いきなり「タイトル否定」から入るスタイル。どうも、さとるです。
ついでに結論から言っちゃうと、
しばらくブログお休みします。
ぼくはやめましぇんよ!!
このブログを4つほどに分けようかなと思って、その準備期間みたいなものです。
ここは映画をメインにしたブログとしてリブートする予定。
読者の方はぜひ、新ブログも含め引き続きご愛顧頂ければ幸いです。
(一度「リブート」って言ってみたかったんや・・・!)
7月上旬くらいをメドに再開したいなーと思ってます。
今回のご報告は以上です。
この考えに至った経緯は下記に書いておいたので、お時間の許す方はぜひぜひお読みください(=ω=
そう思った経緯を書いていくよ
ブログ開設から2ヶ月近くが経過。毎日毎日、自分なりに頑張って記事を書いてきました。
今月初めてホットエントリー入りした時、アクセス数がそれまでの3倍強に跳ね上がり、おかげさまで読者様も100人を突破しました。
「おお、これで安定してアクセス数稼げるようになれば嬉しいな!」と思っていたけど、やっぱりそんなに甘くはなかった。
それ以降は、記事を書けば書くほどアクセス数は下がる一方。
なんでや!記事が増えたらアクセスも増えるんちゃうんか!?
と言う嘆きも出る頃、気付けばホッテントリ以前よりもアクセス数が落ちる始末で、「もう限界や・・・やめちゃおうかな」とも正直思ったよ(´・ω・` )
「さとる、ブログやめるってよ」ってタイトルにしたら小バズ狙えたかもしれないけど、多分だだスベり。
PV数の変化はこんな感じ
ホットエントリー時のアクセス数は最大250くらいでした。
そこをピークに下降の一途、現在は30前後で推移している。
記事が公開されるまではほぼ0。公開後1時間で多くても10、そこから1日かけてじわりじわり増えていって、最終的に30前後になります。
記事公開まで0ということは、検索流入はまったくないと言っていいと思う。
アクセス解析を見てもサーチエンジンからの流入は1~2%に留まる。
そう、はてなからの流入と、読者さんが見に来てくれているだけのブログなのだ。
妻からのブログ改善命令が下る
アクセス低迷で悩んでいたところ、「おまえは映画ネタでいけ」と妻から改善命令が出ました。
プロブロガーたちの教えを顧みれば、彼らは「検索流入が一番大事」と声を揃える。
このブログの場合、わずか2%程度だがサーチエンジンからのアクセスがあり、そのアクセス先を見ると90%近くは映画記事になっている。
妻の言うことも一理ある。
なるほど、ぼくは映画ネタで勝負すべきなのかもしれない。
ぼくは真剣に考えた
ぼくは「楽しくブログを書く」というよりも、「毎日更新する」を目標にして、半ば義務のように感じていた気がします。
ブログを開設する前に、書籍やサイトを巡って色々と情報を仕入れていたんだけど、やはりどこもかしこも異口同音に「毎日記事を更新しろ」と言っていたせいでしょう。
意識しなければならないのは、ユーザーにとって「読む価値があるか」なのに、その部分が疎かになっていた気がします。
だから、間に合わせのネタで「毎日更新」だけを取り繕って、ダメな記事を量産することになる。
「価値のある記事を書くこと」と「毎日更新すること」はイコールではない。
もちろんイコールに出来る記事が書ければそれが最高なんだけど、ぼくは不定期更新にしてでも時間をかけてゆっくりやらなきゃダメなんだと思います。
ライフサイクルの中にどう落とし込むか
ぼくは交代勤務の仕事をしています。
昼勤週だと18時頃帰宅し、ご飯を食べて、子どもとお風呂に入って、一緒にゲームやって、大体21時頃に寝かしつける感じ。
そこから作業を始める。イラスト描くのに大体1時間。記事に使うイラストの数が増えればもっとかかる。で、記事を書くのに2時間くらい。
仕事が肉体労働であるので、1時までには寝ないと次の日がしんどい。
なので、0時半までには切り上げて寝る準備を!と思ってしまうと、いつも中途半端な感じで記事をアップしてしまうハメに。
これがそもそもの原因なんじゃないか、と思うのです。
ほかのブロガーさんはどうなのか
ぼくが購読しているブログはほぼすべてが毎日更新である。
その中でもぼくが特に更新を楽しみにしているブログが、Zel氏(id:zel_8bit)の『サブカルチャーのある生活』。
Twitterでもよくして頂いています。いつもありがとうございます(=ω=
ここも毎日記事を更新しているにも関わらず、内容が面白く、情報量も多く、かつ読みやすい。
そして、ぼくを始めとしたファミコン世代の心を掴むネタ選定のウマさ。
Twitterを拝見する限りお仕事をされた後で記事を書かれているようだし、あのクオリティを維持し続けるのは超人か何かか(=ω=;
そこでぼくは悟った。さとるが悟ったのだ、これは大変なことである。
「同じ土俵で勝負してはならない」
と。
つまり、ぼくのような遅筆には周りに習って「毎日更新」を頑張ってしまうと、結果としてロークオリティな記事をアップしてしまうことになり、アクセスに繋がらないのではないかと思うのである。
(それ以前の問題かもしれないけど・・・)
じゃあどうするか
毎日更新をやめる(キッパリ)。
ブログを書くのが好きだからこそ、遅筆なぼくは毎日更新をやめようと思います。
そして、ブログを分割します。
ドンキよろしく、お宝探し的な雑記ブログって面白そうだなって思って始めたけど、ごちゃごちゃしすぎて自分でも「なんのブログか」よくわかってなかったので、分割することで分かりやすくしようと思いました。
ここは映画やドラマレビューに特化したブログになる予定です。
映画を見る→イラスト&記事を書くので、2~3日に1回更新といったペースになるかと思います。
それくらいでないと、ぼくのスキルでは満足のいく記事に出来ないと思う。
でも、4つのうちどこかを更新すれば、結果的には毎日更新になるかもですが(笑)
過去記事はリライトして分散する予定。
7月上旬の再開をメドにしていますが、ちょっとまだ不明瞭です。同時ではないかもです。
再開時期についてはTwitter(@satorism0321)にてお知らせしますので、フォロー頂ければ幸いです。
※フォロー時にリプ頂ければ、100%フォロバ致します。
というわけでしばらくの間おさらばです!
カミングスーンッ!!