ツイッターにて、イラストを投稿していたYas です。
この度、私の騒動についての釈明・謝罪及び、参考画像に関する 権利処理等の問題について、ご報告をさせていただきます。 私のイラストに関して著作権侵害をしているのではないかとご指摘をいただきました。 そちらのイラストについては、画像を参考にし、模写をしたことに間違いありません。(トレース、レタッチは一切行っておりません。) 《問題となった作品例》 参考元 (アマナイメージズ)トマト 断面 (※アマナイメージズ直接画像をリンクする許可を頂けなかった為 問題となったイラストのみ掲載) ※問題になったイラスト及び作品に関してはこの後全て消去致しました。 心苦しい言い訳ですが、ご指摘をいただくまで参考画像に著作権が発生するとは知らず 著作権者の許可なく作品の模写をし、参考元のクレジット表記を怠ってしまいました。 全て自身の勉強不足が招いたことであり、大変恥ずかしく思っております。 その後、大学の関係者及び弁護士に協力をいただき、参考に使用した全ての画像の著作権者に直接謝罪文を送らせていただきました。 著作権者と協議し、該当のイラストを消去することを条件に、お許しをいただき 双方円満に解決しました。 (企業権者側から、やりとりの公表は控えるよう要望がありましたので メール等の公表は対応しかねますこと、何卒、ご了承ください) (追記6/9)(訂正6/12) 『デザインのひきだしNo.34』の見本誌が届いた後に、私から津田さんへ著作権問題がある作品を一点入れてしまったと連絡をしました。そこで津田さんの方から、そのことについて権利元へ至急連絡を入れて欲しいと話があり、事後許諾ではありますが権利元と私が話し合ったところ、所定の手続き(アートリファレンス契約)をし著作権問題がクリアになったことを津田さんへ連絡しました。 (この作品については数年前の作品であり、今回の騒動があるまで著作権侵害をしていること知らずにいた為、誌面掲載前に対応・処置が出来なかったことをお詫び申し上げます。) 上記以外の『デザインのひきだしNo34』に掲載していただいたものに関しては写真をお借りして絵を描かせて頂きたい旨、SNSへのUPや誌面掲載等について事前にお伝えし、各サイト、各企業に許可を頂いた上で掲載させていただいております。 ※アートリファレンス契約につきましては写真作家に写真を絵画化する2次利用許諾をアマナイメージズさんに申請いただくサービスであるため、写真を直接購入した訳ではなく、アートリファレンス料金の支払いのみの契約でしたので参考元の写真を掲載できかねますことをご了承ください。 (追記6/12) 個人名を消去した件について 個人名の記載をした際に、津田さんより「連絡や許可なく、個人名を出すのはやめてほしい。 また、この記述だと、何に合意したのかわかりかねる。」という連絡があったため、名前を消去させていただきました。 お許しいただけたものの、多くの方々にご迷惑をおかけしてしまったことに変わりはありません。 様々な方に不快な思いをさせてしまったこと、この場を借りて深くお詫び申し上げます。 追記 (6/9) : 弁護士(登録番号50766) Yas(ヤス) |
この記事に
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用
デザインのひきだし34の見本誌が届き今回の騒動があってから初めてご自身の作品が著作権を侵害してると知った書かれておりますが、そのアートリファレンスを支払った作品以外も以前よりヤスさんが著作権を侵害して描いていたイラストですよね?それを改めて描かせてほしいと管理者に許可を貰うのはおかしくないですか??
謝罪文内で矛盾が生じていて詳細が全く分かりません、しっかり時系列で並べて追記してください。
[ M ]
2018/6/12(火) 午後 5:54
返信する「指摘されるまで著作権侵害だとは知らなかった」「今回の騒動があって初めて著作権侵害だと知った」のに、デザインのひきだしの他の作品は「SNSへ上げること」も含めて事前に許可を取ったということですか?
SNSへ作品をあげていたのはかなり前からですよね?
上記の説明は大きく矛盾していますが一体何が真実なのでしょうか...
