|
ついに開催された、ロシアワールドカップ!!
…温度差はさておき、サッカー好きとしては大興奮!なわけですが、ふと周りを見ると、世の人気フードたちもロシア&ワールドカップに寄せまくっていたので、その中でも特にグッときた寄せすぎフードTOP10を紹介したいと思うッ!!
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!
前の記事:「「顔隠しスタンプ」を自作してリア充っぽい写真を撮ってみた」 人気記事:「柴犬が大根おろしに似てるので「柴犬おろし」を作ってみた」 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ●第10位「ピロシキドーナツ」
ピロシキドーナツ!? いきなりだが、菓子パンにて、ロシアの名物「ピロシキ」が再現されてしまったのである!
…って、そもそもピロシキって? 浅草のウクレレ漫談家「ぴろき」なら知っているが、食に興味がないゆえ、全く知らない。甘いのか辛いのかすらわからない。
あらおそロシヤ、ということで、おそるおそるパックンチョしてみると…
!! パンの生地がうっすら甘く、確かにドーナツ然としている。さらに、その中身をパッカーンしてみると
なんか洞窟のような空間に、ひき肉がいい感じで内包されている! これこそまさに、ピロシキ!! なのかと思われるが、見事にジューシーなお肉感を堪能できたのだった! すごいぜ、ピロシキドーナツ!!
●第9位「直撃クロスバー」
!! なにっ! 棒状のチョコってよくチョコ「バー」的に表現されるけど、もしやそれに、シュートがバーに当たった際のサッカー表現「クロスバー直撃」が、寄せられてしまっているのか…! 寄せがスゴイッ!!
となると厳密にはこれ、バーに弾かれて、シュート入っていないのでは…! 右端でイケメンがシュートしてくれているが、確かにボールは左上のあらぬ方向にすっ飛んでいた。ドンマイ!!
でもその実態は、想定通りの もろチョコバー!で、絶妙なサクサクさでチョコを堪能できるやつで、
メッセージ的にも、ゴールかアシストかどっちなんだか!だったけど、美味しく前向きになれたので満足なのであった!
●第8位「ドデカイラーメン ボルシチ味」
これは、いわゆるベビースターのデカい版なのだが、注目はその味。ロシアワールドカップゆえに、ロシアの名物「ボルシチ味」になっていたのである! よりよってボルシチに。
…って、そもそもボルシチって? 食に興味がないゆえ、全く知らない。甘いのか辛いのかすらわからない。とりあえず袋を開けてみると、ビジュアル的にも
ニョロニョロシアな異形に浮かれてしまう。でもいざ食べてみると、ベビースターの醤油的な辛みの代わりに、心なし煮物っぽい穏やかな甘みが!
これがボルシチ…なのかな? 確認しようがないがたぶん合ってるのかと。それでいてベビースターの後味は確かにあるという、希少なボルシチ体験を提供してくれたのであった!
●第7位「判断力↑↑」
なん…だと…。これ、商品名なのか…。全然聞いてないが、とりあえずサッカーボールが、ギリある。これはワールドカップのためなのか否か、判断に困るワールドカップ感。
きもちスニッカーズっぽいけど、 とにかく「判断力↑↑」。昔のゲームのバカみたいにわかりやすいパワーアップアイテムのように思えるが、実際食べてみたら、
これ、スニッカーズ!!と、判断できるほどに、
おかげさまで判断力を爆アゲできたのであった! ありがとう判断力↑↑!
●第6位「カチムーチョ」
おなじみの「カラームーチョ」が、こんな事態に! アイデンティティとも言える「カラ」の看板を放棄し「カチ(勝ち)」をあっさり掲げる姿勢は、かなり漢であろう。ヒーおばあちゃんだけど。
さらに、そのお肉風味を助長するかのように、 ウィンナーコラボが。つまりはWinner(勝者:ウィナー)ともかかっているのだった! って、かけすぎ! もうかけないで!
