• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • サイトマップ
  • コラム

TWForeX

アフィリエイト無しの海外FXアプリケーションニュース配信

  • メール
  • Facebook
  • Github
  • Google+
  • 電話
  • Youtube
  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ
ホーム » アフィリエイト無し「プロ目線のFX業者比較」

アフィリエイト無し「プロ目線のFX業者比較」

2018年4月23日 By sakH 7 Comments

ベストFXブローカー画像
TWForeX

【初級】よくあるFX業界の真実とプロトレーダーの旅路の果て

誰もが誤解しているインターバンクの意味

日本国内のFX業界では、FXで売買注文を出すとインターバンクへ注文が流され取引が成立するという事になっていますが、デタラメなので注意が必要です。

まず「インターバンク」という単語がトレーダーの勘違いを煽っていますし、「トレーダーの注文をインターバンクへ流す」という文言もウソッパチです。

インターバンクとは、インターバンクという一つの大きなマーケットが存在している訳ではありません。FX会社が説明するように、顧客の注文がインターバンクへ流れるという事実もありません。顧客の注文の行く先は、銀行やその他リクイディティソースとなっています。

また、よくマーケットという単語も使われますが、マーケットとは、FX業者が顧客の注文を送っている先の金融機関のことであり、当然FX業者ごとに利用しているマーケットも異なっています。

コスト的に計算の合わない低スプレッドを提供するFX会社

銀行やリクイディティソース(以下LPとする)が提供しているスプレッドは、変動で0.2pips~となっており、某低スプレッドFX業者のように固定で0.3pipsを顧客へ提供することは不可能という話になります。

つまり、低スプレッドを謳って顧客を集めているFX会社は、顧客の注文をシステム上だけで処理している、つまり顧客の注文を呑んでいる可能性が高いということになります。

実際のところLPへ注文を流しているFX会社は、日本国内では極少数となるのではないでしょうか。

日本国内にまともなFX会社の少ない理由

これは日本の金融庁の方針が元凶となっています。まず彼らは「顧客の資金を保護する」という名目で、レバレッジ規制を行っていますが、レバレッジ規制の本来の目的は「顧客の注文を呑むFX会社のリスクを抑えて保護すること」にあります。

レバレッジが制限されている日本のFX会社の場合、顧客の注文を呑むことへのリスクが少ないため、「弱いトレーダーだけを集めてトレードしてもらう」という簡単なビジネスモデルが成立してしまっているわけです。

このような状況では、真っ当なスプレッドを提供して、顧客とLPの仲介に入り、真面目に手数料だけで運営する優良ブローカーは、競争に負けて淘汰されてしまいます。

更に金融庁は、海外のFX業者が日本国内で宣伝活動を行うことを制限しているため、いつまで経っても、この事実が日本のトレーダーの共通認識となることもありません。

国内FX会社のやばすぎるビジネスモデルとは?

顧客の注文を呑むのに、理想的な環境が整っている日本のFX会社ですが、昔から金儲けの戦略は一貫しています。

彼らは、弱いトレーダーにトレードで負けてもらうことで利益を得ています、すなわち顧客の損失を自社の利益としているわけです。

また彼らにとって、利益を上げる強いトレーダーは損失を生む悪魔のような存在です。特に資金量が多く、投機的なトレードを行うトレーダーは徹底的にマークされ、約定遅延や約定拒否などといった様々な嫌がらせを仕掛け、追い出そうとしてきます。

投機的な取引を行うトレーダーにとって、臨んだタイミングでポジションを持てないということはストレス以外のなにものでもありません。一日中モニタに張り付き、材料を待ち、やっと掴んだエントリーのタイミングで約定拒否。

1回か2回の嫌がらせで、簡単に強トレーダーを別会社へ追いやる事ができてしまいます。そうして彼らは、ギャンブル中毒のような弱いトレーダーだけを集めて利益を上げていくのです。

プロのトレーダーはどこへ向かうのか?

