芋焼酎より日本酒の方がいい!と勧められ本気で耳から注いで見ようと
考えているpopeです。脳内のカビを一掃・・・・・・・
国際結婚!というとカッコええなあ、とか大丈夫なのか?とか日本人は
日本人同士がいい!とかいろいろ意見があろうかと思いますが。
実際、小生も含めた外国人の方との結婚をされている方にして見たら
結婚前も後もそんな風に考えた方は少ないのではないか?と思ってます。
何故なら”恋は盲目”と言うこともありますし、自分たちのことで精一杯で
そんなことを考える余裕がないと思うので・・・・・・
日本人同士なら普通の生活の延長線上で、お付き合いしながら話が
進んで行くと思うので、何も心配することなく役所で婚姻届を出せばOK!
になりますが、国際結婚となるとちとややこしい。
日本国内に在留されている外国人と、自国にいる外国人とでは手続きが
違ってきますので、大変なんですよね。
書類を集めたり、提出しなきゃならないものを準備したりと、忙しいので
先を心配したり、俺ってかっこいい?なんて考える余裕がありません!
自分でサイコロを振ってしまった以上、後先考えず突き進むしかないのですよ。
そんな結婚に向けての準備中が、国際結婚する時の一番楽しくて一番辛く
なんでこんなメンドクサイのか?やめよか?やっぱりするか?と
悩む時期であります!
やはり一番時間が掛かるのは、ヴィザでしょうね。
スムーズに運べば2~3ヶ月程度、長いと1年以上掛かる場合がありますが
その間、ジッと独り身でガマンしなければならず悶々の日々を送ることに!
そして全ての関門を突破し晴れてゴール・イン!となるわけですが・・・・
話は簡単ではありませんで。
細かく書いていくと、とてつもない長文になるのでかなりはしょりますが
結婚に辿り着くまでのプロセスがとにかく大変!なんです。
そして待ち受ける言葉、異文化、習慣などのそれはそれは大きな壁!
結婚生活がスタートしてからは、これプラス夫婦喧嘩ww
言葉の通じない、不毛な言い争い!
これを覚悟の上でされるなら、どうぞ どうぞ!と言う感じですね。
まあ、悪く聞こえるようなことばかり書きましたが、やはりいいものですよ!
新鮮で、毎日が刺激的で時々刺激的過ぎてチビリそうになりますが・・・・
それに子供が出来るとこれがまた可愛いんですね、ハーフの子は!
うちは子供がいませんので(誰や?種無し言うんは?)カスガイが無い!
喧嘩=日比戦争
いやはや大変でしたわ!
愛情表現なんかも日本人に無い感覚ですからね、そりゃうまくいってる時は
甘い!甘い!・・・・・・・
いかがですか?国際結婚も満更じゃないでしょう?
誰がそんなん思うんや?と思ったそこのあなた!あなたですよ!
人生一度っきり!失敗は何度でもやり直せます!
いやいや小生は初婚ですから!え?あ!そういう意味では・・・・・・・・
あっ!そうそう、言い忘れたことがあります。
お相手の方の国、地域によりかなり性格や愛情表現などに差が出ます!
当たり前ですが・・・・・・
我が鬼嫁もといバカ嫁もとい妖怪アブラスマシは、島嶼国フィリピンですが
性格は温厚(少し誇張)、笑顔がとても素敵で楽しいことが大好き!
顔立ちもどちらかというと日本人好みの顔が多い。
男性、女性共に冗談が好きで会話中はいつも笑顔が絶えない。
日本とのつながりも歴史があり、古くは江戸時代に日本人村があったくらい!
島国なので日本人に馴染みやすいのかも知れませんね。
家族をとても大切にし、家庭内では母親を中心として生活が営まれている。
しかし決定権が父親に無いとは限らないです。
注意!怒らせると烈火の如く吼えまくり、手が付けられなくなる事もあり!
かなり危険です!
うちの鬼嫁は最近、休火山みたいにかなり静かになりましたが、いつ地鳴りと
ともに覚醒するか?
考えるだに恐ろしい!
普段は腫れ物に触れるように取り扱っておりますが、何か?
まあなんだかんだと言いながら、決して悪いものではないですよ、国際結婚!
お国により多少の違いはあれど乗り越える壁は同じですから。
壁を乗り越えたところから本当の結婚生活スタート!ということに
なるのでしょうね。
日本人は日本人同士がいい!と言う人でも結婚して生活が始まれば同じ様に
壁に当たると思いますが、如何でしょう?
国際結婚とは、比べ物にならないくらい小さなそして若干違う内容の
壁だとは思いますが、同じことだと思いますよ。
それよりは刺激的な方が・・・・・・・・・楽しいかも・・・・・・・・
いやあ国際結婚って、いいもんですね!
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
全ての国際結婚されている方達のために、お勤めでございます!
南~無~・・・・・・・・・・
合掌!ちーーーーーン!!