コメント
ブログでははじめまして。
「富野作品と特撮映画」論、どうやら中々に風当たりが強いようにお見受けしますが、小学生のころ特撮映画が大好きな子供だった自分としては、自分の中の好きなものの系譜というか、つながりを感じられてとても嬉しく思いました。(まぁ、亜手さんが挙げられた映画で見てないものも沢山ありますし、そもそも富野ファンというほど富野作品を見ているわけでもないのですが・・・)
お忙しい中とは思いますが、特撮に限らずとも、富野作品に影響を与えている作品についてこれからもお話して頂きたいというのが個人的な気持ちです。長文失礼しました。
「富野作品と特撮映画」論、どうやら中々に風当たりが強いようにお見受けしますが、小学生のころ特撮映画が大好きな子供だった自分としては、自分の中の好きなものの系譜というか、つながりを感じられてとても嬉しく思いました。(まぁ、亜手さんが挙げられた映画で見てないものも沢山ありますし、そもそも富野ファンというほど富野作品を見ているわけでもないのですが・・・)
お忙しい中とは思いますが、特撮に限らずとも、富野作品に影響を与えている作品についてこれからもお話して頂きたいというのが個人的な気持ちです。長文失礼しました。
ken-46さんへ
お気遣いありがとうございます。裏付けとなる発言などを提示できてない私が悪いですね。今のままでは妄想の域を出ないので、インタビュー等を精査して、外堀を埋めていければと思っています。