現在、インターネットや書籍など、世の中に出回っている情報のほとんどに、アフィリエイターや業者が関係しており、SEOに無知なトレードを生業としている本物のトレーダーの声は、検索エンジンの下位へ埋もれてしまっています。

つまり、あなたの目にする全ての情報に恣意的な情報操作が埋め込まれており、それらは年々ビックデータの成長と共に巧妙になってきています。

最近Facebookから、5000万人分の個人情報が流出したとニュースになっていましたが、その流出先はケンブリッジアナリティカという情報分析、世論調査を生業としている会社です。

情報操作や世論の誘導など不可能だとバカにするかもしれませんが、実際このケンブリッジアナリティカは、5000万人分の個人データを分析して、世論を誘導し、トランプを大統領にまでしてしまいました。

つまり、現在の検索エンジンから入手できる情報では、正しくFX会社を選定することすら困難な状況となっているということです。

そんな状況では焼け石に水かもしれませんが、このサイトでは、アフィリエイトを完全に排除し、プライベートバンクで一部富裕層にだけ回るような、投資・投機に関する正しい情報を配信していきたいと考えています。

【中級】注文の執行方式から判別できる優良FXブローカー

forex 6 currency charts
h.sakaida チャート

自分の判断で優良FX業者を選定できるようになるためには、FX会社の約定の仕組みを理解しておく必要がありますが、全てを解説していくと長くなりすぎるため、今回は要点だけを簡単にザックリ解説していきます。

FX会社の注文執行方式には、DD方式 NDD方式 ECN方式 STP方式、マーケットエクセキューション インスタントエクセキューションなど、色々あって解かり難いですよね・・・

そこでまず、それぞれの注文執行方式の簡単な解説と、優良FX会社を選定する為の簡単な方法を紹介していきたいと思います。

DD(Dealing Desk )方式

ディーラーによる不正操作が可能な方式です。別名OTC方式とも呼ばれています。特に利益を出しているトレーダーの口座は、ディーラーによる様々な介入を受けます。

また当然この方式を採用しているFX会社は顧客の利益を自社の損失としている呑み系FX会社です。外部マーケットへ顧客の注文を流しているだけの真っ当なFX会社が、わざわざ手のかかるDD方式を採用する必要はありません。

またDD方式の業者の特徴として、提示しているスプレッドが極端に狭いことが挙げられます。

NDD方式( No Dealing Desk )

ディーラーを介す事なく注文が処理されていく執行方式です。NDD方式は、ECNとSTPという2種類の執行方式に区別されています。

ECN方式

注文はマーケットへ直接送られ、マーケット内にてオークション形式にて約定します。ここでいうマーケットとは、FX会社から注文を受ける銀行などの外部LPのことを指します。

またECNは最も公平な注文執行方式となっている反面、売買相手が見つからないと希望した値では約定せず、スリッページが大きくなるといったデメリットが存在します。

STP方式

STP方式では、顧客の注文は銀行などのLPだけへ流されます。FX会社は複数のLPから卸値を提示され、最も小さなスプレッドを提供しているLPの価格がMT4などFX会社の取引プラットフォーム上へ表示されます。

またSTPにはマーケットエクセキューションとインスタントエクセキューションという2種類の執行方式が存在しています。

STPマーケットエクセキューション

注文は直接外部のLPへ流されます。ECNと異なる点は、ECNでは直接マーケットへ流され注文が成立するのに対し、STPマーケットエクセキューションでは、注文はLPだけに流されます。基本的にはECNと変わりません。

ただ最近はECNを謳う小規模FX会社が乱立しており、より良い決済能力を持ったFX会社を判別しにくくなっています。詳しくは後述します。

STPインスタントエクセキューション

注文は一時的にFX会社側でカバーされた後、瞬時にLPへ流されます。この方式の有利な点は、ECNなどに比べスリッページが極端に低くなるという点です。

ネット上では、このインスタント決済を、DD方式だと悪く言うアフィリエイトサイトがたくさん存在していますが、自己の利益の為に他者をミスリードするアフィリエイターには惑わされないよう注意してください。

この方式は、個人トレーダーにとって理想的な注文執行方式になります。

またインスタントエクセキューションの場合、FX会社側は顧客の注文をカバーした後、実際にその注文がLPなどで約定するまで価格変動リスクに晒される為、ワイドスプレッドとなっており、大きな指標時などにレバレッジ制限がかけられる事も特徴となっています。

その他の注文執行方式

DMA(Direct Market Access)

DMAは、証券会社が自社の発注システムを投資家に貸し出し、直接注文ができるようにするサービスですが、これはSTPマーケットエクセキューションと、厳密には異なりますが大体は同じ意味と理解してもらって大丈夫です。

