睡蓮③(東京・石神井公園)

f:id:mhkj2:20180619055201j:plain

 

 西武池袋線石神井公園駅から徒歩10分くらい?

石神井池三宝寺池の二つの池を中心とした公園です。

特に三宝寺池のほうは木道が通ってたり、石神井城址の遺跡があったり、

駅近の公園とは思えないカンジで、写真に撮ったりすると

「どこの高原ですか?」

なんて聞かれたりするコトもあります(笑)

設計者の方がモネがすきだったんでしょうね、睡蓮とモネ風の橋も。

 

f:id:mhkj2:20180619055226j:plain

f:id:mhkj2:20180619055252j:plain

f:id:mhkj2:20180619055317j:plain

f:id:mhkj2:20180619055344j:plain

f:id:mhkj2:20180619055409j:plain

f:id:mhkj2:20180619055433j:plain

f:id:mhkj2:20180619055456j:plain

f:id:mhkj2:20180619055523j:plain

f:id:mhkj2:20180619055549j:plain

f:id:mhkj2:20180619055616j:plain

f:id:mhkj2:20180619055640j:plain

f:id:mhkj2:20180619055708j:plain

f:id:mhkj2:20180619055733j:plain

f:id:mhkj2:20180619055802j:plain

f:id:mhkj2:20180619055829j:plain

 

むかしは黄色い花の睡蓮もあったのだとか。

でも、ある日ごっそり盗まれた!なんて地元の方が。

私はこの白いのと、ほんのりピンクのが一番好きです、楚々としてて。

 

公園にはたくさんの鳥たちが。

この時期は出産と子育ての時期なんでしょうね。

カップルでいることが多いです。

そのうち、かわいい雛が観れるかな?

f:id:mhkj2:20180619055858j:plain

 

この方は独身のよう、チョット寂しそうですね。。。。

 

f:id:mhkj2:20180619055926j:plain

 

なんて言ってたら、あらら、気を悪くされたかな?

 

f:id:mhkj2:20180619055953j:plain

f:id:mhkj2:20180619060021j:plain

f:id:mhkj2:20180619060053j:plain

  

この方もおひとりさま?アオサギさんの登場です。

 

f:id:mhkj2:20180619060122j:plain

f:id:mhkj2:20180619060150j:plain

f:id:mhkj2:20180619060218j:plain

 

どあっぷ!!(笑)

 

f:id:mhkj2:20180619060246j:plain

 

公園では紫陽花も今を盛りと咲き誇っていました。

 

f:id:mhkj2:20180619060315j:plain

f:id:mhkj2:20180619060345j:plain

f:id:mhkj2:20180619060414j:plain

f:id:mhkj2:20180619060443j:plain

f:id:mhkj2:20180619060634j:plain

f:id:mhkj2:20180619060512j:plain

 

いろんな色のがありますね。

紫陽花ほど、花ごとに色も形も違う花、他にないような気がします。

 

f:id:mhkj2:20180619060746j:plain

f:id:mhkj2:20180619060717j:plain

 

すこし、雨が降ってきました。

 

f:id:mhkj2:20180620113219j:plain

f:id:mhkj2:20180620120734j:plain

どうやら本降りになってきたようです。。。。

カメラも濡れると心配だし、帰るとしましょうか。

 

また、いつか。