みんなの声
まつ毛の悩みをドクターに聞いてみよう-1
まつ毛のお悩み
まつ毛エクステなど、普段のケアによるまつ毛のダメージが気になる方がクリニックを受診することについて、『THE MEDICAL SALON 池袋』の堀田和亮先生に伺いました。
- Q1まつ毛の悩みで、病院に行くのは大げさだと感じますが。
- Aそんなことないですよ。人によってお悩みの内容が違うので、どんな事でも医師に話してみてください。
- Q2「まつ毛の抜け毛」で相談してもよいのでしょうか?
- Aもちろん、医師に相談して頂いてもいいですよ。髪の毛の脱毛や薄毛を医師に相談するのと同じです。
- Q3実際に医療機関に行ったら、どんな流れで診察されますか?
- Aまずは受付で問診票に記入して頂きます。その後、診察室に移動して頂き、医師が患者さんのまつ毛の状態を細かく見ながら、お悩みの内容や普段のまつ毛ケアの方法をお伺いします。場合によっては、薬剤の服用状況などもお伺いすることがあります。
- Q4男性の先生に、メイクやまつ毛エクステのことを聞いても大丈夫でしょうか?
- A最初は躊躇されるかもしれませんね。でも、私のような男性医師も、女性のまつ毛に対するお悩みはよく理解しているつもりですから、何でも話してください。
- Q5普段のケアによるまつ毛のダメージに、対処法はありますか?
- Aまつ毛の抜け毛自体は、髪の毛と同じように自然に抜けるものは心配ありません。ただ、状態によってはまつ毛貧毛症と診断される場合もあります。まつ毛貧毛症は治療が可能であり、たとえば医薬品による治療や植毛などが行われます。もちろん普段のケアも大切で、マスカラが落ちていなかったり、目元をつよくこすってしまうことは、まつ毛にとっては負担になります。生活習慣に気をつけながら、医師と一緒にご自身に合った対処法を見つけてください。