしていきます
- 具材が細かくなり滑らかにうなると牛乳をいれます
- 火をつけて混ぜ合わせていきます
- 好みで塩コショウで味を調えます
ステーキ
お肉を常温で置いておき14度くらいになると焼き始める準備をします
- お肉を焼く前に、ニンニクスライスをこんがり揚げ焼きをしておきます
- 揚がるとキッチンペーパーの上にのせて油をきります
- 鉄のフライパンをしっかり温めます
- 牛脂をひきます
- お肉を焼いていきます
- 両面こんがり焼いていきます
- 焼いている間に、レンジで温めても大丈夫なお皿をレンジで温めておきます
- お肉の焼きはレア状態にしますので、表面のお肉がこんがり焼けるとアルミホイルに巻き保温しておきます
- 切り分けると綺麗なピンク色の断面になります。
- お皿を温めているため、お皿で少し焼きが入ります。
- お肉に合わせるのは、ハワイで買ったONO塩・九州で買ったゆず胡椒です。
まずはONO塩でお肉を楽しみます。次にゆず胡椒に醤油をあわせたものにつけて食べます。ニンニクチップも一緒に合わせていただきます。
レアステーキを楽しんだ後は、ステーキセットを作ります。
- もやしととうもろこしをステーキソースでスキレットで炒めておきます
- お肉はお肉用の鉄のフライパンでこんがりしっかり中まで火を入れます
- お肉が焼きあがると、もやしととうもろこしの上に乗せてあわせます
- コーンスープとパンを合わせて!!ステーキセットの出来上がり!!
ナイフとフォークで切り分けアツアツのお肉をいただきました。スキレットで熱いお肉をいただくことが出来ます。スキレットがあるのでステーキ皿は必要ないですね!!とても便利です。最近はお肉とニンニク食べすぎかというぐらい食べていますね!!