Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content

#リベラルVTuber 構想

とりあえずはメモ。カバーはMakeGirlsMoeだが、埋めるための画像選択です。くるみロールはコネもモデリング技術もないので、提言だけ役

リベラルと、保守本流側も安倍自民への対抗策として、 バーチャルYouTuberで政治問題発信していったらどうだ?

3 replies 47 retweets 74 likes

その時々の時事問題発していくだけでもいいのよ 半分ニュースサイトみたいな感じで 例えば先日話題になっていた、「日本の科学技術力が衰退している」みたいなね 経済から何から広く取り扱っていく ニュース選択や、問題あぶり出してのテキスト書いてくれる有識者や議員の方はいくらでもいるでしょう

1 reply 21 retweets 28 likes

リベラルや保守本流は見識がずば抜けた人材はいくらでもいるのに、 発信方法がツイッターやブログ、各識者が持つブログ、HP、メルマガぐらいで実にもったいない 皆で力を合わせて、バーチャルYouTuberという形で、その優れた情報収集力と、考察力を生かすべき 収益の使い道はまた考えればよい

5 replies 44 retweets 51 likes
Replying to

元々リベラル界隈は結束が固いから、そこらもクリアできそうな気がするんですよねえ スタートは普通にクラウドファンディングでも行けそう 登録者や再生数は相当見込まれるから、軌道に乗ればそれだけで黒字になるでしょう VR界隈に興味あったり、マスコミの温さに憤っているリベラルは多数いますから

1 reply 5 retweets 6 likes

正直、立憲民主党あたりはぶれぶれで怪しいだろうが、 日本共産党なら自前バーチャルYouTuber持つことが出来ると思う

3 replies 14 retweets 24 likes

正直、今の日本が挽回するには、 リベラル側がバーチャルYouTuber用意するしかないと思う それもウヨ側にまともなの作られる前に一刻も早く 政治バーチャルYouTuberなんて、世界的にも多大なインパクトを与えるだろう 海外のチャンネル登録者も相当見込め、日本の問題の可視化に一層役立つ

26 retweets 41 likes
Replying to

それから、政党だけでなく、野党共闘のための各種市民団体にもバーチャルYouTuberが欲しい所。情報戦に後ろ向きな政党の背中を押すためにも。

1 reply 3 retweets 6 likes

組織のバックアップさえあればやる こんなんでよければ というかやりたい やらせて

1 reply 3 retweets 8 likes

モデリングは数種類用意するのがいいと思います 一般的にバーチャルYouTuberといえば美少女中心だが、ジェンダー観点から、そればかりでは一部反発を食う可能性もあるでしょう ただし、サブカルファンや若年層中心に広く訴えるためには萌え美少女の有効性は確かで、そこを否定しては何にもならない

1 reply 4 retweets 9 likes

イケメン青年や、ある程度以上の年齢の男女モデリング、 ネタとして動物や宇宙人やロボットなんかもいいでしょう 必ずしも一つのモデリングにこだわる必要なく、数種類用意し、話題や、台本のネタに応じて使い分ける 複数リベラルVTuberが加わってのコント的なものもありかと

1 reply 2 retweets 10 likes

言うまでもないと思うが、 これは既存VTuberさん達やその界隈とはあくまで独立でやっていくべきです 無理に関わろうとしたら、VTuberファンのノンポリ層からあらぬ反発を食らうでしょう(界隈への迷惑は言うに及ばず) もちろんVTuberファンを取り込むのも目標の一つだが、成り行きで達成されるべき

1 reply 3 retweets 13 likes

繰り返し言いますが収益化は固いです 月数十万以上は確実に行ける 政治系VTuber誕生となったら、日本国内はもとより世界中の興味を集め、海外からもチャンネル登録者がわんさか集まるだろう 10万登録越えも一瞬で達成できる もちろんしっかりしたモデリング、動画作成、テキスト内容あってのことですが

1 reply 1 retweet 3 likes