NEWS / EXHIBITION
「ゆかた」の歴史をたどる。
島根県立石見美術館が企画展を実施
島根県立石見美術館が企画展を実施
島根県立石見美術館が企画展「ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし」を開催。本展では、江戸から昭和に至る浴衣や型紙とあわせて、当時の風俗を描いた浮世絵なども紹介...
2018.6.24
NEWS / EXHIBITION
アニメーション美術監督・
山本二三の美術館が開館。
『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の背景画を五島で見る
山本二三の美術館が開館。
『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の背景画を五島で見る
『未来少年コナン』や『天空の城 ラピュタ』、『もののけ姫』など様々なアニメーション作品の美術監督を務めてきた山本二三の美術館「五島の雲 山本二三美術館」が、長崎県五島市に7月1日開...
2018.6.25
NEWS / EXHIBITION
異文化の融合を夢見た芸術家、
イサム・ノグチの大回顧展が
東京オペラシティで開催
イサム・ノグチの大回顧展が
東京オペラシティで開催
「イサム・ノグチ —彫刻から身体・庭へ—」展が東京・初台の東京オペラシティ アートギャラリーで開催される。本展は、世界的美術家と謳われたノグチの国内外での活動の全容を紹介するもの。...
2018.6.25
NEWS / EXHIBITION
ミニマルな光の世界が来日。
レギーネ・シューマンの個展
「ヒカリ!」がタグチファインアートで開催
レギーネ・シューマンの個展
「ヒカリ!」がタグチファインアートで開催
蛍光顔料を鋳込んだオリジナルのアクリル板を用いた作品で、ドイツのライトアートを牽引するレギーネ・シューマン。現在はケルンを拠点に、世界各地で作品を発表するシューマンの個展がタグチフ...
2018.6.25
NEWS / EXHIBITION
「武士の心を知る前に、人の心を知りたい」。人気作家・野口哲哉が4年ぶりの大型個展を開催
鎧姿の人物をかたどった立体などで知られる美術家・野口哲哉の個展「〜中世より愛をこめて〜 From Medieval with Love」が東京・銀座のポーラ ミュージアム アネック...
2018.6.24
NEWS / EXHIBITION
「ゆかた」の歴史をたどる。
島根県立石見美術館が企画展を実施
島根県立石見美術館が企画展を実施
島根県立石見美術館が企画展「ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし」を開催。本展では、江戸から昭和に至る浴衣や型紙とあわせて、当時の風俗を描いた浮世絵なども紹介...
2018.6.24
NEWS / EXHIBITION
アニメーション美術監督・
山本二三の美術館が開館。
『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の背景画を五島で見る
山本二三の美術館が開館。
『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の背景画を五島で見る
『未来少年コナン』や『天空の城 ラピュタ』、『もののけ姫』など様々なアニメーション作品の美術監督を務めてきた山本二三の美術館「五島の雲 山本二三美術館」が、長崎県五島市に7月1日開...
2018.6.25
LATEST NEWS
最新ニュース
-
「見立て」の手法から考える。松岡剛が見た、広島のアール・ブリュット3展
広島の泉美術館、ヒロセコレクション、ギャラリー交差611にて、相次いで社会福祉施設の入居者らによる作品を紹介す...INSIGHT2018.6.25 -
人とものの関係を問う。佐々木敦が見た、小林耕平「あくび・指南」展
ものと、それを認識する人間という二元論的な関係性や、人間を中心とした世界観に揺らぎを与える小林耕平。ものと、も...INSIGHT2018.6.25 -
アニメーション美術監督・山本二三の美術館が開館。『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の背景画を五島で見る
『未来少年コナン』や『天空の城 ラピュタ』、『もののけ姫』など様々なアニメーション作品の美術監督を務めてきた山...NEWS / EXHIBITION2018.6.25 -
異文化の融合を夢見た芸術家、 イサム・ノグチの大回顧展が東京オペラシティで開催
「イサム・ノグチ —彫刻から身体・庭へ—」展が東京・初台の東京オペラシティ アートギャラリーで開催される。本展...NEWS / EXHIBITION2018.6.25 -
ミニマルな光の世界が来日。レギーネ・シューマンの個展「ヒカリ!」がタグチファインアートで開催
蛍光顔料を鋳込んだオリジナルのアクリル板を用いた作品で、ドイツのライトアートを牽引するレギーネ・シューマン。現...NEWS / EXHIBITION2018.6.25 -
コレクションから考える美術館の機能。鈴木俊晴が見た、「ヌード NUDE」展と美術館のコレクション
イギリス・テートに所蔵される膨大なコレクションから選出された作品により構成される「ヌード」展。シドニー、ニュー...INSIGHT2018.6.24