小規模な海外FXブローカーは利用しないようにしましょう

ドル箱である国内FX会社を守るため、金融庁は、海外の金融庁にあたる機関へ、日本居住者を受け入れないよう働きかけています。そのため現在利用できる優良な海外FX業者は、残念ながら数社のみとなってしまっています。

そのような状況となっているため、オフショア国でライセンスを取得した小規模FX業者が、日本のマーケットへ参入してきており、ネット上ではそれら小規模FX業者お抱えのアフィリエイターによる、デタラメな情報操作が行われしまっています。

彼ら小規模FX業者は、約定に関してのシステム面で、どうしても大手にかなわない為、自分たちに有利な状況を作ろうと、情報をミスリードして広告宣伝を行っています。

現在は主にニュージーランド拠点の低スプレッドFX業者などが、ECNを謳い顧客を集め、A/Bブックという仕組みを利用し、顧客の注文を呑んだり、必要以上のスリッページで手数料を稼いだりしています。

小規模ブローカーを利用しない方が良い理由

アフィリエイターが勧めている小規模な海外FX業者は、出金拒否などを行う詐欺業者という訳ではありませんが、約定力や取引コストにおいて、どうしても大手と比べると見劣りする業者となります。

これらのFX業者が、約定力に劣る理由は、LP直結で注文を送っていないからということになるのですが、詳しく解説すると長くなりすぎるので、ザックリ解説します。

これら小規模業者は、自社内にLPへ直接注文を送れるシステムを持っていません。そのため決済を外部アグリゲーターへ委託しています。

この外部アグリゲーターとは、LP各社からの提示レートを比較し、最も良い値を提示するシステムを有した会社で、プライムブローカーとも呼ばれています。

また外部アグリゲーターはディーリングデスクの機能も有しているため、実質的に顧客の注文を操作可能となっています。

小規模ブローカーは、外部アグリゲーターへ注文を流しているという建前をECNと自称し、顧客の注文を呑んだり、意図的にスリップさせて、必要以上の手数料を稼いだりしています。

結局、プロトレーダーはどこのFX会社を選ぶのか?

FXの業者探しの旅の終着点は、結局、大手のFX会社になるかと思われます。ただ大手FX会社と言えば、デューカスコピーなどが挙げられますが、これらの業者は国内ライセンスを取得しているというデメリットがあります。

国内ライセンスを取得しているということは、レバレッジが低く、資金効率も悪く、パートナーIBもを利用できないため、スプレッドなどのコストも割高になってしまうというデメリットがあります。(パートナーIBについては後述します。)

そのため現状では、レバレッジが高く、パートナーIBを利用でき、インスタントエクセキューションを採用し、自社内にLPと直結した決済システムを持つFX業者は、XMTRADINGとFxProの2社だけとなってしまっています。

ただ注意点として、この2社を利用する場合は、パートナーIBの選択が重要になってくるかと思われますので、最後に正しい利用方法を【上級編】として記載しておきます。

FX業者名を出しましたが、当サイトはアフィリエイトを行っておらず、宣伝目的で名前を出したわけではありません。

海外のFX業者の場合、パートナーIBの選択が鍵となる

トレード環境画像
h.sakaida トレード環境

パートナーIBとは?

海外のFX業者は、異なる言語で多くの地域にサービスを提供するため、世界中で自社を掲載/宣伝してくれるWEBサイトなどを募集しています。つまりIBとはFX業者の広告代理店のようなもので、日本では大半のIBがアフィリエイターと同じ位置付けで活動しています。

また金融庁が海外FX業者の締め出しを行っているため、日本国内に拠点を置くIBは、サービスに制限がかけざるを得ない状況となっており、それらの業者からは、非常に残念なIBサービスしか提供されていません。

海外に拠点を置くIBを利用する

海外に拠点をおくIBというと、なんとなく敷居高く感じてしまいますが、海外に拠点をおく日本人によって運営されているIBなので、比較的安心感があります。

また海外IBの最大の特徴として、彼らのIB事業は、日本の金融庁の管轄外となっているため、キャッシュバックなどの金融サービスを提供することが可能となっているという点が挙げられます。

