みにまに!!!

元駐在妻で子育て主婦が「ミニマムな暮らし」と「楽しく貯金」を目指す!?主婦向けブログ。日本で奮闘中!

スポンサーリンク

結婚して6年経っても、なぜ旦那のことを好きでたまらないのか。

f:id:hanisandayo:20180622154540j:plain

あまり普段は言いませんが、旦那が好きです。

私のツイッターのプロフィールに、こっそり夫と子供Loveって書くくらいには好き。

 

プロフィールは↓をクリックすると見れるよ!

フォロー待ってます。

 

こういう話は面白いオチ付けないと語ってはいけない気がして、今まであまり言えませんでした。

本日は結婚記念日なので、なぜ旦那のことが好きなのかをストレートに告白します。

 

スポンサーリンク

旦那のことが好きでたまらない理由

料理ができる

土日の食事はほぼ作ってくれます。

料理が趣味なんですよ。

 

いいなーって思うでしょ?

料理が趣味ということは、ダメ出しもされるんだな。

作ってもらうの最高です。

 

子供の世話をする

子供の世話もするし遊ぶ。

 

上の子はパパのことが大好き。

下の子もたぶん好き。

 

ゴミ出しをする

「ゴミ出し」とは…

  1. 何のゴミの日か把握する
  2. ゴミを集める
  3. 袋を縛って玄関に持っていく
  4. 玄関からゴミ集積所まで持っていく

 

という4ステップによって成り立つのですが、「4しかやらない」「4だけでゴミ出ししたって言うな」という意見もごもっとも。

うちの旦那も4しかやらないけど、

4だけでもやるのはありがたいじゃん。私外でたくないし。

私は1〜3はやってもいい。4はやりたくない。

旦那は1〜3はやりたくない。4は会社に行くついでにやってもいい。

利害の一致!(っていうのかな?)

 

明日もゴミ出しよろ。

 

仕事ができる

旦那がどんな仕事をしてるか、会社内でどんな立ち位置なのかはよくわかりません。

仕事場行ったことないし。

「仕事ができる」の意味は、旦那が毎日会社に行っているということを指します。

 

仕事してた頃、毎日仕事辞めたくてたまらなかった私としては、

毎日仕事してるだけで大尊敬なんです。

世の中の仕事してる人たち全員が神だと思う。

 

来週もお仕事頑張ってください。 

ポジティブ

豆腐メンタルの私ですが、旦那は割とポジティブ。

悩みとかあるの?ってくらい明るい。すごい。

スポンサーリンク

 

ブログについて褒めてくれる

「在宅ワークでお金を得ている」と言うと、「そんだけかよ」とか「怪しい」とか思うのが普通の反応らしい。わかる。

普通でないうちの旦那は、めっちゃ褒めてくれる

悩んでブログ止めるうううってテンションのときも、背中を押してくれる。

旦那がいなかったら、ブログ書いてない。

 

私のことがめっちゃ好きらしい

好きなのが一番。 

 

お互いに足りないところを認め合う存在

もうお分かりかと思いますが、我々夫婦は正反対。

料理が好きでも掃除や整理整頓が全くできないし、書類は書けない旦那。

逆に私は料理は好きではない。旦那が料理してるときは掃除をしているし、家の書類の9割は私が書いている。

私は食べることにさほど執着がなく、毎日おにぎりで生きてもいいかと思えるレベル。
旦那がいなかったら、3日カレー食べてると思う。1人暮らししてた頃よくやってた(笑)。

お互いがまともに子育てと生活できてる理由は、出会ったからだと思う。

 

6/23で結婚6周年を迎えました

 お祝いいただけると嬉しいな

 欲しいものリスト

(アイコン作ったついでに、ようやく吹き出しを作るCSS入れたの)

 

旦那へ。今まで一緒にいてくれてありがとう。これからも一緒にいよう。

ところで、私が欲しいレンズはこれだよ。

 

 

子供のまつ毛を撮りたいんだ。9センチまで寄れるレンズだから、たぶん撮れる。マクロレンズ欲しい。

私からはひげそりを買う予定。

 

この髭剃り、結婚前から愛用していて、ついに壊れてしまったらしい。
地味に洗浄液代がかかるので、あの、欲しいものリストに入れておきました。

 

7年目も宜しくお願いします。

スポンサーリンク