無断転載の被害者必読!すぐにできる、すぐにするべき無断転載への対策

  • 2018/6/23
  • 無断転載の被害者必読!すぐにできる、すぐにするべき無断転載への対策 はコメントを受け付けていません。

f:id:hennsaisurude:20180402142133j:plain

無断転載された!

どうすればいい??

 

そんな泣き寝入りをしてる間に、あなたのブログで上位検索されて、一生懸命に作った

あなたのブログは検索からはじかれて・・・さらにはパクり野郎の広告を貼られてパクり野郎は儲けてる・・・

 

そんな悪質サイトがどんどん増えていますが・・・

僕の場合はマネーフィードというかなり悪質なサイトの被害にあいました。

 

普通なら1記事とか数記事程度ですが、マネーフィードは全部です!!

 

マネーフィードだけではなく、もしブログがパクられたら、すぐにでも行動して自分の大事なブログを守ってください。

 

じゃないと・・・Googleから低評価を受けてどんどんとアクセスは減ります。

僕の場合は半分以上が減りました。

※ちなみにパクりサイトはどんどん上がります・・・ふざけていますね。

 

今回は「パクられたらすぐにでもできる対処」ということで、当たり前の対処をブログ記事にしました。

 

Googleへ「著作権侵害による削除」依頼

最初にすべきことはこれだと思います。

 

これは言葉を聞くと大変そうですが、まずはGoogleの検索順位から「悪質なパクりサイト」を削除して正常に戻してもらう事です。

 

放置していればどんどんと対策すべきコンテンツが増えていきます。

僕の場合は110コンテンツ以上も通報することになり、かなり大変でした。

 

これがその時の申請状況です。

f:id:hennsaisurude:20180623142328j:plain

最初はペンネームでやっていたので、却下されましたが、その後は会社名にブログ名を書いて解決しました。

サークルなどの名前でもいいそうです。

 

僕の場合はブログ名以外は個人情報は出ませんでした。

名前の部分はダメもとで工夫してみるのも手です。

 

 

f:id:hennsaisurude:20180611104726p:plain

とにかくこれをしないと「同じ内容のコンテンツ」があるので、あなたの検索順位はどんどん下がります。

Google先生からの評価がぐんぐん落ちます・・・悪質パクり野郎のせいで!

 

なので至急対処が必要!

 

Google Search Console

↑こちらから申請可能です。

 

Googleへポリシー違反通報

f:id:hennsaisurude:20180213111933j:plain

簡単に言えば、アドセンスつけていいのか?違反してるから外して!

そういう報告です。

 

これがあれば先方もすぐに動くでしょう!

なのでこちらから申請するほうがいいかもしれません。

 

↓↓ポリシー違反通告フォーム

Report a Policy Violation - AdSense Help

 

匿名でも可能のようです。


これをすると悪質パクりサイトのGoogleアドセンスなどの対処をしてくれますが・・・結構、腰は重いみたいなので、たくさんの苦情が来れば動くのでしょうか?

 

これは

①警告②停止③無効の三つのペナルティーがあり、その点はGoogleの判断となります。

 

①警告

72時間以内に指摘された場所を修正しろ!って警告です。

その間は広告は表示されません。

 

②停止

30日間アドセンス広告が表示されません。

1日注意された部分を直しても、30日間表示されません。

※例外もあります。

 

③無効

これはアドセンスはく奪ですね。

再申請しても再度アドセンスを取得するのは難しいでしょう。

悪質なサイトは再犯することが多いので、この無効が効果あると思います。

 

アドセンスのポリシー違反はこちらからどうぞ!

ポリシー違反の報告 - AdSense ヘルプ

 

とにかくこのような悪質サイトは、また同じような事をするのでアドセンスがない方が再発防止になるでしょう。

 

ちなみに・・・いまだにあの悪質サイト「マネーフィード」には広告が表示されています・・・なぜ?

 

ASPへ通報する

 

f:id:hennsaisurude:20180213113514j:plain

これはパクりサイトのソースを見ればわかります。

僕の場合は真似ーフィード マネーフィード」で調べましたが、どうやらバリューコマースを利用していたようです。

 

こちらがその画像です。

しっかりとバリューコマースと出ています。

f:id:hennsaisurude:20180623144149j:plain

と・・・いうことでバリューコマースには連絡しましたが・・・腰が重いのかいまだに削除されていないのかどうなのかわかりません。

バリューコマース側から返信は来て、パクリサイトに連絡するとのことですが・・・

 

それにしても違法サイトに広告載せるのか??

と、突っ込みたいです。

 

バリューコマースはこちらから連絡できます。

匿名で可能です。

個人でアフィリエイトを始めたい方 | バリューコマース アフィリエイト | バリューコマース アフィリエイト

 

ただし文字数が500文字制限なので、3回に分けて送信しました。

 

なぜかっていうと・・・パクりサイトのURLは長いんです・・・

 

一日でも早く対処を!

 

f:id:hennsaisurude:20180613103133j:plain

対処が送れると上の画像のように、自分のブログが偽物扱いされます。

とにかく早めに自分の記事だと主張をすべきです。

 

またこういったサイトの管理人はパクリ記事を削除して逃げる場合もあるので、魚拓など取って保存しておくのも大事です。

 

僕の場合はこのように対策の順番付けをしています。

①パクりサイトの管理者へ削除の依頼→パクリ野郎へ

Googleの検索から削除の依頼→Google

アフィリエイトサイトへ通報→ASP業者へ

Googleへポリシー違反の通報→Google

⑤サーバーへ削除の依頼→レンタルサーバーへ

⑥サーバーへ情報開示の依頼

⑦パクりの運営者へ損害賠償の請求

⑧きちんと法で裁いてもらう

 

今回のブログでは②~④の部分を詳しく説明しました。

すぐにできることですし、しておく事だと持っています。

 

ちなみに①が一番最初にすることですが・・・こういう人たちは最初から連絡先など出していません・・・悪質です。

これだけでもGoogleのポリシー違反ですよね??

 

とにかく・・・ネットの世界で泣き寝入りなどしてはダメです。

誠意ある対応してくれたらいいのに・・・いまだにパクって無断転載してアップするのって、あきらかにケンカ売っていますよね?

 

その記事はこちらです!ぜひ読んで下さい! 

www.hensai.online

 

無断転載とは徹底して戦う!

いつも応援ありがとうございます。

関連記事

コメントは利用できません。

仮想通貨・新しく始めるならGMO
GMOコインさんはシンプルで、売却価格と購入価格が表示され、「いくら分買うか」の金額を指定して、「購入」か「売却」のボタンを選択するだけ。 とてもシンプルですので、初心者でも使いやすいと思います。
詳細はこちらをクリック