ただ、キャッシュバックを提供しているIBといっても、会社登記の実態、事務所の実態のある優良会社から、バックパッカーのような個人が運営するちょっと危ないものまで、色々なサービスがあるので注意が必要です。

IBについて徹底的に調査した結果

これらIBに関しては、見るからに怪しい個人運営のものが多かった為、会社経費を使い込み、かなりエグイ方法も使って徹底的に調査しました。

そのため、IBの実態について、ネット上に書けないほど詳しく知りすぎてしまう結果となったため、ここではイニシャルトークで、優良と判断できるIBにだけ、軽く紹介していこうと思います。

F.C.B社(イニシャル)

業界でも老舗のキャッシュバックを提供している業者です。登記の実態、登記住所はレンタルオフィス、国内に事務所の実態あり。複数名で運営。

サービス内容は、月一回のリベートキャッシュバック、EA配布。メールでキャッシュバックに関するサポートを行っている模様。

ただ裏で無ライセンスのブローカーを運営しているため、資金の流用リスクあり。またアフィリエイトを提供しているため、ネット上での評判は良いが、サービス内容はいまいちと言わざるを得ない。

K.F.F社(イニシャル)

こちらも老舗のキャッシュバック業者。登記の実態あり、登記住所に事務所の実態あり。日本人複数名で運営。

サービス内容は、毎日のリベートキャッシュバック。電話、ライブチャット、メールでのサポート、特にプライベートバンカーのようなスタッフが運用に関する電話対応を行っているため、エグゼクティブの利用者が多いと、ブローカー側から話が出るほど。

サービス内容、安心感ともに優良。ただアフィリエイトを提供してないため、ネット上での評判は悪い。

M.H社(イニシャル)

こちらも5年以上の実績のある老舗キャッシュバックIB。登記の実態あり、登記住所に事務所の実態あり。日本人複数名で運営。

サービス内容は、毎月のリベートキャッシュバック。電話、メールでトレード、投資全般のサポートまで行っている。サポート内容は、スキャルピングを行うような短期トレーダー向けにカスタマイズされている。

HP更新頻度こそ低いものの、ここはプロトレーダーにより立ち上げられたサービスで、市場分析やトレード手法の考察などを依頼しても、かなり信頼性が高く、興味深いレポートがもらえる。

※追記;海外キャッシュバックIB参考資料

イニシャルではわからないというご意見をいただいたので、アフィリエイト無しのリンクを掲載しておきます。

  • F.B社:http://finalcashback.com/
  • K.F.F社:https://fxfan.club/
  • M.H社:https://kaigaifx.tk/

IBを使う海外FXブローカーの自己アフィリについて

IBについては、1社づつ記事にできるほど裏の裏まで調査しましたが、結論としては、取引毎にキャッシュバックが発生するリベートキャッシュバックを提供しているIBを利用するのが賢いように思います。

また賢い人は、海外FX業者のIBになり、自己アフィリといったことも考えるかもしれませんが、大手業者になればなるほど、コンプライアンス部門が厳しく、自己アフィリは不可ということになっています。

家族間での自己アフィリについても、コンプライアンス部門の厳しい大手になればなるほど、規約違反を行ったトレーダーへの処罰も容赦ないものとなるため、発覚のリスクを考えると、自己アフィリは絶対におすすめしません。

ブローカー側としても、自己アフィリを可能としてしまうことで、広告代理店側が自社の宣伝しなくなることを恐れているため、徹底的に自己アフィリを取り締まっていくというスタンスをとっています。

結論とまとめ

長々と書きましたが、簡単に結論をまとめます

まずブローカーに関しては、約定力に優れたインスタント決済を採用しているXMTRADINGかFxProを推奨します。ただどうしても日本の業者を利用したい場合は、スペック的に一段劣りますが、デューカスコピージャパンがおすすめです。

また海外のFX業者を利用する場合のパートナーIBは、イニシャルトークにはなってしまいますが、KFF社、MH社が、会社の安全性、サービスの質の両面から、パートナーとして優れたIBであるかと思われます。

近況報告

先日、余剰資金の資産運用や相続税対策について悩んでいたのですが、KFF社(イニシャル)へ電話で相談したところ、すぐに海外大手銀行のプライベートバンク部門リレーションシップマネージャーを紹介してもらうことができました。

