ITmedia NEWS > STUDIO > Twitter、嫌がらせやスパム対策企業Smyteを買収 S...

Twitter、嫌がらせやスパム対策企業Smyteを買収 Smyteサービスは即終了

» 2018年06月22日 15時56分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Twitterは6月21日(現地時間)、スパムや嫌がらせ対策技術を手掛ける米新興企業Smyteを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。

 smyte 1 Smyteによる告知

 Smyteは2014年創業のカリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く非公開企業。ソーシャル系サービスに対し、サービス内での嫌がらせやスパム、ハラスメントなどの対策ツールを提供している。顧客にはIndiegogo、Quora、Zendeskなどがあった。買収発表と同時にSmyteの公式サイトは閉鎖され、サービス提供も打ち切られた。

 smyte 2 Smyteの主な顧客企業

 TwitterはSmyteの技術をサービスの安全を強化するための自社開発のツールや技術に統合していく。「Smyteのチームがわれわれに合流し、公共の会話の健全性をさらに改善するために一緒に取り組んでいくのが待ちきれない」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

さらなる小型化に取り組んだカシオG-SHOCKの「MTG-B1000」。小型、薄型化する上で必要になった新しい耐衝撃構造とは? 詳細を企画、デザイン担当者に聞く。

考え直そう、理想の働き方――「働き方改革」が「働かせ方改革」にならないためにはどうすればいい?

いま、どこで働いていますか? 場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が広がる一方、まだ課題も多い。NECの2in1タブレットPCがあなたの働き方を変えるツールになる。

鹿島建設が取り組むIT化と土木・建築の“現場”改革

ニオイセンサー、その名も「Kunkun body」。既存ビジネスの常識を覆す新製品が生まれる背景には、驚きの働き方があった!

東京スター銀行では、どの店舗に来た顧客も同じように専門性の高いアドバイスを受けられるという。それを実現したのは本部と店舗をつなぐテレビ会議だった。

「LX6」と「SV7」の特徴をそれぞれ引き継ぐ新シリーズの「LV7」は、まさに現在のビジネスシーンにうってつけの1台。その実力とは――

Special

- PR -