トピックス
トピックス
実施日時:2018年7月21日(土)~2018年8月31日(金)
実施場所:那須どうぶつ王国
期間中、園内で『けものフレンズ』のスタンプラリーの実施やオリジナルグッズの販売、キャラクターパネルの展示、レストランとのコラボ企画を行います。
【那須どうぶつ王国×けものフレンズ コラボ内容】
コラボを記念して新フレンズ、コクチョウが誕生しました!
是非、ウェットランドでフレンズとリアルフレンズをご覧ください。
ウェットランドとは
2018年春にオープンした全天候型の新施設で、熱帯の湿地帯に暮らす動物達のエリアです。日本では数少ないハシビロコウやジャガーの展示の他、シタツンガやオニオオハシなど様々な種類が放飼されるなど、非常に珍しい展示方法の施設となっています。
2018年7月14日(土)には、ウェットランドを拡大し、ユーラシアカワウソやアメリカビーバーの泳ぐ姿を洞窟から観察できるエリアオッター&ビーバークリークが新オープンします。
王国内にあるスタンプ6個すべてを特製ノートに集めた方にオリジナルノベルティをプレゼント!
※数量限定。特製ノートが無くなり次第終了いたします。
(新規コラボフレンズ9人+昨年コラボフレンズ15人)
王国内にキャラクターパネルが登場します。キャラクターと原作の動物を一緒に見比べて共通点などをお楽しみください。
新規コラボフレンズ
コクチョウ、ハシビロコウ、ジャガー、アメリカビーバー、オオフラミンゴ、ブラジルバク、
ヒツジ、キュウビキツネ(※1)、ニホンカワウソ(※2)
アルパカ・スリ、アルパカ・ワカイヤ、カピバラ、サーバル、ジェンツーペンギン、
ショウジョウトキ、ハクトウワシ、パフィン、ビントロング、フタコブラクダ、
フンボルトペンギン、マヌルネコ、ミナミコアリクイ、レッサーパンダ、ワシミミズク
場所:ヤマネコテラス
※各メニューともノベルティが無くなり次第プレゼント終了いたします。
■ヤマネコランチ(マヌルネコversion)
好評のヤマネコランチが、『けものフレンズ』コラボでマヌルネコversionになって登場!注文いただいた方にはオリジナルポストカード(新デザイン)をプレゼント!
※マヌルネコランチ(1,200円)は、各日限定30食です。
※トチブー鉄板焼き(1,400円/ツシマヤマネコ米使用)も
ポストカードプレゼント対象となります。
■カピバランチ
昨年好評だったカピバランチ(1,200円)コラボも
復活再登場!注文いただいた方にはオリジナル
ポストカード(昨年同デザイン)をプレゼント!
※カピバランチコラボは7月23日(月)より実施いたします。
■オリジナルスーベニアカップ付きドリンク
お持ち帰り可能なオリジナルスーベニアカップ付きドリンクメニューも登場します!
※価格未定。詳細は追って発表いたします。
場所:王国バザール館
・缶バッジ 8種(コクチョウ、ハシビロコウ、ジャガー、キュウビキツネ、カピバラ、マヌルネコ、レッサーパンダ、パフィン)
・ドロップキャンディー 1種
・ 3Dクリアファイル 1種
・オリジナルキャリーバッグ 3種
*オリジナルグッズの販売は、無くなり次第終了します。
屋内施設中心の「王国タウン」では、雨の日でもゆっくりとお楽しみいただけます。
「王国イベント館」「アニマルスタジアム」「アクアステージ」ではどうぶつたちのパフォーマンスショーを観覧でき、各施設ではふれあいや餌やり体験ができます。
驚くほど近くで、どうぶつたちをご覧いただけます。
那須の大自然に広がる王国ファームでは、雄大な風景の中でアルパカ・馬・ヒツジなどのどうぶつにふれあえます。
「ファームイベント広場」で繰り広げられる猛禽類のショー「バードパフォーマンスショー」や牧羊犬のショー「ニュージーランドファームショー」は王国ならではのスケール。
是非お見逃しなく!
小さなお子様からお父さんお母さんまで安心してどうぶつに触れられたり、エサやり体験が出来るのも那須どうぶつ王国の大きな魅力。
どうぶつたちから得る体験や温もりを通して、どうぶつや、自然についても知る事ができ、親子の会話も広がります。
これはまさに、那須の大自然をバックに体験する一日どうぶつアドベンチャー!
二人でどうぶつたちと触れ合いながら、お互いの優しい一面をもっともっと感じることができるのも那須どうぶつ王国ならでは。景色がいいレストランでランチもお勧めです。
那須どうぶつ王国内にある「恋人の聖地」の絶景をバックに、さらに愛を確かめ合いましょう!
ワンちゃんと一緒に楽しめるのも那須どうぶつ王国の魅力。
那須の大自然の中にある、日本最大級のドッグラン「パラダイスラン」は、その広さ、そして眺めの良さが自慢。
ワンちゃんにも思い切りのびのびと走り回っていただけます。
林間さんぽ道「那須の自然道」もオススメ。全長1.5kmの森の中の小道をのんびりと歩きながら、ワンちゃんと一緒の時間を存分にお楽しみください。