2018-06-22

自分が抑圧者であると指摘され、もろくも崩れるポリコレ当事者

幸色のワンルーム 放送取りやめに関しての思いとか。|たれ(甘辛い)|note

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/amakara_no_tare/n/na4eb53fb6768



もう消されてしまったけど読んでいて脱力した。

から言ったじゃん。幸色のワンルームは、若い子が普遍的に持っている逃避行願望が投影された作品だって少女向けのたわいもない作品だって

現実事件モチーフにしたものではないと作者が明言し、発表されたのも事件半年後というラグがあったにも関わらず、

誘拐事件を女の責任転嫁したい性差別的な作品という文脈勝手に仮託して吹き上がっても仕方がないだろう、と。

しまいには、若年層の家出助長するからダメなんて噴飯物の主張まで出てくるんだから手に負えない。

しかし、抑圧された不満が自身に向かうのを目の当たりにして意気消沈する正義の人の姿には笑う。え、今になってようやく気付いたの?

君らのやってることはパターナリズムそれと同じとは思い至らなかったのか。

人が自由に楽しみ萌えていたものに、正しいか正しくないか尺度で介入して矯正させておいて

「抑圧するつもりなんてなかった」とかよくもまあ言えたもんだよ。

  • anond:20180622225849

    >人が自由に楽しみ萌えていたものに     え? あんな駄作を楽しんでるバカがこの世にいたの? ソイツは道端の石ころ見ても笑い転げそうだなw

    • anond:20180623020638

      道端の石ころで笑える人生って最高じゃね?

      • anond:20180623020815

        向上心のないガイジにとっては最高なんだろうなあ

        • anond:20180623021524

          うん最高だよ 出来ればそんな仲間と共に人生歩みたいねぇ そっちに迷惑かけないからさ笑って生きていたいわ

  • anond:20180622225849

    哀れパターナリストは爆破四散しはてな村に平和が訪れたのであった(完)

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん