佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

家庭(または企業)のスリム化や資産運用を応援します

決めました‼️子どもの医療保険‼️〜最終的にどこへ❓

さて、長々と検討していた子どもの医療保険だったけれど、結局この2社に絞った‼️

 

まずはコチラ

https://prtimes.jp/i/1256/258/resize/d1256-258-954493-2.jpg

もう一つは

http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/panora-t-download/wp-content/uploads/2017/05/aioi1.jpg

この2社の保険料払込免除についてちょっとおさらいしてみましょう‼️

ネオファースト生命

がん(上皮内がん含む)

心疾患(急性心筋梗塞狭心症、肺動脈弁障害、非リウマチ性大動脈弁障害、慢性虚血性心疾患、慢性リウマチ性心疾患、急性心膜炎、不整脈肺塞栓症心不全、発作性頻脈)

脳血管疾患(くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞モヤモヤ病、硬膜下出血)

と高度障害、所定の身体障害はないものの保険料払込免除Ⅲ型にすればかなり広い範囲で保障される事がわかる。心疾患や脳疾患の保険料払込免除の条件は所定の手術または20日以上の入院と軽めだ。

対して

三井住友海上あいおい生命

がん(上皮内がん除く)

心疾患(急性心筋梗塞狭心症、肺動脈弁障害、非リウマチ性大動脈弁障害、慢性虚血性心疾患、慢性リウマチ性心疾患、急性心膜炎、不整脈肺塞栓症心不全、発作性頻脈)

脳血管疾患(くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞モヤモヤ病、硬膜下出血、一過性脳虚血発作および関連症候群)

高度障害、所定の身体障害

とかなり広い範囲で保障される事がわかる。心疾患や脳疾患の保険料払込免除の条件は日数制限なしの入院のみとかなり軽めだ。

 

両社を比較し、優れている点は赤字の部分になる。他にも様々な特約があるけれど、今回、娘の保険は日額のみで短期入院の上乗せなどは共に付加していない。但し、重篤な疾患に関しては通常の入院(今回は1入院60日タイプ)を超えても保障される形にしている。その対象は

ネオファースト生命が三大疾病

なのに対し

三井住友海上あいおい生命膵臓の疾患まで加えた八大疾病という新たな定義を作り対象を拡大

しているのが特徴だ‼️

後は先進医療(通算2,000万円)や手術の給付割合(外来5万円、入院20万円)も同等として

 

0歳、女性の保険料は

ネオファースト生命

終身払 1,598円/月、65歳払済 1,773円/月

三井住友海上あいおい生命

終身払 1,617円/月、65歳払済 1,705円/月

となった。

 

さて、今回の保険検討をきっかけに次は自分達もそろそろ見直さないとなと考えていたので、娘と同じプランを自分の年齢、性別に当てはめ65歳払済はどうせ高くて切なくなるので月々の保険料が安価な終身払にした所

ネオファースト生命

終身払 3,690円/月

三井住友海上あいおい生命

終身払 3,058円/月

だった。なるほど。年齢が上がると三井住友あいおい生命に軍配が上がるのか…と思っていたところ、ネオファースト生命に関しては非喫煙者料率にするともっと安くはなるらしい…。うん。これは妻には内緒にせねば(聞かれたら、また何を言われてしまうか…)と思って受話器の声が漏れないよう力いっぱい耳に押しつけた事は言うまでもない。

 

多分、あの時は耳と受話器の間は完全な真空状態だっただろうなぁw

http://kuzure.but.jp/f/b/463721252/1486470841760.png

 

保険料払込免除の違いは

上皮内がんと対象が幅広い脳疾患+高度障害、所定の身体障害重視のどっちを優先するか❓

って事になる。どっちがいいと断定出来るものではないかな。そこは自分自身の経験や身の回りで起こった体験談やイメージってのも大事だし…。

 

自分が不安に思っている部分が世の中全体的には大した事はないと確率論を話されたとしても、なかなか解消されるものではない。自分は

本当に困った時に助けてくれる保障

が本当に保険加入している意味だと思っている。だから、ガン保険も自分は保険料は更新型だけど自由診療対応の保険に加入している。逆に短期入院の一時金などは、給付が多く出れば嬉しいけれど、その分、特約保険料は割高でお得かというと…実際の所…って考えだ。そして、自分の知人で以前、顎部に癌が出来た…

ステージⅢではあったが、上皮内で横に広がっていた

らしい。上皮内がんというと軽いイメージがあるけれど、そういう事もあるんだぁってエピソードがどうしても頭から離れない💦

 

子どもの保険で今はかなり割安だけれど、いずれは他の保障も中途付加をし、充実化を図る事は間違いないだろう…。であれば

保険料払込免除は付けておきたい。

かと言ってこれから長い人生、保険も進化するので、現在の保険がずっと有効なままかはわからない。そうなれば、

見直しする可能性だってあるだろう…。

そうすると

完全掛捨の医療保険で短期払にするメリットはないと判断‼️

って事で、子どもの保険は

ネオファースト生命 終身払 1,598円/月

に決めた‼️ただ、ホントこの2社は紙一重だったかなぁ。入院日数が延長できる疾病も三井住友あいおい生命の方が多いし…。決め手は先述の通り自分がリアルで聞いた経験談って所なので…。

 

さぁ、いずれにしても今後はせっかく保険料も教えてもらったので自分の方もネオファースト生命をベースにするか…それとも更に他社を見てみるか…って

 

えっ❓自分で計算してもらった保険料に年齢が出てない❓

 

あっ。書くの忘れてたね💦保険料だけ出しても年齢明かしてないとイメージ出来ないですよね。失礼💧

 

 

 

 

 

すっかり言うの忘れてましたねw私の年齢は…

 

 

 

 

アラ…

 

 

 

 

 

 

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20170914/07/dai5324/66/50/j/o0400032914026891441.jpg?caw=800

ですw

 

 読んだ方は是非🙏↓

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 広告の配信について 当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。 免責事項 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 プライバシーポリシーの変更について 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。 ●当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。