ことの発端はこのツイートから
↓ ↓
↓ ↓
「ターゲティング広告を知らないのかww」と炎上。言い訳でまたも炎上。
↓ ↓
↓ ↓
★伊丹和弘記者の言い訳まとめ
・会社スマホなのでその手のサイトの閲覧はしていない→Googleアカウント紐付けなのでスマホの中身は関係ない(家で閲覧していれば出る)
・連動型広告はオプトアウト(解除)している→連動型広告を知ってたならそれはGoogleに言うことで産経は関係ない
・全く閲覧していなくても出ることがある→それはGoogleに言うことで産経は関係ない
・このゲームはエロじゃないし→そもそも新聞社のサイトにエロ広告が出ると言い出したのはお前
↓ ↓
タイトル 検索以外でもググれ!–知らぬと損する便利なサービス
著者 伊丹 和弘
シリーズ名 AERA in AERA(中央綴じ込み) 達人のネット活用術
出版年 2006-07-24
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7973136-00
※関連記事
朝日新聞・伊丹和弘記者「産経さん、記事にエロ広告を出さないで」→ターゲティング広告を知らずに赤っ恥~ネットの反応「これは恥ずかしいww」「つまりその広告がお前にピッタリだとAIが判断してるんだよww」
その姿を想像すると草
香山「乗っ取られたああああああああ」
どっかの国の人みたい
返信先: @super_cactasさん
インタレストベース広告っていうのが生理的に気持ち悪いので、グーグルさんの機能を使ってオプトアウトしているんですけどねぇ。
それでも僕をエロオヤジと見抜いたなら、さすがとしか言いようがないw あの手の広告ってサイト主側で出さないように選択できたと思うのですが、違いましたっけ。
益々朝日の社共有スマホがエロあさってるって強調とかw
↓↑
いや、してないじゃん。馬鹿?
いやほんと斬新www
しかしここまでネットメディアに関わってる奴が連動型広告知らないなんて本当にあり得るのかよ?それが驚き
普通にあり得るよ
ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
最新のコメント