こずえちゃんの「クローゼットマップ奮闘記」が面白すぎる件
こんにちは。ミランダかあちゃんです。
半月ほど前に、かあちゃん偶然こちらのブログを発見し、思わず読み込んでしまいました。
櫻田こずえさんの人気ブログで、美容、ファッション、ヘア、断捨離、インテリア、角質培養??
と様々なジャンルにわたり書かれているのですが、着眼点がユニークだし一つ一つの掘り下げ方が半端なく面白い。
「鼻の毛穴の黒ずみ」についてこんなにたくさん記事を書ける人って・・・ただ者ではありませぬ。
そしてなんと、こちらのブログで、
「クローゼットマップの法則」に挑戦する様子を、詳細にレポしてくださっていました。
以下 ピンク字=こずえ嬢のブログより引用
5/8「クローゼットマップ」を作るべくとりあえず洋服をカード化した
持っている服の写真を全部写真撮って小さなカードのようにしたら「櫻田こずえワードローブトランプ」みたいなのができました。
トランプの七ならべ思い出した。
まあ、それなりに骨が折れます。
作りながら、自分のセンスのなさっていうか、?ってなる、ついていけなさに落ち込むんですけどね・・・何だろう、英語初心者でTOEIC900点突破!の参考書を読んでしまったような、落ちこぼれ気分になることがたまにあります。
開始早々??で、クローゼットマップが無事にできるかどうか、全く自信がありません。
もし、この記事以降、クローゼットマップの話が一切でてこなくなったら、櫻田は挫折したんだな、七ならべして満足したんだな、って、そっとしておいてあげてください。
ああああー
写真撮って満足するという挫折組の典型にならないでしょうか?心配だわ。
ブログに日参するけど、今日もクローゼットマップについての記事は上がってなかったわ。
がんばれこずえちゃんっ!(←勝手に友達になる)
次の記事が上がるまで、かあちゃんもう心配で心配でたまりません。
あっ!こずえちゃんが記事を書いてます。
あれ?こずえちゃん、なぜかバッグを撮影し始めてます。
ひょっとして、三角関数に行き詰まったので、とりあえず長文読解やってみる的な気分転換でしょうか。
服はどうなりましたか〜??
本当は1軍、2軍に分けてから写真撮った方が楽なんだけどなあ。
おお〜パーフェクト!
こずえちゃんやりました!ベイシックエリア完成、バンザーイ。
6/11クローゼットマップ「バリエーションエリア」を作成した
こずえちゃん、その後順調に走り続けています。
かあちゃんはもはや、伴走車からメガホンで選手に声をかける駅伝チームの監督の心境です。
バリエーションエリア、できた!(まさかの3枚)
ドレス、コート組と、断捨離横丁。
さらには、ピンタレストを使ったイメージ画像集めとイメージマップ作成、
なんと、「全スタイリング記録」と「年間服飾費予実管理表」まで!!(本には書いていないこずえちゃんオリジナル)
それにしても、こずえちゃんのポイントのつかみ方、掘り下げ方の的確さ、おそるべしです。
きっとこのかた、小さい頃から「一度でわかる子」だったんだわ。
このまま幸せなクローゼットへの道を走ってくれるでしょうか。
組み分けできた。マップも完成した。
なのになんだか華がない、着こなしに個性がない、何か1つ足りない気がする・・
とこずえちゃんはおっしゃっています。
なんかこう、人生を楽しむのは割と得意だとか思っているけれど、ファッションはホント、なんでこうも楽しむことができないのか・・・それも自分、か。
ああ、こんなに頑張ってマップ作って、なのに楽しい気分になれないなんて!
これじゃ「クロゼットマップ詐欺」だわ。
どうする、どうする、かあちゃん・・。
この前も書きましたが本って書いたら終わりの一方通行で、そこが歯がゆいです。
「クローゼット向上委員会」はかあちゃんがマンツーマンでやっていますから良いのですが、問題は本を読んだみなさん全員が、ちゃんと幸せなクローゼットを自力で作ることができてるのか?ということです。
きっとこずえちゃんのような壁にぶつかった方もいるはず。
一晩悶々と考えた挙句、かあちゃんついに思い切った行動に出ました。
すっかりお友達気分になっていますが、一面識もないこずえちゃんにまさかの直メールを送り、頼みこんだのです。
「どんなところがわかりづらい、やりづらいと思ったか、かあちゃんに教えてください!」
「なんなの?いきなり、このおばさん」
なんていう気持ちはおくびにも出さず、優しいこずえちゃんは唐突なかあちゃんのデートの誘いに快く応じてくれました。
長くなりましたので、代官山デートのお話は明日に続く〜。
スポンサーリンク