他の方も再三言われている時系列(作品を書き上げ発表した日、その著作権者に使用許可を求めた日、著作権侵害の指摘があった日、など各作品ごとの詳しい情報)を何故明記されないのですか?
時系列を詳しく書けば、ヤスさんのおっしゃる「デザインのひきだしの作品は1点を除き事前許諾を得ていた」という証明にもなるかと思うのですが。
[ U ]
2018/6/12(火) 午後 6:17
返信する連続でコメントすみません。
今回、これほどまで厳しいコメントが並んでいるのは相当心労が絶えないことと思います。
あるいはご自身が混乱して追記訂正を重ねれば重ねるほど文章がおかしなことになっているのかもしれません。
ヤスさんはまだお若いですが、大学生とは責任もしっかり追求される年齢でもあります。
今回の件で頼れる大人の方に相談はされているのでしょうか?弁護士の方と今も相談をされているのであればこのコメント欄も含め相談し、今回の一連の流れを詳らかにし、経緯を発表した方が良いと思います。
失敗したこと、言いたくないことをぼやかせばぼやかすほど、周りの印象は悪くなりこじれていきます。
ヤスさんがこの過ちを糧に再出発するためにも、どうか全てを明らかにして下さい。
[ U ]
2018/6/12(火) 午後 6:43
返信するヤスさんのイラストをまっている方はまだまだたくさんいますよ
[ 、 ]
2018/6/12(火) 午後 8:48
返信するそもそもデザインのひきだしにアマナイメージズのトマトの絵が載ってないのですけと????
どの絵を指して「著作権問題がある作品を一点入れてしまったと」と言っているのでしょうか。
[ shi***** ]
2018/6/13(水) 午後 0:19
返信する皆さんおっしゃられていますがヤスさんの文章がいまいち不明瞭でわかりにくいです。
甲本弁護士にこのような記事を出しているのはお伝えしているのでしょうか?
甲本弁護士にお問い合わせしても構いませんか?
[ 🐔 ]
2018/6/14(木) 午前 0:36
返信するデザインのひきだしを開くたびにあなたの盗作疑惑の絵が目について大変不快です
[ M ]
2018/6/14(木) 午前 10:11
返信するYas (ヤス)
https://twitter.com/yasuta_kaii32I
他人にファボ押すのにこちらでは黙りですか。デザインのひきだしとアカウントが違ったのはこの著作権問題を見越してのことですか?
そもそも問題となったtwitterアカウントを載せないことに、不信感は強いのですけどね。
[ shi***** ]
2018/6/15(金) 午後 7:53
返信するずっと放置されていますが問題は解決していないと思いますが、どのように今後されるのでしょうか。
[ ヤスさんへ ]
2018/6/19(火) 午前 1:58
返信するデザインのひきだし津田淳子様宛に今回のヤスさんの盗作疑惑の件について紙面上もしくはツイッターにて出典と経緯を明記して欲しいとお問い合わせしたのですが一切返事がありません
こちらの名前は削除して欲しいという連絡があったそうなので狸寝入りするつもりかな?
デザインのひきだし好きな雑誌だったので残念です
[ J ]
2018/6/20(水) 午前 8:01
返信するここに書かれているコメント全て気にしなくていい。あなたは今おもちゃにされているだけ。
ここにいる人間はあなたがしたことで何も傷ついてはいない。
なのでこれ以上謝る必要はない。説明する必要もない。無視をしてください。
気にせず作品を作り続けてください。
[ ● ]
2018/6/20(水) 午前 9:52
返信する〉気にせず作品を作り続けてください。
オリジナルの作品を作り続けるなら応援しますが、また盗作作品を出すなら気にしない訳ありません。
おもちゃにしてるわけではないです。
時間を割いて個展に行き、オリジナルの様に説明され、同じ絵を描く人間としてあるまじき行為です。
謝るより皆さん時系列で説明を求めているだけです。
[ ●さん ]
2018/6/20(水) 午後 3:14
返信する⚫さん
もしも今回の件が説明されず、しっかりと正されず、周知されずにいれば、ヤスさんに限らず、また同様の盗作をする者が現れ被害者も増えます。(実際に、本件の何が悪いのか分からない方や「それくらいは」と擁護するコメントをする方がいらっしゃるくらいです)
あなたがどういった立場の方かは存じ上げませんが、同じく作品を作る人やデザインを扱う人にとっては大事な問題だと言うことを理解された方が良いです。
[ 説明は必要です ]
2018/6/21(木) 午前 0:03
返信する> ゆかりさん
お言葉を返すようでごめんなさいね。あなたこそ、他人の生年月日まで書き込んでいますよね。どなたの許可を得て書き込みをしたのでしょうか?個人情報保護法という法律をご存知なのですか?人の批判をする以前の問題だと思いますが?YASさん、負けないで、素敵な絵をこれからも発表して下さい。
[ 聖夜 ]
2018/6/22(金) 午後 0:15
返信する>聖夜さん
個人情報を書き込むのは、私もどうかと思いますが、ヤスさん御本人もまた、許可を得ていない人物のお名前を書かれていました。
また素敵な絵とは何を指して仰っていますか?御本人がしっかり全てを認めていらっしゃらないですが、(だからこそ皆さん説明を求めているんだと思いますが)ほかにも盗作が多くあり、ヤスさんのどのような絵に期待されているのか分かりかねます。
[ 素敵な絵とは? ]
2018/6/22(金) 午後 1:06
返信するいつもYasさんの絵を拝見しています。私には、到底、マネできる絵ではありません。周りが、うるさいですけど、気にせず、自分の絵をこれからも描いて下さい。
それと、皆さんに言いたい事があります。人の批判をするのはいくらでもできます。あなたたちは、人の批判よりYasさんの絵を上回るくらいの絵で勝負したらいいのではないでしょうか?
[ セントバーナード ]
2018/6/22(金) 午後 1:06
返信する綺麗な写真や絵をそのままレタッチしたり加工すればあなたにも描けます。勿論事前にその写真の権利者に許可を頂いて下さい。
また、自分の実力でヤスさんを上回る絵や作品を出している方は、ヤスさんのような盗作をする方に脅かされます。被害者になる可能性があるからです。
批判する人を煽る前に、今一度問題の悪質さ、本質を見つめてみては如何でしょうか。
[ セントバーナードさんへ ]
2018/6/22(金) 午後 1:21
返信する個人情報を記載したり口汚い言葉を投げるなどは言語道断ですが、釈明文の矛盾点や不透明な時系列について質問するのは批判や非難ではないでしょう。
全ての作品の権利関係の処理が済んでいれば容易に説明できる事柄のはずです。
特にデザインのひきだし読者でここにきた人ならば当然抱く疑問もちらほらコメントされていますが、それもひっくるめて批判だと言うのは暴論です。
[ 批判とは ]
2018/6/22(金) 午後 1:48
返信するヤスさんの一部の絵が有料素材の一部をレタッチして描かれてるということも証拠が出ている状況で批判に負けないでという擁護コメントを出せる方たちは心底頭が幸せなんでしょうね
本当に潔白ならヤスさんもブログに今回の経緯と時系列順に謝罪や許可をとったことも書けますよね?
個人のSNSに上げるだけでなく、デザインのひきだしという一般誌に疑惑の絵を提供したのは事実なのですからしっかり対応してください。
[ S ]
2018/6/22(金) 午後 1:55
返信するヤスさんは何時まで黙りを続けるつもりなんでしょうか?
それとも逃亡の準備をしているのでしょうか?
あとヤスさんの作品を好きな方には失礼かもしれませんが、模写を模写とは言わず、他人の作品を自作発言する方の作品の、何が素敵なのか、私には理解出来ません。
元の作品やお手本がなければ何も描けない方よりも、他のちゃんと1から描ける方の作品の方が何倍も素敵だと思いますが。
[ 匿名 ]
2018/6/22(金) 午後 2:07
返信する