件のヤフーの騒動と、それに対するブコメの反応(だけじゃないけど)を見て思うんだけど。
まだ、彼らが「理系は男だらけの男尊女卑社会でここに入って来た女は男の愛玩物として扱われるのは当たり前。嫌なら女は理系に来るな」って認識なら分かるんだけど。
彼ら、よく「IT系は女性差別が少ないリベラルな業界です」って主張してるよね。
ただ女を集めたいから適当に言いふらしてるんじゃなくて、どうやら本気でそう思ってるっぽい。
自分らの業界は、その辺の「文系」の会社よりよっぽど働きやすいと。
現実はアレなのに。
大学の時点でも、工学部の女性に対するセクハラは凄まじいとか聞くし。
で、そういう世界だからこそ女性が理系に行きたがらないし、親層も娘を工学部に入れるのを躊躇するのに
「こんなに女性が働きやすい業界なのに女性が入って来ない理由が分からない」
「女性は仕事内容より表面的なオシャレさしか見ておらず、理系はオシャレじゃないと思われてるからだ」
「理系男性はダサいオタクが多いと思われてるから、イケメン好きの女性は嫌がるからだ」etc…で納得してしまうってのが謎過ぎる。
その認識の歪みが。
そもそもその認識自体が思いっきり女性蔑視なのに、「自分たちは女性を蔑視していない」と思ってるのが。
あなたもIT業界で働いてるもしくは理系学部を卒業された方ですか? 記事後半の主張には絡んでいないコメントで申し訳ないですが 大学は工学部で今はエンジニアとして働いていますが ...
女性同士の煩わしい人芸関係もなくサッパリした人が多いので 人芸関係って何、という揚げ足取りは置いといて 「理系だけど何も人間関係に問題なく上手くやってる」と言う女性っ...
そういうあなたの立ち位置はどこなの? 保育士や看護師やエステティシャンの友人たちの話を聞いてそう思っただけで 確かに観測範囲は狭いけど想像だけで語る人よりよっぽどマシだと...
その辺に近い業界にいるけど、 男と比べて特別、女だけがくだらない人間関係でドロドロしているとは思わない。 ってか男の人間関係の方が怖い。 でも増田みたいに「女社会ってく...
男も女も ・上の方に行くほど派閥だの忖度だのが溢れかえってて怖い ・底辺は底辺でストレス溜まってる人が多いから怖い ・中間が一番平和 な気がする。 気がするだけだけど。
理系の職場が差別的だという主張に対する反論なのだから、その他の分野と比較せざるを得ないと思うのだけど。 比較している内容が正しくないという主張であれば分かるけど、比較す...
別に男が「女がいないとやる気でねぇ」って言ってもいいし、 女が「男がいないとやる気でねぇ」って言ってもいい。 男が「男がいないと以下略」その他いろんな組み合わせでも同じ。...
「女の理系嫌いは男のせい!」言ってて恥ずかしくないの?
あれのやべーのは 女性が少ない…やる気がでない…という問題にたいして どうすれば女性が増えるのか、働きやすくなるのか考えよう じゃなくて 今働いてる男性社員をガワだけ若い...
外見改造もIT技術を駆使してそういうガワをかぶせようって試みならいいと思うんだが、 あれって部下の男性に現実で女装させるとかさせないとかそういう話だよね? 男性に対するひど...
そういうののせいで本来理工学系に行くはずだった優秀な女子が皆ジェンダー学とか社会学に取られてる現状は痛すぎるよね おかげで最近の日本は工学技術分野が没落して、ジェンダー...
戦えるかなあ、あんなんで……
優秀な女子が「本来理工学系に行くはずだった」かどうかはさておき、 女性がアカデミック業界に行く時はジェンダー系で武装しないと潰される、と言う話は聞いた事がある。
そういうののせいで本来理工学系に行くはずだった優秀な女子が皆ジェンダー学とか社会学に取られてる現状 それってエビデンスのある話? それともお前のお気持ち?
欧米では勉強の分野での男女比率は分野による違いがほとんどないと聞いた 苦手意識の刷り込みとか無意味な理系文系の区分けとかあるんだろうな
中高の時点でマスコミとか社会学系が人気みたいだし サイエンス系のテレビ番組とかで啓蒙ちゃんとやらないからじゃないの
受験科目としての文系/理系の区分なら、女性もさほど少数派ではないんだよね。 理工学系には来ない、というだけで。 理系=工学部と思い込んでる男からすると「女性は理系にはほと...
いや、ジェンダーに興味あるなら男女平等な国ほどSTEMに女性が進まないなんてのは常識では? 平等な国ほど半々からは遠くなってる。
欧米では勉強の分野での男女比率は分野による違いがほとんどないと聞いた どこから聞いたか知らんが普通に嘘なんで… http://totb.hatenablog.com/entry/2018/06/18/223256
理系に進む女性が少ないことはジェンダー学で問題視されてるから、理系の男女比を是正してくれるのはジェンダー学だと思うけど
あいつらが席空けたら少しは理系に進むんじゃないのかなw
「理系は女性にとって働きやすい業界」と言う意味が、 「仕事能力も労働意欲もなくて、職場で男にちやほやされながら男漁って早く結婚して仕事やめたーい!って女性にとっては働き...
寄生して生きたほうが得だと 右でも左でもない普通の日本人で女性だったら男を立てるもんだ
それを「普通の」とまで断言してしまうんか? それも結構な偏見だと思うぞ。
シリコンバレーだとやたら筋肉つけたがる技術者もいるし 結局のとこ、理系だからって必ずしも理性的な訳じゃ無く 根底には学生の頃の劣等感があるんだろう それが成人になってホモ...
マッチョが非理性的で劣等感を持っているってどういう論理やねん
横だが、そりゃ逆だろう。(あなたの解釈がおかしかろうという意味で)
とりあえず、エンジニア界隈は腕力で女性を搾取しようとしないところだけは評価してもらいたいところ
腕力で搾取する業界ってあるか?しないのが当たり前すぎて強姦被害者を殺さないから評価してくれと言われてる感
商社とか大変って聞くよー
まず統計とれや
あのログミーのブクマを見たら同じ人が大量に星付けてて、 騒ぐ人だけの声がでかく多く見える。 このシステムなんの役に立つんだろ。
理系だけじゃなく、エンジニアも主語がでけーんだよボケカス
1つのサンプルとして自分の例を挙げます。 ご参考程度に。 理系に進んだ理由は親に勧められたからです。 理系のほうが就職しやすいから、とかそういう理由でした。 電気系という...