-
「武士の心を知る前に、人の心を知りたい」。人気作家・野口哲哉が4年ぶりの大型個展を開催
鎧姿の人物をかたどった立体などで知られる美術家・野口哲哉の個展「〜中世より愛をこめて〜 From Mediev...NEWS / EXHIBITION2018.6.24 -
「ゆかた」の歴史をたどる。 島根県立石見美術館が企画展を実施
島根県立石見美術館が企画展「ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし」を開催。本展では、江戸...NEWS / EXHIBITION2018.6.24 -
カフカ『変身』のVRインスタレーションが発表。グレゴール・ザムザが「虫」として見た光景とは
ゲーテ・インスティトゥート東京で、6月30日からVRインスタレーション「VRwandlung」の展示が行われる...NEWS / EXHIBITION2018.6.24 -
明治工芸と現代美術が対峙。大反響を呼んだ「驚異の超絶技巧」展の第2弾が岐阜県現代陶芸美術館で開催
岐阜県現代陶芸美術館にて「驚異の超絶技巧!明治工芸からアートへ」が6月30日から8月26日の会期で開催。201...NEWS / EXHIBITION2018.6.24
-
線形のなかに入り込む体験。中尾拓哉が見た、「ゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画」展
「オプ・アート」の代表的な作家として知られるブリジット・ライリー。その日本では38年ぶりとなる美術館個展が、D...INSIGHT2018.6.23 -
日本人の自然観と心情を写し取った国民的日本画家。 東山魁夷の大回顧展が東京と京都で開催
京都国立近代美術館と国立新美術館が「生誕110年 東山魁夷展」を開催する。本展は、国民的画家と謳われた東山魁夷...NEWS / EXHIBITION2018.6.23 -
18世紀後半から現代まで、時空を超えるハイジュエリーの共演。「ショーメ展」が三菱一号館美術館で開催
パリのもっとも長い歴史を誇るジュエリーブランド、ショーメの伝統的な装飾芸術を紹介する展覧会「ショーメ 時空を超...NEWS / EXHIBITION2018.6.23
-
ラリック、ダリらのヴィンテージ香水瓶と現代のタピスリーが共演。資生堂アートハウスで展覧会が開催
静岡県掛川市にある資生堂アートハウスにて、遊び心あるユニークなヴィンテージ香水瓶と、1960年代から70年代に...NEWS / EXHIBITION2018.6.23 -
写真芸術の先駆者・杉浦邦恵の回顧展が東京都写真美術館で開催。 50年以上にわたる「うつくしい実験」とは?
「杉浦邦恵 うつくしい実験 ニューヨークとの50年」展が、東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催される。本展は、...NEWS / EXHIBITION2018.6.23 -
人物像を追求する彫刻家の最新作。大森俊克が見た、ヘンク・フィシュ「耕された土地の端で」展
おおらかでユーモラスな人物彫刻により広く知られるオランダの彫刻家、ヘンク・フィシュ。その最新作が作家本人のキュ...INSIGHT2018.6.22
-
ジョジョの世界を体感する「荒木飛呂彦原画展」が開催。大型新作原画のほか小谷元彦、アンリアレイジとのコラボも発表
東京・六本木の国立新美術館で「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が8月24日から10月1日の会期で開催。...NEWS / EXHIBITION2018.6.22 -
「ゼロ次元」や「ネオ・ダダ」の メンバー、岩田信市と岸本清子を追悼。名古屋市美術館で2日間限定の 特別上映会が開催
現在名古屋市美術館で開催中の常設展「名古屋のパフォーマンスー追悼岩田信市と岸本清子」展の関連企画として、岩田信...NEWS / EXHIBITION2018.6.22 -
内藤礼が過去最大規模の 個展を水戸芸術館で開催。 自然光のみでの展示を初めて実践
水戸芸術館が美術家・内藤礼の個展「内藤 礼—明るい地上には あなたの姿が見える」を開催する。本展は内藤にとって...NEWS / EXHIBITION2018.6.22 -
日本現代詩をリードしつづける吉増剛造の個展が開催。ギタリスト・大友良英とのコラボレーションイベントも実施
「涯テノ詩聲(ハテノウタゴエ) 詩人 吉増剛造展」が東京・渋谷の渋谷区立松濤美術館で開催される。本展は、詩をは...NEWS / EXHIBITION2018.6.22 -
国立民族学博物館が一時休館へ。大阪北部地震で展示物が被災
大阪府吹田市の万博公園にある国立民族学博物館は20日、大阪北部地震の影響で当分のあいだ休館することを発表した。... -
「非日常」としての東京を描く。本山ゆかりがボルボ スタジオ 青山で「東京・占い・ジャーニー」開催。「TOKYO ARTRIP」とのコラボレーションも
美術手帖とVOLVOのコラボ—レションプロジェクト「美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT」。この第...NEWS / EXHIBITION2018.6.21