ブローカー事情やトレードだけでなく、資産運用全般において、頼りになるパートナーとして、ブローカーの手の届かないところに手を伸ばしてくれる存在は、孤独なトレーダーにとって本当にありがたく思います。

雇用統計の解説

雇用統計についての解説

By Booskamax | 2018年4月19日
アメリカvs中国_画像

トランプの対中貿易交渉の行方を楽観視しすぎの為替市場

By Booskamax | 2018年4月7日
トランプ大統領_画像

対中制裁は他人ごとではない~やがて日本を襲う米国の厳しい為替注文

By Booskamax | 2018年4月3日
italia

イタリアがEU離脱で、さらなるユーロ安懸念

By Booskamax | 2018年5月19日
nuclear

イラン核合意離脱後、想定通り原油価格は高騰

By Tomo3 | 2018年5月11日
ジョンポールソン画像

史上最大のボロ儲けをしたポールソンが再び賭ける市場の歪み

By Deltanu | 2018年4月28日
FX業者選びスプレッド画像

元FX業者社員に聞く「スプレッドでFX業者を選ばない理由」

By h.nagai | 2018年4月25日
draghi

ユーロ安相場の始まり 金利を上げられないドラギのジレンマ

By Shirai Akihiro | 2018年5月7日
ガソリン価格画像

原油相場下落でもガソリンが安くならない理由

By sakH | 2018年4月21日
xm-paydentity導入

海外FX業者「XM」が「Paydentity」による新しい本人確認技術を導入

By DONA | 2018年4月1日
タイタンFXmybitwalllet画像

低スペック海外FX業者TitanFXがmybitwalletを採用

By DONA | 2018年4月6日
森友・日報問題と為替市場

森友問題や日報問題は為替相場に全く影響なし!

By Booskamax | 2018年4月15日

6月12日米朝会談期待で株と為替は上昇するか?

By Booskamax | 2018年5月12日
武田薬品_クリストフウェーバー画像

武田薬品の巨額M&Aは吉凶どちらに出るか

By Tomo3 | 2018年5月4日
xmspread

XMのスプレッド幅をキャッシュバックで実質圧縮することはできるのか【裏技検証】

By h.nagai | 2018年6月25日
pict2

XMのキャッシュバックとボーナス どれをもらう?比較検証

By h.nagai | 2018年6月14日
03aea2f4218e074bafbec823289050eb_m

トランプがドッドフランク規制緩和?いいから黙って底抜けろ

By Booskamax | 2018年4月24日
イングランド中央銀行総裁マークカーニー

英ポンド急落。しかし意外に底が割れない理由

By Tomo3 | 2018年5月1日
PMI

本当に景気は良いのか?リスク回避→円高の理由

By Booskamax | 2018年4月19日
ロシア

ロシアW杯開催を素直に喜べないロシアの実情

By Tomo3 | 2018年5月21日
skiing

大暴落を3分で予測・金融危機に備えて下落相場で稼ぐコツ

By sakH | 2013年10月11日
hard brexit

ハードブレグジット懸念が拡大 イギリスが歩む険しい道

By Shirai Akihiro | 2018年5月12日
LIBOR

新年度・LIBOR上昇で生保や銀行は外債投資を控える可能性も

By Booskamax | 2018年4月13日
ガザ

北朝鮮問題は一瞬のリスクだがエルサレム問題は永続的リスク

By Booskamax | 2018年5月18日
日本の不思議_画像

国際競争力ゼロ・井の中の蛙・鎖国大好き日本人(煽り)

By h.nagai | 2018年5月8日
ベストFXブローカー画像

アフィリエイト無し「プロ目線のFX業者比較」

By sakH | 2018年4月23日
may

イギリスがロシアを敵対視するわけとは?

