Uniteベルリンにて、Nested Prefabが可能になるプレビュービルドが公開されたので触ってみました。
Prefabの階層化が出来るようになった
UnityではPrefabの中にPrefabを配置すると、親のPrefabに統合されるという問題がありました。
例えばPrefab AとPrefab Bという異なるキャラクターにPrefab Cという共通の武器を持たせた場合、反映するとPrefab Cという情報は失われ統合されます。結果、Prefab Cの内容を書き換えようと思ったらPrefab A・Bを探して書き換えるといった手間が発生することになります。
新しいPrefabのワークフローではこのPrefabのネスト問題が解消し、良い感じに出来るようになりました。
Prefabの親とPrefabの子は明確に分けて設計出来るようになっていて、Prefabの親を変更した場合でもPrefabの子のユニークさは維持されるようになっているみたいです。
例えば2つのPrefabの中に共通のテキストプレハブを配置して、中身を書き換えてみます。Prefabが異なりますが、色を変えればちゃんと反映されています。