武田鉄矢の昭和は輝いていた【この人この一曲 うそ&帰ってこいよ】
2018年6月22日(金) 20時00分~20時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
昭和歌謡・異性の心情を歌った歌特集!中条きよし「うそ」、松村和子「帰ってこいよ」、ほか「女のみち」「なみだの操」「骨まで愛して」「大阪で生まれた女」など。
出演者
- 司会
- 武田鉄矢 須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
- ゲスト
- 中条きよし(歌手/俳優) 松村和子(歌手)
番組内容
昭和の時代、歴代の大ヒットナンバーを振り返ると、そこには必ず一世を風靡した 歌い手たちがいた!そんな数ある名曲と歌手の魅力に迫る「この人この一曲」の第三弾。 今回は「異性の心情を歌った曲」にスポットを当てる。 昭和40年代、歌謡界では新たな流行として、沢たまきの「ベッドで煙草を吸わないで」、西川峰子(現:仁支川峰子)の「あなたにあげる」など赤裸々な恋を綴った曲が登場。また当時のヒット曲からは、流行語にもなった「同棲」をテーマにした大信田礼子の「同棲時代」、バーブ佐竹「女心の唄」、城卓矢「骨まで愛して」から、子どもたちも口ずさんでいた、宮史郎、ぴんから兄弟「女のみち」、殿さまキングス「なみだの操」など懐かしい映像とともにお送りする。そして、ゲストの中条きよしの大ヒット曲「うそ」。故・平尾昌晃氏が語る貴重な完成秘話とは!?さらに、松村和子が語るデビュー当時の裏側も!! ヒット曲が生まれた時代背景をひも解きながら、思わず口ずさんでしまう名曲で綴る1時間。
紹介楽曲1
「ベッドで煙草を吸わないで」沢たまき 「あなたにあげる」西川峰子(仁支川峰子) 「同棲時代」大信田礼子 「女心の唄」バーブ佐竹 「骨まで愛して」城卓矢 「女のみち」宮史郎、ぴんから兄弟 「なみだの操」殿さまキングス 「うそ」中条きよし 「大阪で生まれた女」BORO
紹介楽曲2
「夢追い酒」渥美二郎 「男と女のお話」日吉ミミ 「みちづれ」牧村三枝子 「帰ってこいよ」松村和子
番組ホームページ
http://www.bs-j.co.jp/showa/
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - 歴史・紀行 バラエティ - トークバラエティ 音楽 - 歌謡曲・演歌