Paskel's room

プロフィール
パスケルさん
 Paskel’s room
 八幡の学びの森パスカルの
 塾長パスケルのブログです。
 趣味はリコーダー・オカリナ
 演奏、落語・音楽鑑賞、
 日曜大工などです。

 下のプレーヤーで
 "Paskels"による
 多重録音のリコーダー演奏を
 お楽しみ下さい。 一人で全
 パートを吹いています。

QRコード
アクセスカウンタ
Total:2296470
Today:287
Yesterday:223
なぞなぞ(答え)
なぞなぞの答えです。

西 シルクロード 東

『このシルクロード、
東から西に向うときは、その行程は困難を極め、旅人は大いに苦しんだ
そうです。』

答え:東から西に読むと「ドーロクルシ」になりますね。
   そう、「道路苦し」です。

『また、西から東に向う旅人は「いやぁ、向こうからこっちに向う道は大変なんだなぁ」と思ったそうです。』

答え:西から東に読むと「シルクロード
   そう、「知る苦労(ド)

ネィティブが発音すると「知る苦労」と聞えるかもしれません。

2つとも分かりましたか?


タグ: シルクロード
今日のなぞなぞ
中国と地中海世界の間の歴史的な交易路を
シルクロード(絹の道)」といいますね。



このシルクロード、
東から西に向うときは、その行程は困難を極め、旅人は大いに苦しんだ
そうです。
また、西から東に向う旅人は「いやぁ、向こうからこっちに向う道は大変なんだなぁ」と思ったそうです。

なぜでしょうか。

例によって分かった方、コメント欄でばらさないでね。ヒントもなしね。

解答は→こちら

タグ: シルクロード