記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

雑記

 身の上話を含めたデトックスはやっとかなきゃ身が持たないな、と思っていたので後悔はないけれど、いや~、ファン云々の件は雑な認識のまま書いてしまったなぁ。もう、ひたすら反省するしかない。
 ただ、受けた批判に関しては誠実に受け止めつつ、う~ん、「盗作」云々じゃなくて「影響」の話なんだろうな~、と思ってて、私を憐れに思っている人たちの大半は、「勝手な妄想で影響を指摘して勝手に怒ってるだけ」という感じなんじゃないかな~。去年の趣旨はそっちだったし。
 でも影響の話って難しいんだよなぁ……。個人的にはサンプリング手法を手管としてもってる熟練の”職人”イメージがあるけれど、人によったら世界観やドラマやキャラクターを一人で創造する”天才”に映ってるのかもしれないし。そうなると認識の違いって埋まらないのかもしれないなぁ……。
 『∀』でいうと、特撮じゃなくても、実家に帰ったら片親が死んでたとか野戦病院で足の切断におじけづくとかの展開は『風と共に去りぬ』にしか見えないし、ディアナ様のシャボン玉のシーンって、『シンデレラ』で同じ演出があるでしょ?話的にもお姉さんの意地悪に耐える女の子が最終的にお姫様になる展開で、亜流の亜流というより直接リスペクトとみるのが自然だと思うけど。もっと細かく言うと、最終回でソシエが「わーっ!!」って空に向かって絶叫するのって、放映年が同じ99年のテレビドラマにあったシーンでアングルも同じなんだよね。名前覚えてないけど、8時台で、夏くらいに確か観たんだよなぁ……。下手すりゃ軽薄ととられかねないくらいにガンガンとってくるわけで、こっちは「面白くなりゃいいじゃん!」と喜んでいたんだけれど。人によったらオリジナルにしか見えないのかなぁ。
 カンフー映画とかホラー映画とかを結び付けたんなら「こじつけ」よばわりされてもしょうがないけど、特撮に関しては「好きだ」とか「その道に行こうとしてた」的なこと言ってたから、「これは影響受けた認定してしていいわ、OK!OK!」くらいノリがあったんだよなぁ。これでもアウトかぁ……。
 こうなったらインタビューを洗い直して外堀を地道に埋めていくべきなのかぁ、う~ん。
スポンサーサイト
坂上忍が絶賛!?バイキング放送後大反響のダイエット法
成功者続々!脂肪を内側から燃やす!?辛いダイエットは不要なんです!
飲み始めたその日から痩せる!?麹ダイエットとは

コメント

ブログでははじめまして。
「富野作品と特撮映画」論、どうやら中々に風当たりが強いようにお見受けしますが、小学生のころ特撮映画が大好きな子供だった自分としては、自分の中の好きなものの系譜というか、つながりを感じられてとても嬉しく思いました。(まぁ、亜手さんが挙げられた映画で見てないものも沢山ありますし、そもそも富野ファンというほど富野作品を見ているわけでもないのですが・・・)
お忙しい中とは思いますが、特撮に限らずとも、富野作品に影響を与えている作品についてこれからもお話して頂きたいというのが個人的な気持ちです。長文失礼しました。

ken-46さんへ

 お気遣いありがとうございます。裏付けとなる発言などを提示できてない私が悪いですね。今のままでは妄想の域を出ないので、インタビュー等を精査して、外堀を埋めていければと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。