By Tomo3 | 2018年5月9日
STOP LOSS

誰も教えてくれない損切の悔しさを紛らわせる方法

By Tomo3 | 2018年6月12日
Trump President

世界経済に影響を与える材料とFX相場

By boxes | 2018年6月7日
italia

イタリア国債は空売りターゲットに、蘇るギリシャ危機の記憶

By Deltanu | 2018年5月29日
雇用統計の解説

雇用統計についての解説

By Booskamax | 2018年4月19日
アメリカvs中国_画像

トランプの対中貿易交渉の行方を楽観視しすぎの為替市場

By Booskamax | 2018年4月7日
トランプ大統領_画像

対中制裁は他人ごとではない~やがて日本を襲う米国の厳しい為替注文

By Booskamax | 2018年4月3日
italia

イタリアがEU離脱で、さらなるユーロ安懸念

By Booskamax | 2018年5月19日
nuclear

イラン核合意離脱後、想定通り原油価格は高騰

By Tomo3 | 2018年5月11日
ジョンポールソン画像

史上最大のボロ儲けをしたポールソンが再び賭ける市場の歪み

By Deltanu | 2018年4月28日
FX業者選びスプレッド画像

元FX業者社員に聞く「スプレッドでFX業者を選ばない理由」

By h.nagai | 2018年4月25日
draghi

ユーロ安相場の始まり 金利を上げられないドラギのジレンマ

By Shirai Akihiro | 2018年5月7日
ガソリン価格画像

原油相場下落でもガソリンが安くならない理由

By sakH | 2018年4月21日
xm-paydentity導入

海外FX業者「XM」が「Paydentity」による新しい本人確認技術を導入

By DONA | 2018年4月1日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

カテゴリー :ブローカー タグ: FXコラム, FX業者, 約定

  • メール
  • Facebook
  • Github
  • Google+
  • 電話
  • Youtube

Reader Interactions

Comments

  1. 北川 says

    2018年5月5日 at 7:34 PM

    初めて拝見させていただきました。

    意味が分からない部分があるのですが、IBとは、日本で言うアフィリエイトと言う事ですか?

    XMTRADINGを使う場合にIBを経由して口座開設した方が良いと言う意味でしょうか?
    (IB経由の方が特典があるから?)

    直接、XMTRADINGで口座開設すると不利なのでしょうか?

    返信
    • h.sakaida says

      2018年5月7日 at 8:13 PM

      仰る通りで、IBとはアフィリエイトのようなものです。

      ただIBとアフィリエイトの少し違う点としては、IBにはキャッシュバックなどの金融サービスを提供している業者がいるという点です。

      XMTRADINGを利用する場合、これら金融サービスを提供しているIBからキャッシュバックを受けることで、スプレッドなどの取引コストを節約することができますし、トラブル発生時などにもIB業者が仲介に入ります、またこれらIBには顧客担当のマネージャーを抱えている業者もおり、相場や資産運用について、色々と相談にも乗ってもらえたりします。

      特にワイドスプレッドのXMTRADINGを利用されるのであれば、リベートキャッシュバック系のIBをパートナーにしておいた方が有利です。

      金融サービスを提供していないアフィリエイトIBから口座開設したり、XMTRADINGで直接口座開設してしまうと、スプレッドなどのコスト的に不利となってしまうと思われます。

      返信
  2. 北川 says

    2018年5月8日 at 2:48 AM

    お返事ありがとうございます。

    お奨めのKFF社、MH社にしてみたいのですが、イニシャルトークでは皆目見当が付きません。

    「XMTRADING IB業者」等で色々検索してみましたが、別の怪しそうなIB業者にしか辿り着きません。良い探し方はないでしょうか。

    仰る通り、他のブログはアフィリ目的や商材販売目的で、とても信用出来るサイトがありませんでした。

    そういう意味でこのサイトを気に入ったのですが、ただ疑問は残ります。

    h.sakaidaさんは何目的でこのサイトを運営しているのですか?

    別件でもう1点、メキシコペソ/円 購入も投機だと思われますか?

    返信
    • h.sakaida says

      2018年5月9日 at 12:50 AM

      すみませんIB業者に関しては、サイト上に書いてしまうと、少し面倒なことになるため、また時間のあるタイミングでメールさせていただきます。

      またサイト運営の目的ですが、何か自分自身に有意義なことをやりたいと考えているのですが、特にまだ何も思いついていません。

      現段階では、テスト的に色々なテーマで専門ライターに記事を書いてもらい、編集者が校正してアップして分析しているだけのサイトとなっています。

      正直なところ、専門の編集が何をやっているのか? SEOなどヨコ文字的なことは、あまり理解できていません;;

      ただアフィリエイトや情報商材といったものは、自身が騙され続けたという過去があるため嫌いです。

      そのため編集者には営利目的のサイトにはしないよう指示はしています。

      またMXNに関しては、投機目的であればトレードしますが・・・ 

      投資となると専門ではないため、まずはPBのポートフォリオ担当者へ相談する事から始めると思います。

      今日はもう寝ます。おやすみなさい。

      返信

Trackbacks

  1. 相場で飯を食う為のマルチモニタ環境 | TWForeX より:
    2018年4月24日 6:48 PM

    […] 参考サイト:アフィリエイト無し「プロ目線のFX業者比較」 […]

    返信
  2. 元FX業者社員に聞く「スプレッドでFX業者を選ばない理由」 | TWForeX より:
    2018年4月25日 7:29 AM

    […] FX業者の選定方法について […]

    返信
  3. トレードで飯を食う為のマルチモニタ環境 | TWForeX より:
    2018年6月21日 3:29 PM

    […] アフィリエイト無し「プロ目線のFX業者比較」 […]

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

サイト内検索

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット
  • 未分類

NEW ARTICLE

空売り天国日本? 空売りファンドに狙われる日本企業

空売り天国日本? 空売りファンドに狙われる日本企業

2018年6月25日 By Deltanu Leave a Comment

XMのスプレッド幅をキャッシュバックで実質圧縮することはできるのか【裏技検証】

XMのスプレッド幅をキャッシュバックで実質圧縮することはできるのか【裏技検証】

2018年6月25日 By h.nagai Leave a Comment

米中の貿易問題 追加の関税措置で対立深まる

米中の貿易問題 追加の関税措置で対立深まる

2018年6月22日 By boxes Leave a Comment

テザーの疑惑再び 止まらぬビットコインの下落

テザーの疑惑再び 止まらぬビットコインの下落

2018年6月20日 By Deltanu Leave a Comment

G7サミット,米朝首脳会談ともに懸念事項残る?

G7サミット,米朝首脳会談ともに懸念事項残る?

2018年6月15日 By boxes Leave a Comment

テスラの破綻を予測するチャノス氏VS強気のマスク氏

テスラの破綻を予測するチャノス氏VS強気のマスク氏

2018年6月15日 By Deltanu Leave a Comment

XMのキャッシュバックとボーナス どれをもらう?比較検証

XMのキャッシュバックとボーナス どれをもらう?比較検証

2018年6月14日 By h.nagai 1 Comment

ついに実現米朝首脳会談 専門家やメディアの評価は

ついに実現米朝首脳会談 専門家やメディアの評価は

2018年6月13日 By boxes Leave a Comment

誰も教えてくれない損切の悔しさを紛らわせる方法

誰も教えてくれない損切の悔しさを紛らわせる方法

2018年6月12日 By Tomo3 Leave a Comment

世界経済に影響を与える材料とFX相場

世界経済に影響を与える材料とFX相場

2018年6月7日 By boxes Leave a Comment

Footer

Recent

  • 空売り天国日本? 空売りファンドに狙われる日本企業
  • XMのスプレッド幅をキャッシュバックで実質圧縮することはできるのか【裏技検証】
  • 米中の貿易問題 追加の関税措置で対立深まる
  • テザーの疑惑再び 止まらぬビットコインの下落
  • G7サミット,米朝首脳会談ともに懸念事項残る?

カテゴリー

  • アプリケーション
  • コラム
  • ブローカー
  • マーケット
  • 未分類

タグ

EU離脱 (1) FXコラム (27) FX業者 (1) mybitwallet (1) TitanFX (1) XM (3) イギリス (1) イールドカーヴ (1) スプレッド (1) ソロス (2) ソロスファンドマネジメント (1) ツール (2) トランプ (1) トルコリラ (1) ドット・フランク法 (1) ドル円 (1) プライベートバンク (1) ボルカールール (1) マーケット (2) 中国 (1) 仮想通貨 (2) 円高 (2) 市場分析 (27) 日米首脳会談 (1) 為替FX (1) 相場 (2) 約定 (2) 経済 (4) 規制・ライセンス (1) 貿易戦争 (1) 関税 (1) 雇用統計 (1)

Search

  • Home
  • マーケット
  • ブローカー
  • アプリケーション
  • コラム
  • サイトマップ

Copyright TWForeX© 2018 ·Log in