なんだかんだで、カラムーチョゆえカラかったけど、甘党にもたまらない代物なのであった!
●第5位「プリンゴーーーーールズ」
そう、プリングルスではなく、
プリンゴーーーールズである。すごい寄せっぷり。まるでGReeeeNのよう。さすがゴールの際の興奮が体現されているが、ゴールに突き刺さるサッカーボールと一緒に
ハラペーニョとオニオンも突き刺さっていた。まぁいろいろあったけど、結局は
安定のプリングルスなのであった!
●第4位「ばかうけ」
そしてあの「ばかうけ」までもワールドカップ仕様に! コチラどんな切り口で寄せられているのかと思ったら、キャラがワールドカップ仕様になっていた
「バリン」と「ボリン」が。誰だ。知らない。が、個包装のひと袋ごとに
彼らがいろんなコスチュームで登場してくれるらしい! 頼んではいないが、いざ開封してみると
確かにいた。やや不気味だが。そして他の袋でも
いた。こんにちは。ときにサッカーコスチュームになってくれていたのだった。チョーうける。
一方、別の袋では、こんな感じにも、 これはふざけすぎだ。加減が大切。でもいずれにせよ1個ずつ楽しく堪能できる、トータルではチョーうける「ばかうけ」なのであった!
●第3位「バター香るシュガーメロンパン」
なんか名前が長いメロンパン!! …なのだが、これ一体どの辺がワールドカップなのかしら…と思案していたところ、…あ!!
もしやこれ、テキストの字面や並びが、あのサッカーフレーズ
っぽい気がしないでもない! テキスト内容はだいぶ異なるが、それにてワールドカップ感を捻出していたのであった!なんかズルい。
さらに、バターの産地も スイス!ってことで、ワールド感な雰囲気出してるけど、ただの雰囲気だ。そしていざ登場させてみると…
メロンパン! まごうことなきメロンパン!! だったが、いざ実食してみると、
高級バターによるまろやかさがワールドクラス!で、散りばめられたザラザラの砂糖もたまらない、甘くて美味しいメロンパンなのであった!
●第2位「サッカー日本代表専属シェフ監修 醤油ラーメン」
ついにはカップラーメンが、もろ日本代表仕様になっちゃったよ! つまりは、カップラーメンを、なんと代表専属シェフの西さんが、手がけてくれているのだった!
西さん。料理上手そう。パッケージ的にはすこぶるサムライブルーだが、
通常のカップラーメンの流れで武骨に作っていき、仕上げに
決め手のガーリックオイルとやらを投入。
カップラーメンなので普通に美味しそうだが、これが代表コラボによって一体どんな感じになっているのか!?と、ズルってみたところ…
!! こ、これは…! カップラーメンではありえないほどのコクと薫りが!すごいよ西さん!代表のみんなも、これ食べてれば勝てそうな味わいなのであった!ありがとう、西さん!!
●第1位「キットカット のど飴味」
!!? え、何これ? 解説の松木氏!? しかもキットカットで「のど飴」味? 白昼夢? マジなのコレ?
「きっと勝つ」的語感ゆえ受験にて寄せられがちだが、これ、ワールドカップはさておき、松木氏に寄せられている。 その独特な解説、というか所感で僕らも大好きな松木氏を思いやるゆえの、のど飴味なのであろう。私的すぎる。 でも、いざ食べてみたら、キットカットでありながらも、ビタースイートなミント感によって、ちゃんとのどスッとしたのであった!ありがとう松木氏!!
…と、以上のような感じで、とても魅力的だったワールドクラスなフードたち。だったわけだが、
ただ、こんなワールドスタンスで世間を見ていると、 !?
!?
!?
!?
!?
そんなつもりはないのかもだけど、あらゆるものがワールドカップっぽく思えてしまうのであった。でもどれもワールドクラスのクオリティになっているので、みなさんもGETしていきましょう。
ではまたおやすみなさい…。
これも読んでほしい Recommended by |
|||||||||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |