8月5日、都留市の夏狩ヤマメ養魚場へ、今年放流魚の下見と予約に行って参りました。
今年放流魚は、栃木県から5月下旬に平均1.3g数万尾導入した群れから取る予定です。
2群分割した大きめの群れから、無作為に4尾掬い取ったところ大きさは以下の通りでした。
①,尾叉長 8.5cm 左下 降海候補
②,尾叉長 9.0cm 左上 降海候補
③,尾叉長 9.5cm 中央 ジャック候補
④,尾叉長10.0cm 右端 残留候補
銀毛化が始まる8月20日まで半月ありますので、更に7.5mmほどの伸びが考えられます。
したがって、8月20日に適正サイズである10cm以下は、①及び②となります。
添付画像で特徴などをご確認下さい!
|
|

|
|
[37] RE:今年放流魚の下見 Name:林 | | | 2007/08/17(金) 10:31 |
|
ありがとうございました。
昨日から、ボクも仕事です。
そちらはもっと暑いのでしょうか?
|
|
|
|
|
[38] RE:今年放流魚の下見 Name:伊藤 | | | 2007/08/17(金) 12:35 |
|
温度差で水槽が曇ってしまい側面画像無し・・・(笑
13日から16日の最高気温は、35.8℃・36.3℃・38.4℃・37.4℃ってな具合です。
昼は無風でサウナみたい・・・
|
|
|
|
|